パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今日は七五三
    • RED GIRAFFE54って知ってる?
    • 11月カレンダーイベント第二弾
    • 今日は、プログラムの更新日
    • 11月イベント開催

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

謹賀新年

 2022年01月01日 17:34
あけまして
おめでとうございます

本年も よろしくおねがいいたします

今朝は、豊橋でも今年初の氷がはっていました。
寒い朝を迎えました。
いつも通りに5時に起きて、今日はウォーキングをやめて
三河の国一之宮 砥鹿神社まで初詣に行ってきました。
早朝なので人も少なく、ゆったりとお参りをすることができました。
6時からは、元旦祭も行われていて、神殿では巫女さんの舞も見ることができ新年早々、ラッキーでした。

その後急いで豊橋まで戻り、いつもウォーキングをしているところで、きっと日の出が見れるだろうっと思った、自宅近くまで出かけて、運よく初日の出も見ることができました。

新年早々、あっちやこっちへ出かけて、自宅に戻って
初お屠蘇を頂いてみました。
毎年、橿原神宮からお屠蘇が送られてくるのですが、
どうやって飲んでいいのやら立ったのですが、
近くのスーパーのみりん売り場でお屠蘇をご自由に・・・。
なんて書いて有って作り方もあったので、頂いてきました。
お屠蘇の中身って、とっても薬効のあるものばかりなんですね。
とっても驚きとともに、日本酒につけておいて
自宅でゆっくりと頂きました。
結構な香りがあるので、ちょっとどうかな?
っと思ったのですが、そんな心配は全く不要でした。
とってもおいしくいただいて、今年一年益々元気に過ごせること間違いなし!っという感じで、新年の朝を楽しみました。

昼からは、豊橋からも富士山が見えるスポットの話題になったので、車を10分弱走らせて、富士山を映してきました。
雪山の富士、目で見ると大きいのに写真にすると、とっても小さいです。
富士山、噴火するって話題になっていますが、どうでしょうね?
備えあれば患いなしなので、静岡・山梨・関東圏の皆様はもとより
私たちも防災意識を高めたいんですね。。

皆さんも、色んな新年の迎え方をされたと思います。
今年の目標も、ゆっくりと考えてみてくださいね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座