メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
12/11ノンビリ帰京する黄色いアイツ♪
2021年12月14日 21:34
12/10(金)から12/13(月)までドクターイエローが4日連続で走りました♪
4日間とも撮影に出かけることができました。
12/10の写真は既にブログにアップしてオリマス、残りの3日分の様子をこれから2本立てブログにして紹介させていただきます。
先ずは12/11(土)こだま検測上りデス(=゚ω゚)ノ
今回の添付写真はiPadminiで撮影しました、場所は岐阜羽島駅です。
1枚目…iPadminiの調子が悪いので連写機能でなく1枚づつ手で押してホームに入線するところを撮影してGIF動画に変換しました。
2枚目…こちらは出発するところをタイムラプス機能撮影してGIF動画に変換したものです。
3枚目…撮影したものの中からコラージュしてみました。
名鉄電車で羽島に向かいました、終点の新羽島駅というのが高架駅であり岐阜羽島の隣にあります。
従って名鉄の駅のホームから新幹線ホームを見ることができます。ドクターイエロー到着予定時刻の約1時間程前に着いた時には既にドクターイエローが目当てらしき方を名鉄のホームから見ることができましたねΣ(・ω・ノ)ノ!
以前こだま検測上りで到着ホームで撮影しましたが、今回は反対側の下り新大阪方面のホームから撮影です。
前日の三河安城駅も結構な見学者がいましたが、この日は土曜日の夕方4時過ぎという時間だったためか三河安城駅の時よりも多くの見学者がいたという感じでした。
ちょっとびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!
では引き続き12日と13日の話を別のブログでしますのでお付き合いくださいまし(#^^#)
4日間とも撮影に出かけることができました。
12/10の写真は既にブログにアップしてオリマス、残りの3日分の様子をこれから2本立てブログにして紹介させていただきます。
先ずは12/11(土)こだま検測上りデス(=゚ω゚)ノ
今回の添付写真はiPadminiで撮影しました、場所は岐阜羽島駅です。
1枚目…iPadminiの調子が悪いので連写機能でなく1枚づつ手で押してホームに入線するところを撮影してGIF動画に変換しました。
2枚目…こちらは出発するところをタイムラプス機能撮影してGIF動画に変換したものです。
3枚目…撮影したものの中からコラージュしてみました。
名鉄電車で羽島に向かいました、終点の新羽島駅というのが高架駅であり岐阜羽島の隣にあります。
従って名鉄の駅のホームから新幹線ホームを見ることができます。ドクターイエロー到着予定時刻の約1時間程前に着いた時には既にドクターイエローが目当てらしき方を名鉄のホームから見ることができましたねΣ(・ω・ノ)ノ!
以前こだま検測上りで到着ホームで撮影しましたが、今回は反対側の下り新大阪方面のホームから撮影です。
前日の三河安城駅も結構な見学者がいましたが、この日は土曜日の夕方4時過ぎという時間だったためか三河安城駅の時よりも多くの見学者がいたという感じでした。
ちょっとびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!
では引き続き12日と13日の話を別のブログでしますのでお付き合いくださいまし(#^^#)
