パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2457 iPhone SE 1G㉙

 2021年12月25日 16:16
以下は、株式会社クロス・コミュニケーションのネットの記事の一部である。

まずは、そもそも5Gというものが一体何なのか、言葉の意味や注目される理由などを紹介していきます。

5Gは「ファイブジー」と読みますが、言葉自体の意味としては「5th Generation」の略語で、「第5世代」のことを指しています。

第5世代の前には当然1~4の世代がありますから、ここで簡易的に説明しましょう。

・1G…1980年代に登場したアナログ携帯電話

・2G…1990年代、通信がアナログからデジタルに移行し、インターネットへの接続が始まった

・3G…2000年代、通信の高速化が可能になりモバイル機器でのインターネット接続が一般化

・4G…2010年代、LTEという高速化技術とスマートフォンの台頭で生活やビジネスの利便性が向上

では今話題になっている5Gはどんな特徴を持っているのでしょうか?

5Gは大きく言うと、

①高速で大きな容量の通信ができること

②信頼性が高く低遅延の通信ができること

③多数の機器に同時に接続ができること

という3つの特徴を持っています。

4Gによってスマートフォンが日常生活の多くの面に影響を与えるようになりましたが、5Gが普及してくればスマートフォンのような限定的な機器だけでなく、あらゆる端末がアプリなどのシステムと連携していくことが予想されています。

このあらゆる端末にインターネットを通して通信が可能になることを「IoT」(Internet of Things)と呼び、5Gの普及の恩恵を大きく受けられる要素の一つとされています。

~~~~~~~~

という 5G の、au のネットワークエリアを au のホームページで調べた。

 図1… 俺んちどこやねん!
 図2… おお、「馬込沢」の文字、出てきたでぇ
 図3…「丸山牧の里公園」ご近所の公園どすぇ

どわぁ、ぜんぜんエリア無いやん!



フッ…

ならば、4G LTE バリバリ iPhone SE 1G(第1世代)でええやん。

よかった、5G とかざすだけ決済に釣られて iPhone 13 mini にしなくて。

iPhone SE 1G、まだまだ使うぞ!

柳 秀三
コメント
 1 件
 2021年12月25日 18:38  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

ちなみに…

移動通信システムの 1G~5G の 1G(第1世代)と

俺の iPhone SE 1G の 1G(第1世代)は別物である。

1G=1st Generation=第1世代、という意味では一緒だが、iPhone SE 1G の 1G(第1世代)は初代の iPhone SE のことであり、移動通信システムの 1G(第1世代)とは関係がない。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座