パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2418 なにかつぶやく

 2021年11月26日 18:08
「カキっ放し!!改」第2形態では、ブログ記事 Webページを Word にコピー&ペーストして、ファイル化して OneDrive に保存する。プレミアブログの雰囲気を残したいので、ペーストする際は、フォントの種類、フォントサイズ、フォントの色などは変えない。

にもかかわらず、ファイル化の操作をしつつ何か変なのである。ブログ本文のフォントサイズが、記事によって違うのだ。

検証してわかった。コメントがあるとき、本文のフォントサイズは 12pt だけれど、コメントがないとき、本文のフォントサイズが自動で 13.5pt になってしまうのだ。

【コメントがあるとき】
 [年月日時]              10.0pt
 [記事タイトル]            13.5pt
 [本文]                12.0pt ←
 [コメント年月日時教室名コメンター名] 10.5pt
 [コメント]              12.0pt

【コメントがないとき】
 [年月日時]              10.0pt
 [記事タイトル]            13.5pt
 [本文]                13.5pt ←

コメントの有無で記事本文のフォントサイズがバラバラになるのは嫌である。だから、コメントがあるときの 12pt に揃えたいけれど、ファイル化するたびにフォントサイズ変更の操作をするのも面倒である。

つまり、毎回記事にコメントがあればいいのである。そうすれば毎回 12pt で揃うのだから。なので、アップロードが終わったら、自分でコメントに、なにかつぶやけばいい。

うはは(恥)



同じくブログ記事 Webページを Word にコピー&ペーストしたとき、Webページでは本文が 1行38文字なのに、Word では 1行38文字にならない。なので、コメントでつぶやいてフォントサイズ 12pt を堅持しつつ、[レイアウト]から[余白]を「やや狭い」の左右 19mm から、左右 18mm に変更して、[既定に設定]した。

これで、コメントでつぶやきさえすれば、Word で表示されるブログ本文のフォントサイズが 12pt で揃うし、1行38文字も揃う。

968文字

柳 秀三
コメント
 1 件
 2021年11月26日 17:57  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
つぶやき

Word にコピー&ペーストしたときに、ブログ本文のフォントサイズを 12pt で一定にするためにコメントでつぶやく。

しかも、記事を公開でアップロードする前につぶやく。

なのよ。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座