パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

12/11ノンビリ帰京する黄色いアイツ♪

 2021年12月14日 21:34
12/10(金)から12/13(月)までドクターイエローが4日連続で走りました♪
4日間とも撮影に出かけることができました。
12/10の写真は既にブログにアップしてオリマス、残りの3日分の様子をこれから2本立てブログにして紹介させていただきます。
先ずは12/11(土)こだま検測上りデス(=゚ω゚)ノ

今回の添付写真はiPadminiで撮影しました、場所は岐阜羽島駅です。
1枚目…iPadminiの調子が悪いので連写機能でなく1枚づつ手で押してホームに入線するところを撮影してGIF動画に変換しました。
2枚目…こちらは出発するところをタイムラプス機能撮影してGIF動画に変換したものです。
3枚目…撮影したものの中からコラージュしてみました。

名鉄電車で羽島に向かいました、終点の新羽島駅というのが高架駅であり岐阜羽島の隣にあります。
従って名鉄の駅のホームから新幹線ホームを見ることができます。ドクターイエロー到着予定時刻の約1時間程前に着いた時には既にドクターイエローが目当てらしき方を名鉄のホームから見ることができましたねΣ(・ω・ノ)ノ!
以前こだま検測上りで到着ホームで撮影しましたが、今回は反対側の下り新大阪方面のホームから撮影です。
前日の三河安城駅も結構な見学者がいましたが、この日は土曜日の夕方4時過ぎという時間だったためか三河安城駅の時よりも多くの見学者がいたという感じでした。
ちょっとびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!

では引き続き12日と13日の話を別のブログでしますのでお付き合いくださいまし(#^^#)


コメント
 4 件
 2021年12月15日 20:28  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

いつも使っているiPhoneSEがバッテリー切れした上に充電器を忘れてしまったので、急遽iPadminiでの撮影です。そのiPadminiは最近調子が悪く避けていたのでどうなるか心配でしたが何とか撮影出来てホッとしました。
コラージュ写真を見ていただくとお分かりかと思いますが、これだけの人を避けて撮影するのに苦労しました。入線時は僕の前に3,4人いらっしゃったのでその間を縫って撮影し、出発時は人を避けるためにホームを外して撮影したワケです。
名鉄新羽島駅からの眺めも悪くない気がしたので、今度は新羽島駅からのホームから撮影してみようと考えています♪
 2021年12月15日 20:19  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
maxさんこんばんは~(^^♪

思っていたよりも明るかったですね、確かTwitterでこの後豊橋駅に到着したドクターイエローの写真を見るとすっかり暗くなっていましたね。
おそらく夕方5時前でしたら何とかなるのではないかという気がします。
予想よりもかなりの見学者がいたことにホントびっくりしました、今回は反対ホームから撮影して正解でした。その反対側もご覧の通り結構人がいました。

5月からドクターイエローを取り始めて結構枚数がたまりましたよ♪
実は2023年のカレンダーはドクターイエローにしようと計画中でございます(^ω^)

今回の動画も楽しんでいただいたようで嬉しいです♪
 2021年12月15日 04:49  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
おはようございます。

岐阜羽島駅での上りドクターイエローですね。
動画を2本とは流石です。
向って来るのと、走り去る車両を上手く一度に
撮れましたね。

撮影の苦労は良くわかります。1回ずつシャッター
を切ったというのは驚きですが、
上手く動画になっています。

 2021年12月15日 01:18  メッツ大曽根教室  max さん
鉄道の旅人さん こんばんは

 岐阜羽島駅でドクターイエローを撮られたのですね
 今日も幾度か拝見いたしました

 この時間でも自分の時間ですのでゆっくり拝見できるのです
 もっと暗いのかと思いましたが、綺麗に写っていますね

 恐らく豊橋駅でもこだま運行の時は溢れんばかりの人達でしょう
 未来の鉄ちゃん・鉄子ちゃんが大勢ですね

 鉄道の旅人さんは、ドクターイエローの画像だけでカレンダーが出来るのではないでしょうか
 駅ごととか策が広がりますね・・


 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座