パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 5月オンラインオフ会のお知らせ
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 「セブン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

謹賀新年

 2022年01月01日 17:34
あけまして
おめでとうございます

本年も よろしくおねがいいたします

今朝は、豊橋でも今年初の氷がはっていました。
寒い朝を迎えました。
いつも通りに5時に起きて、今日はウォーキングをやめて
三河の国一之宮 砥鹿神社まで初詣に行ってきました。
早朝なので人も少なく、ゆったりとお参りをすることができました。
6時からは、元旦祭も行われていて、神殿では巫女さんの舞も見ることができ新年早々、ラッキーでした。

その後急いで豊橋まで戻り、いつもウォーキングをしているところで、きっと日の出が見れるだろうっと思った、自宅近くまで出かけて、運よく初日の出も見ることができました。

新年早々、あっちやこっちへ出かけて、自宅に戻って
初お屠蘇を頂いてみました。
毎年、橿原神宮からお屠蘇が送られてくるのですが、
どうやって飲んでいいのやら立ったのですが、
近くのスーパーのみりん売り場でお屠蘇をご自由に・・・。
なんて書いて有って作り方もあったので、頂いてきました。
お屠蘇の中身って、とっても薬効のあるものばかりなんですね。
とっても驚きとともに、日本酒につけておいて
自宅でゆっくりと頂きました。
結構な香りがあるので、ちょっとどうかな?
っと思ったのですが、そんな心配は全く不要でした。
とってもおいしくいただいて、今年一年益々元気に過ごせること間違いなし!っという感じで、新年の朝を楽しみました。

昼からは、豊橋からも富士山が見えるスポットの話題になったので、車を10分弱走らせて、富士山を映してきました。
雪山の富士、目で見ると大きいのに写真にすると、とっても小さいです。
富士山、噴火するって話題になっていますが、どうでしょうね?
備えあれば患いなしなので、静岡・山梨・関東圏の皆様はもとより
私たちも防災意識を高めたいんですね。。

皆さんも、色んな新年の迎え方をされたと思います。
今年の目標も、ゆっくりと考えてみてくださいね。
コメント
 11 件
 2022年01月03日 16:37  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
konちゃんさん

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

本当ですね。
当たり前の生活って大切ですよね。
私は、このお休みの間のお出かけは、マスクなしで過ごしました。
どこに行くのもマスクなし。
意外と何も言われません。
自分で自分の生活をしていくしかない状況です。
自分自身で責任をもって、情報を集め自分で自分の生き方をきめるしかない世の中になったんですね。
ならば、自分自身で自分の在り方をしていくのみです。
お仕事がないと、私自身は以前と変わらない生活をしています。
人の目を気にするのはやめています。
 2022年01月03日 16:34  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄度の旅人さん

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

ドクターイエローとのコラボならば、浜名湖大橋から見れるといいかもしれません。
ただ、車を止めるのはなかなか勇気がいります。
浜名湖だと標高が低いので富士山が見えないのですが、大橋は高さがあるので冬場はきれいに見えます。
ただし、どちらも小さいと思います。
旅人さんも、早朝よりウォーキングをされたんですね。
足を鍛えておくことは、何よりも大切ですしね。
 2022年01月03日 16:31  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
カオリンさん

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

カオリンさん、味醂でお屠蘇されていたんですか?私も三河味醂を購入しようと思って、三河味醂さんのお屠蘇を頂いてきました。味醂はとっても甘いので飲み切れる自信がなくって、日本酒にしました。こちらが私にとっては正解でした。
風邪を引くと、七度煎って「橋本七度煎」のことですか?
昔ありましたよね。今も売っているのかしら。最近の薬ってちょっと信じられなくなってきて、
昔からの物の方が、ひょっとしたらいいものもあるのかしら?っと思っていました。
また薬屋さんで、探してみます。
カオリンさんの情報、とってもためになります。
 2022年01月03日 16:26  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
やっちゃんさん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

朝の起きる時間は、この3か月で5時前後に目が覚めるようになりました。
習慣って、凄いですね。
継続するって本当大切なんだな~っと思いました。
この寒い冬をどうしようかと思っていたのですが、意外と頑張れそうです。
6時の砥鹿神社は、そこそこの人出でしたよ。
5・6年前に日が昇っていから行ったら、お参りまで1時間かかったので、それ以降は早朝参拝することに決めたんです。
日の出前後になるのですが、今年は自宅に戻ってからの日の出にしてみました。
豊橋からの富士山も見えるところでは普通のようです。気が付かないだけですね。

 2022年01月03日 16:22  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

新年早々、あっちやこっちや行きたいところに行って見ました。

いつも運よく、調子よく物事が運ぶので、いつも何かに感謝しております。
何かって、神様なんですけどね。
今年の目標も、決められるといいですね。
私は意外と苦手です。(笑)
 2022年01月03日 16:20  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
ひろさん あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

お父様、きっと大丈夫ですよ。
群馬は楽しめたのでしょうか?

心配事は、付きませんが、逆に切りもありません。
バランスが難しいですが、お父様のお相手頑張ってください。
 2022年01月02日 10:18  バロー豊橋教室  konちゃん さん
豊橋教室さま
   こんにちは~~

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

当たり前の生活ができる幸せ
そんな毎日が来ることを願っております

今年も一年頑張ってみます
 2022年01月02日 00:41  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
先生、明けましておめでとうございます(^^♪

僕の年末年始は夕飯に年越しそばを食べてから、近所のお寺から除夜の鐘を突かせてもらえる招待状をいただき突いてきました。
その後は周辺をウォーキングして帰宅をして就寝となりました。

良いですね、豊橋から富士山が見えるなんて♪
新幹線の線路沿いではなさそうですね、もし新幹線の線路沿いでしたらドクターイエローとコラボで撮影したいところデス。

それでは今年一年もよろしくお願いしますm(__)m
 2022年01月02日 00:38  バロー豊橋教室  カオリン さん
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
お屠蘇は大好きで、若い頃は味醂で、年を重ねるごと、日本酒で頂くのが好きです
でも、今はお酒に弱くなり、舐める程度でやめますが、子供の頃、風邪をひくと七度煎を飲んでいて、お屠蘇も元気になる気がします
今日は一畑山薬師寺に行きました
明日は静岡の秋葉神社に行く予定です
 2022年01月01日 20:06  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
バロー豊橋教室さん こんばんは

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

今日は雪は降りませんでしたが、風が冷たくて寒かったです。

先生は朝早いですね〜。私は今朝は8時、クロミに「いつまで
寝てるんだよ〜、早く散歩に連れて行って」と起こされました。

砥鹿神社に早朝6時から初詣、寒かったでしょう。
大昔、友人が真冬に(多分2月)砥鹿神社で結婚式を挙げました。
その当時の式場は外から雪が振り込んで寒かったのを覚えています。

豊橋から富士山が見えるスポットがあるのですね。キレイに見えます。
田原の蔵王山から見たことがあります。
 2022年01月01日 19:01  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

今年も、よろしくお願いします。

今朝はこちらも氷が張っていました。

今朝は、朝早くから初詣に行かれて

巫女さんの舞も見れて良かったですね。

今年の目標は、これからゆっくり考えますね。
私も、初詣に行ってきました。

もう少し遅かったら、混雑に巻き込まれるところでした。

ウオーキングに行かれて、初日の出を見れて良かったですね。

初お屠蘇ももらって、今年一年は頑張れそうですね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座