パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

既に西へと向かっていた黄色いアイツ♪

 2021年12月17日 22:13
16日(木)はドクターイエローのぞみ検測上りでした。
運行予想日は16日(木)下り、17日(金)上りということでしたが15日(水)に下りで運行されたので16日(木)が上りとなります。
運行予想が外れてしまいました、15日と16日と予想したサイトも見つけていたので15日にライブカメラで確認しておけば良かったと悔やんでおります(ーー;)

下りのつもりで11時過ぎに家を出てライブカメラを確認しながら進んでいる時にこの事実に気づきました(;^ω^)
名古屋付近は13時過ぎになるので時間に余裕が出てきたということで撮影場所を再度検討し、当初予定していた所を変更しました。

今回の場所は大垣市平町近辺であります。
この場所に休耕田を利用して夏はひまわり畑、秋はコスモス畑を栽培している所でございます(=゚ω゚)ノ
毎年開催されているようですが、2020年と2021年はコロナ禍のために中止となってしまいました。2022年は開催されることを祈り、下見をしてみようということで行ってみたワケです。

現地に到着したのが15時過ぎ、通過予定時刻の約1時間前でした。周辺を歩き回って撮影場所を決めて撮影したものが今回の添付写真と動画です♪
側壁が無い部分が多く、高い建物も少ないのであらゆる角度から撮影が出来そうです♪♪
近くに揖斐川を渡る鉄橋もあるので、そこで撮影するのもアリ!という気がします。ひまわりとコスモスの季節前に何回か足を運んでみようと考えています。
ヒマワリとコスモスの季節に足を運ぶことが出来れば3枚目のコラージュ写真のように僕自身の手で撮影したいものです(●´ω`●)

以前、メッツ大曽根教室のmaxさんが岐阜羽島駅に行って記念のスタンプをもらったと聞いて11日にこだま検測の撮影のために岐阜羽島駅に行った時に入場券を記念にもらってきました。
駅員さんに話を聞くと、「無効」と「使用済み」の2種類のスタンプが東海道新幹線の駅に置いてあるという話でした。
しかし名古屋駅で聞いたら無いと言われましたね…
でも入場券を購入してドクターイエローを見学した方は、記念にもらいたいと言うとこんなスタンプを押してもらって入場券がいただけるかもしれないのでダメもとで言ってみるのも良いかもしれません(●^o^●)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座