錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2459 忘却の事実
2021年12月26日 22:51

エアコンの取り換えの際に、工事の邪魔になるので、エアコン下にあるプラスティック製の白いタンスを一旦どかした。そうするとそのぶん広くなり、気分がいい。
このタンスはもともとクローゼットの中に置いてあったので、この機会にまた戻そうかと思った。クローゼットは、吊るしてある服やキャスターワゴンでいっぱいだけれど、その服やワゴンの中の物を選別して処分すればいい。
選別と処分は面倒だけれど、エアコン下のスペース確保のためならやる気になれる。だが、実を言うと白いタンスを置いておかないと、壁紙の破れが見えてしまうのである。
この壁紙の破れは、電気コードの両面テープ付きの配線カバーをはがしたときの破れであり、壁紙を新調するのは面倒なので白いタンスで隠していたのだった。
とりあえず、白いタンスはエアコン下に戻した。(写真1)
クローゼットの中の選別と処分をやる気はあって、白いタンスをクローゼットに戻すことはできるのだけれど、タンスあとの空いた壁の壁紙の破れが気になる、というのが問題なわけである。
そうだ、ここの壁に、画を飾ろう!
20代のころに、ローンで購入した額装済みの画がある。
天野喜孝という作家のリトグラフで、栗本薫の小説「グイン・サーガ」の主人公グインを描いた「ウェイト」というタイトルの作品である。
船橋駅を歩いていたときに女性2人に声をかけられ、西武デパートか東武百貨店かどちらかでやっていた「天野喜孝・グイン・サーガの世界展」かなんか言うのに誘われた。
「グイン・サーガ」が好きで、天野喜孝描くグインのイラストも好きだったので、ほいほいついていき、ほいほい買ってしまった。(値段は内緒)
しかし、大きいのでずっと飾ることができずに、袋に入れて仕舞ってあった。
よし、だから、ここに飾ろう!
スペースが空くし、飾れなかった「グイン」を飾れる。
いやっほぅ!
待てよ、でも、なぜ今まで、そのことに思いつかなかったんだろう?
嫌な予感がして、たったいま、画の横幅を測ってみた。
96cm あった。
壁の幅を測ってみた。
90cm しかなかった。
がび ( ゚Д゚) ーん!
そうだよな、だからここに飾ってないんだよな。
そうなのよ。
柳 秀三
このタンスはもともとクローゼットの中に置いてあったので、この機会にまた戻そうかと思った。クローゼットは、吊るしてある服やキャスターワゴンでいっぱいだけれど、その服やワゴンの中の物を選別して処分すればいい。
選別と処分は面倒だけれど、エアコン下のスペース確保のためならやる気になれる。だが、実を言うと白いタンスを置いておかないと、壁紙の破れが見えてしまうのである。
この壁紙の破れは、電気コードの両面テープ付きの配線カバーをはがしたときの破れであり、壁紙を新調するのは面倒なので白いタンスで隠していたのだった。
とりあえず、白いタンスはエアコン下に戻した。(写真1)
クローゼットの中の選別と処分をやる気はあって、白いタンスをクローゼットに戻すことはできるのだけれど、タンスあとの空いた壁の壁紙の破れが気になる、というのが問題なわけである。
そうだ、ここの壁に、画を飾ろう!
20代のころに、ローンで購入した額装済みの画がある。
天野喜孝という作家のリトグラフで、栗本薫の小説「グイン・サーガ」の主人公グインを描いた「ウェイト」というタイトルの作品である。
船橋駅を歩いていたときに女性2人に声をかけられ、西武デパートか東武百貨店かどちらかでやっていた「天野喜孝・グイン・サーガの世界展」かなんか言うのに誘われた。
「グイン・サーガ」が好きで、天野喜孝描くグインのイラストも好きだったので、ほいほいついていき、ほいほい買ってしまった。(値段は内緒)
しかし、大きいのでずっと飾ることができずに、袋に入れて仕舞ってあった。
よし、だから、ここに飾ろう!
スペースが空くし、飾れなかった「グイン」を飾れる。
いやっほぅ!
待てよ、でも、なぜ今まで、そのことに思いつかなかったんだろう?
嫌な予感がして、たったいま、画の横幅を測ってみた。
96cm あった。
壁の幅を測ってみた。
90cm しかなかった。
がび ( ゚Д゚) ーん!
そうだよな、だからここに飾ってないんだよな。
そうなのよ。
柳 秀三
KAIさん
ここに飾るのがいいアイデアだと思ったんです。
だから、喜び勇んでブログに書いていたんです。
でも「いやっほぅ!」のあたりで気づいて、測ったんです。
そして、幅が足りないのが明らかになりました。
気づかなければ、そのままブログアップしていました。
画のほかにも、ベッドをいじる計画があって、ふたつあわせて「自室改造」かなんか言う記事タイトルにするつもりでした。
だから、ブログアップする前に気づいてよかったです。
でも、9年前に家を建て替えたときに、ここに絵は飾れないなと認識していたはずなんです、たぶん。
いろいろとガッカリでした。
ありがとうございます。
柳 秀三
ここに飾るのがいいアイデアだと思ったんです。
だから、喜び勇んでブログに書いていたんです。
でも「いやっほぅ!」のあたりで気づいて、測ったんです。
そして、幅が足りないのが明らかになりました。
気づかなければ、そのままブログアップしていました。
画のほかにも、ベッドをいじる計画があって、ふたつあわせて「自室改造」かなんか言う記事タイトルにするつもりでした。
だから、ブログアップする前に気づいてよかったです。
でも、9年前に家を建て替えたときに、ここに絵は飾れないなと認識していたはずなんです、たぶん。
いろいろとガッカリでした。
ありがとうございます。
柳 秀三
柳さん
《 惜しいっ‼ 》
・・ぬか喜び (^^;
早めに気付いた自分を褒めよう!
笑
《 惜しいっ‼ 》
・・ぬか喜び (^^;
早めに気付いた自分を褒めよう!
笑
コメント
2 件