バロー豊橋教室
ヨッコチャン さん
初めての青ウナギ
2021年12月10日 00:46



今日名古屋の「うな富士」というお店で、青うなぎのひつまぶしを食べました。
青うなぎ は知らなかったですが、岡山の児島湾に生息している鰻で、
海にいるので、泥臭くなくて脂がしつっこくなく、上品な味です。背中が青く、
腹が白いので、青うなぎというそうです。蒲焼にすればわかりませんね。
炭焼きで、美味しかったです。
やっちゃんさんこんばんは
「うな富士」は名古屋で4店浦あります。先日行った時は、凄く空いていて、
お座敷から、夜のお庭を眺めながらゆっくり味わいましたが、昨夜は満員で
騒がしかったです。予約して行った方がいいですね。
私も青うなぎは初めてでした。天然の鰻で、シャコを食べているそうです。
やっちゃんさんも是非行ってみて下さい。
豊橋教室の先生こんばんは
我が家では、鰻が大好物なので、いろんなところへ行きますが、やはりここのは
美味しかったです。名古屋で、お店が4店舗あるようです。
私もあおうなぎは初めて食べました。
ヨッコチャンさん こんばんは
私も青ウナギは知りませんでした。
児島湾に生息している天然ウナギなんですね。
炭火焼きのひつまぶしが美味しそうです。
(確かに蒲焼にすればわかりませんね)
私も普通のひつまぶしでいいので食べたいです。
私も青ウナギは知りませんでした。
児島湾に生息している天然ウナギなんですね。
炭火焼きのひつまぶしが美味しそうです。
(確かに蒲焼にすればわかりませんね)
私も普通のひつまぶしでいいので食べたいです。
ヨッコチャンさん こんにちは
豪勢なお食事ですね。
青ウナギ。
炭火でさぞ美味しいのでしょうね。
香ばしい香りがしてきそうです。
豪勢なお食事ですね。
青ウナギ。
炭火でさぞ美味しいのでしょうね。
香ばしい香りがしてきそうです。
コメント
4 件