パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2450 iPhone SE 1G㉗

 2021年12月20日 18:00
Appleのスマートフォン、iPhoneシリーズの2機。

iPhone SE 1G(第1世代)
 ①iPhone で最小(+2)
 ②Touch ID(+2)
 ③かざすだけ決済無し(-2)
 ④5G対応機種ではない(-1)
 ⑤現在のメイン携帯端末(+2)
  合計 3点

iPhone 13 mini
 ①iPhone で2番目に小さい(+1)
 ②Face ID(-2)
 ③かざすだけ決済有り(+2)
 ④5G対応可機種(+1)
 ⑤購入すれば、12万円超(-2)
  合計 0点

この2機を比較するうえでのネックはただひとつ。俺は「Face ID」を使ったことがない、そこである。

俺は、Face ID よりも Touch ID のほうがいい。マスク云々ではなく、絶対的に Touch ID のほうがいいと思っている。しかし、Appleの大勢は Face ID である。

俺にとって、Face ID が Touch ID の代わりとなり得るのか、それは実際に使ってみないとわからない。

ならば、iPhone 13 mini を購入して、使ってみようかと思った。SIM無しで、iPhone SE 1G のインターネット共有機能(Androidフォンでの “テザリング機能”)で使えばいい。

もしも、Face ID が良ければ、iPhone 13 mini に iPhone SE 1G の SIM を挿してメイン端末にする。かざすだけ決済が使えるので、iPhone 13 mini 以外にもうサブは要らない。

やっぱり Face ID が嫌なら、iPhone SE 1G はメインのままである。そして、せっかく買ったんだし iPhone 13 mini をサブにするか…、そこが問題。

12万円払って嫌な Face ID の iPhone 13 mini をサブで使って、指紋認証(Touch ID)の AQUOS R compact を引退させるって、バカげている。

しかも、インターネット共有だと 5G は体感できない。

それらを考えると、やっぱり iPhone SE 1G でいいのかしらね。

揺れるおぢさんのこころ。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座