パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2443 エアコンを買う

 2021年12月15日 20:16
2012年に古くなった家を新築に建て替えて、そのとき初めてわが家にエアコンを設置した。俺は空調機器メーカーダイキンのエアコンにしようと漠然と思っていたが、ケーズデンキの店員さんの勧めでシャープにした。1階のリビング・ダイニングは12畳用、2階の2部屋にそれぞれ6畳用、計3台を購入して取り付けてもらった。

しかし、リビング・ダイニングのエアコンは、エラーが出まくりで、毎年修理に来てもらっているような状態だった。ケーズデンキの長期保証に入っていたので料金はかからないが、少々ウンザリしていた。

そして、ある年に修理のシャープのサービスマンが、室外機からの配管のカバーを取り換える際に、脚立を使わず無断で塀に上って取り換えるということをやってしまった。俺はサービスマン本人に文句を言い、サービスショップに2度とあいつを寄こすなとクレームをつけた。

シャープのエアコンはケチつきまくりなので、2016年7月、同じケーズデンキを訪れ、事情を話したうえで、リビング・ダイニングのエアコンのみ、ダイキンのエアコンを購入して取り換えてもらうことにした。お詫びの言葉とともに若干の値引きをしてくれた。

そのダイキンのエアコンもエラーなしとは言えず、でもやはりケーズデンキの長期保証に入っているので、2回、無料の出張修理を受けた。それでも、ダイキンには満足している。

そして今日、同じケーズデンキで、2台のダイキンのエアコンを購入した。2階の2台のシャープのエアコンが、ともに吹き出し口のルーバー(羽根)が動かなくなり、1台はまるで運転できない状態になったからだ。9年経ったので、寿命と考えている。その間、1回だけお掃除のダスキンにエアコン洗浄をしてもらった。

これで、3台ともダイキンのエアコンになった。そして、2階の2台は、シャープのときと同じく自動お掃除機能の無い機種にした。2階のエアコンは使用時間がリビング・ダイニングに比べ圧倒的に少ない。自動お掃除機能がある機種は代金が高く、ダスキンの洗浄も機能なしに比べて高くなるからだ。

自動お掃除機能が付いていても付いていなくても、半年に1度はフィルター及びフィルターお掃除ユニットのダスターの掃除は必要である。フィルターの掃除が機内のカビの繁殖を防ぐことになるからだそうである。

柳 秀三
コメント
 3 件
 2021年12月16日 20:52  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

えー、埃を外に排出してくれるエアコンがあるんですか!

初めて知りました、驚きました。

「町中にある洗濯機と乾燥機があるお店」や「ガス乾燥機」が、埃を排出していることも知らなかったです。

そうなんですね、そうなってるんですね。

ありがとうございます。

柳 秀三
 2021年12月16日 17:03  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

いやいやいや・・・

もう、“代金のエアコン” だけで、他に頭に入ってきません。( ̄▽ ̄) ケラケラケラ♪

ところで・・・

自動お掃除機能付きのエアコン、フィルターを自動でお掃除はしてくれますが、お掃除した埃はダスターに溜まるんじゃないですか。

埃を外には出さないと思うんですけど。

全てのメーカーの商品が同じとは限りませんが。

先日、わが家のダイキンの自動お掃除機能付きのエアコン、5年目にして初めて、フィルターとダスターを外して洗いましたよ。

柳 秀三
 2021年12月15日 20:51  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

販売店保証、ケーズデンキでは機種によって、10年なのか 5年なのかが違う。

他店でもそうなのかもしれないけれど。

今回買った機種は、大きくないので 5年保証だそうな。

そこまでは説明で聴いたが、「保証を付けますかどうしますか?」と訊かれなかった。

帰宅してから書類を見たが、保証を付けたのかどうかの確認ができない。

なので、電話して訊いてみた。

「機種によって年数は違いますが、エアコンはすべて無料で販売店保証が付きます」

そうかそうか。



俺の寝室、いま掛け布団以外に暖房器具が無いので、朝起きるとお腹を壊していることがある。

12月24日、エアコンは来る。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座