パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2417 病院駐車場にて

 2021年11月26日 07:44
今年になってからだったと思うが、通院している船橋総合病院の駐車場(約140台)の入退場方法が変わった。駐車場は俯瞰すると全体が長方形をしていて、入口と出口が別々に対角の位置にあり、それぞれに遮断機が設置されている。そこは変わらないのだが、駐車料金の収受方法が変わった。

変更前。
入場は、乗車したまま入口の発券機から駐車券を取って、バーが上がったら入場して、任意の駐車枠に停める。出庫は、車で出口に進行し、乗車したまま出口の料金機に駐車券を挿入し、表示された時間割相応の料金を料金機で支払い、バーが上がったら出庫できる。
病院の会計時に駐車券を提示すると 100円に割引する操作を駐車券にしてくれる。さらに病院の対面にある院外薬局で処方薬を購入すると、その100円が無料になるサービス券をくれる。

変更後。
入場は、入口に遮断機はあるものの、駐車券発券機はなく、バーが上がったら入場して、任意の駐車枠に停める。出庫の際は病院の出入口脇にある精算機で時間割相応の料金を支払う。駐車場入口のカメラが入庫時にナンバープレートを撮影・記録していて、精算機のタッチパネルに自分の車のプレートナンバーを入力すると該当車の写真が画面に表示される。自分の車であることを確認し、請求された料金を支払う。出口にもカメラがあり、清算の済んだ車のみバーが上がり出庫できる。
病院の会計時に駐車場利用を申告し QRコードが印刷されたレシートをもらう。院外薬局でも同様に QRコードが印刷されたレシートをもらう。両方のレシートを精算機のセンサで読み込ませることで料金が無料になる。

24日水曜日は、その病院の内科の2ヵ月に一度の通院日だった。

車を駐車場に停めて降りると、黄色い軽自動車が、場内右回りがルールなのにもかかわらず、逆走して、なおかつ入口に向かっている模様。俺が合図して車を止め、運転している高齢女性に逆走していますよと口頭で伝えた。入場してきた別の車の運転手にも注意されていたので、誘導して一旦車を停めさせて、出口は反対側の対角にあることも伝え、精算機の処置はしたのかを訪ねた。していない様子なのでもう一回駐車枠に車に格納して清算処置をするように伝えたところで係の人が来たので、あとは任せた。

その女性を、とっさに「奥さん」と呼べた俺、偉い!

982文字

柳 秀三
コメント
 4 件
 2021年11月26日 14:39  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

どういたしましてです。

俺もブログの書き方を変えました。

こっちのコメント欄は相変わらずですけど。

知らなかったことを気付けるって、嬉しいですもんね。



駐車場事情は変わってきましたよ。

穴開けて可動する停止板を設置するより、カメラのほうが安く済みますもんね。

車の乗り降りでも、停止板がないほうが楽ですよね。

世の中、カメラ・マイクだらけです。

気をつけないとですよ。

柳 秀三
 2021年11月26日 14:16  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

間違ったことはしていないと思っている人からすれば、心外なことでしょうからね。

穏やかに切り出さないとですよ。

キレられたらこちらも嫌な思いしますしね。

なんて呼びかけようかと思って、とっさに「奥さん」が出ましたよ。

間違っても面と向かって「おばさん」「おばあさん」は言いません。

俺も「おとうさん」と呼びかけられて、プチ切れしたことがありますからね。

年齢でいうと「おとうさん」なんですけど、俺は誰の父親でもないですしさ。

初めって大事ですよね。

柳 秀三
 2021年11月26日 12:06  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
柳 秀三さん こんにちは KAIです
咄嗟に出た「奥さん」
偉い!

・・KAIの場合
明らかに自分より年上と判断できる場合は
女性ならお姉さま。
男性ならタイショウ。
と、言うようにしています。

  もちろん
 自分の見た目が
相手の方より若いのは
 「大前提!」
    笑
  <(_ _)>
 2021年11月26日 08:39  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録
結局、二度寝はせず、コーヒーを淹れて、新たにブログ記事を書いてアップロードした。眠いのは眠いのだが、書く対象がハッキリしているとタイピングは進み、苦ではない。

2記事連続で、句点(。)ごとの改行・ダブル改行をやめて書いてみた。我ながら、悪くないと思う。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座