パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2431 Sd - Error

 2021年12月05日 09:49
俺は毎朝、血圧計・体組成計・体温計で自分を測る。これは、2014年、脳出血で病院に入院していたときに朝夕2回計測・記録していたことが習慣になり、退院後も続けているからである。そして、パソコン市民講座に入校して Excel講座を受けてからは、記録媒体を紙の「血圧手帳」から自作の Excelファイル「身体メモ」に変え、計測も朝夕2回から朝のみにした。

今朝、まず血圧計で測り、パソコン2号で「身体メモ」に[血圧上][血圧下][脈拍]を記録した。そして、体組成計の電源を ON にした。

体組成計の液晶表示に「Sd - Error」の文字が出た。

うおっ、なんだ、これは!

「Error」はわかる、エラーだ、[Sd]ってなんだ、エスディーってなんだ?

電池か?電池が[Sd]なのか?

取扱説明書はある。しかし、出すのが面倒くさい。

ええい、電池だ!

「Sd - Error」は電池切れだ!

体組成計を裏返して電池ボックスのふたを開けた。単三電池が4本入っていて、取り出すと日立マクセルの電池である。たいがいパナソニックの電池を買うので、これは体組成計を購入したときにもともと入っていた電池で、今回初めて交換するのだ。購入したのは 2015年頃だろうから、そろそろ電池が無くなってもおかしくない。やっぱり「Sd - Error」は電池切れなんだ。

電池を保管している引き出しを開けると、単四電池はたくさんあるのに、単三が6本しかない。これは買っておかなければいけないと脳内にメモする。

電池ボックスにパナソニックの単三電池4本を入れてふたをし、電源 ON にした。

うぉん!?

また、「Sd - Error」やないけ!

わかった、SDだ、SDカードだ!

この体組成計には SDカードが入っている。抜いてパソコンに挿すとデータが移せる。が、面倒で使ったことはない。どうせなら、SDカードじゃなく高いけど Bluetooth 機能付きのにすれば良かった。

それより、[SD - Error]にしてくれタニタさん、「Sd - Error」じゃわからんっ!

SDカードを一旦抜いて挿しなおしたら、正常に戻った。原因は電池切れじゃなかった。でも、電池はまあそろそろ替えどきだったろうからいいや。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座