パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2445 パソコン3号②

 2021年12月16日 16:44
メイン Apple iPhone SE 1G(第1世代)
サブ1 シャープ AQUOS R compact
サブ2 富士通 arrows M03

俺のメインの携帯端末は、iPhone SE 1G である。どこにでも携帯していく、常に手の届くところに置いてある。唯一入浴中だけは、脱衣所の洗濯機の上に置いておく。

iPhone SE 1G のキャリアブランドは povo で、iPhone SE 1G 以外にも SIM の無いスマートフォン2機をサブとして使っている。

そのうちの1機、AQUOS R compact のサブとしての役目で大きいのは、iPhone SE 1G では使えないおサイフケータイである。外出時のデータ通信は iPhone SE 1G をアクセスポイントとして使う。

もう1機のサブ arrows M03 はいつも俺の部屋のベッドサイドに置いてある。外で使うことはなく、もっぱら寝る前にインターネットであんなモノやこんなモノを見るだけであり、iPhone SE 1G よりは画面が大きいし、無電で放っておくのもかわいそうなので使っている。

常に携帯しているのがメイン iPhone SE 1G で、さらにリビング・ダイニング滞在中と外出時のお供がサブ1 AQUOS R compact、自室滞在中のお供がサブ2 arrows M03 ということになる。

最近、ベッドサイドにパソコン3号(LAVIE Tab E 510)も置いている。パソコン3号は2号を補完するためにリビング・ダイニングに置いてあったが、結局使うあてもなく邪魔になっている。なので、自室に持っていき arrows M03 の代わりに使ってみると、画面が大きく見やすいし、タッチパネルなのでパソコン2号と違って気楽に操作できる。

AQUOS R compact は、メイン iPhone SE 1G のできないことができるが、arrows M03 はそんなこともなく、そもそもサブとは呼べない。決まりだ、サブ2 arrows M03 の任はパソコン3号(LAVIE Tab E510)が引き継ぐ。

こうしてパソコン3号は寝る前にあんなモノ(ニュース)やこんなモノ(天気)を見るためだけのデバイスとなったのである。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座