パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2428 エヴァンゲリオン

 2021年12月03日 15:09
俺は1995年放送の「新世紀エヴァンゲリオン」を観ていない。

最初に興味を持ったのは歌である。高橋洋子の歌う「残酷な天使のテーゼ」を好きになってしまった。ネット仲間とのオフ会で、お決まりのカラオケでオール。たぶん渋谷だったと思う。参加者のひとりの女性が「残酷な天使のテーゼ」を歌った。そして、曲もさることながら、映像に魅了された。目にも留まらないフラッシュカットと音楽のシンクロが素晴らしい。オフ会をやるたびにカラオケでその女性に「残酷な天使のテーゼ」を所望し、酔い痴れた。

そして、曲をダウンロードし自分でも歌うようになり、そのころには「魂のルフラン」も歌うようになっていた。驚いたのは、他のおっさんが「残酷な天使のテーゼ」を知っていることであった。何で知っているんだと訊くと、パチンコで流れると言う。「新世紀エヴァンゲリオン」のパチンコ台があるらしい。さよか~。

次はガソリンスタンドだった。俺は自宅近くのガソリンスタンドで機械洗車及び室内清掃をしてもらう。洗車を待つあいだ、そこに置いてある「新世紀エヴァンゲリオン」のコミカライズされた漫画の単行本(全14巻)を読んだ。車を洗車するたびに続きを読んだ。

その後、何度かアマゾンプライムビデオで劇場版(映画)を観ようとするのだが、続かない。新旧さまざまなタイプが存在し、チラッと観て途中でやめてしまう。ま、別にいいかと思い、もう観ようとしなくなった。

昨日、ネッツトヨタに行くはずが、さる理由で行かないことになった。その時間を埋めるべく、パソコン2号でアマゾンプライムビデオを開いた。散々迷った挙句、劇場版ではない「新世紀エヴァンゲリオン」第1話「使徒、襲来」を観た。

これだ!

俺が求めていたのは、劇場版でもないコミカライズでもない、テレビドラマの「新世紀エヴァンゲリオン」なんだ。

 ♪残酷な天使のように 少年よ神話になれ ―

1話 23分ごとに「残酷な天使のテーゼ」とフラッシュカットが味わえる、これだ。

結局、昨日 1日で第7話まで観てしまった。レンタル 1話220円で、全26話 5720円。「シーズン 1を 4004円でレンタル」というヴァージョンもあるが、どこで飽きるかもわからないので、1話ごとにした。

にゅふふ、続きが楽しみである。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座