パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2405 知らない人

 2021年11月19日 09:02
「2403 手術前日」「2404 子供の使い」参照

鈴木さんと一緒に医師の話を聞こうかなと思っていた。

言われたこまごまとしたことを、真剣に覚えようとする人ではないし、俺も自分の身に同じことが起きるかも知れないからである。

家族ではないので、たぶん、遠慮してくださいと言われるだろう。

そしたら、引っ込むけど、病院に行くまでは、そう思っていた。

ところが、病院に入って驚いた。

うげげ!

そこそこ広いロビーに、診察を待つ人がいっぱいいるのである。

椅子に座っている人、立って待つ人。

椅子は感染防止のためにひとつ空けになっているから、ビッシリと言う感じではないけど、電線にとまる大量のすずめみたいである。

眼科専門病院なのだ、それなのにこの人の量はいったいなんなんだ!!

さすが、東京だな、端っこだけど、と思った。

俺は「知らない人と一緒」が嫌いである。

エレベーターに複数の他人と乗るのは嫌。

ファミレスで、他のお客さんと待つなら、外で待つ。

何年か前に、職場の近くでお祭りがあり、鈴木さんに誘われて、俺は嫌なんだけど行った。

出店が出てにぎやかにたくさんの人がいて楽しげである。

鈴木さんは、お祭りが好きで嬉しそうである。

いや、俺も楽しいとは思う。

けど、その中に入るのはウンザリだった。

鈴木さんとはぐれたふりをして、フェードアウトしてお祭り会場から消えた。

携帯電話が鳴ったが、出なかった。

そんななので、病院のロビーのこの人の量は、俺にとって脅威である。

「俺、外、歩いているね」

そう鈴木さんに言って、俺は病院を出た。

鈴木さんと一緒に医師の話を聞くつもりは、もう吹っ飛んでいた。

薬で白内障を治療するのだけれど、薬は処方されず、でもその理由は、医師が鈴木さんに話したはずなのである。

でも、鈴木さんは、そういった細かいことを聞くことができない性質なのである。

「薬で治すのに、あなたはなんで薬をもらってこなかったのよ!!」

帰宅後、奥さんに、鈴木さんがそう怒られたのは、仕方のないことだった。



ちなみに、俺、JR総武線の満員電車に乗れるから、潔癖症ではない。

柳 秀三
コメント
 7 件
 2021年11月19日 13:12  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ジュンコさん

あー、鈴木さんも、「高いものを買わなくて良かった&安いものを買って得した」って思うほうです。

なんにしても、自分の思った通りがいちばんですもんね。

そして、知らない人と、価値観をちょっとでも共有できたのは良いことです。

俺には真似のできないことですが・・・。

そういう自分の排他性を疎ましく思うときもあり、逆に愛おしく思えるときもあり。

その対極にいるのが、鈴木さんでして、他人(ひと)の中にどんどん入っていけるんです。

決して羨ましくは無いですけど、くっついていくと楽だなとは思っています。

柳 秀三
 2021年11月19日 12:53  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

満員電車は、自分がモノになればいいんです。

知覚・感情をシャットダウンして、目的地まで無感覚でいれば済みます。



俺が知らない人が嫌いな理由は・・・

俺が知らない人は俺のことを知らないので、俺のわがままが効かない。

そのわがままの効かない相手に、俺が我慢ならない。

端的に平たく言うとそういうことなのかなー、と自己判断しています。

なので、人に対して何かするとかはないですよ、たいていは我慢します。

あるいは逃亡します。

尻をまくれる状況は、常に作っておかなければ。

そうすれば、腹もくくれるってもんですよね。

柳 秀三
 2021年11月19日 12:40  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

高齢者が多かったです。

と言うより、高齢者しかいなかったです。

眼科にかかるということは、疾病もさることながら、多くは経年劣化を修理する、ということになるのかなーと思いました。

鈴木さんの受診をだしに、白内障状況や、いまテレビやネットでしか知らない世間様の状況を知ろうと思いました。

俺ひとりでは外には出ないので、鈴木さんのお願いには二つ返事でした。

楽しい9時間でした。

で、自分の白内障の手術といえば・・・

できれば、やりたくないです。

チョチョイのチョイでも、嫌ですぅ。

だから、想像もしないし、考えるのは、先延ばし、です。

柳 秀三
 2021年11月19日 11:20  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
akaneさん

この鈴木さんは、手術じゃなくて薬で治療になりました。

でも、自分がそうなったときのために参考になります、ありがとうございます。

もう亡くなりましたが、伯父と伯母がやはり手術を受けて、目が良くなったのは知っているんです。

なので、その伯母の紹介で母も受けるようなことは言っていて、でも逡巡しているうちに伯母が亡くなってしまって、結局母は受けずじまいです。

その時は、眼のレンズにレーザーで切れ目を入れるだけと言っていました。

調べると、いまはレンズ体を剥離して、人口のレンズを入れるらしいですね。

俺は、まだ眼鏡をかけていないくらいなので、いつそうなるかしら。

柳 秀三
 2021年11月19日 10:42  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
柳さん、再びです。

スズメって、昔から、ソーシャルディスタンスを保っていたんですね~(笑)
 2021年11月19日 10:40  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
柳さん、こんにちは。

夕べ、ブログを読んで、ホッとしました。
「知らない人」…ヨーカドーでサンマを買おうかどうしようかと思っていたときのこと。
出始めより値段は落ち着いてるし~、と思って見ていたら、知らないオバチャンが「高い」と声かけてきて(笑)
1尾100円で売っていた、と言うから、「今年ですか?」と聞いてしまった(笑)
サンマ買わないで、その場を離れた(笑)
 2021年11月19日 10:03  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
柳 秀三さん 今日は KAIです

満員電車はOK。・・という事は
完全に放っとかれる状態なら大丈夫 という事かな?
人とチョットぶつかるダケ みたいな接触なら大丈夫で、
交流に発展する可能性があると ご勘弁願いたいのか・
食の冒険は避けたいと言ってたもんねぇー

海とも山とも付かない他人様は
時間を掛けて合うかどうか判断しなきゃならないし、
それで ”やっぱダメだわ~” となったら
色々と勿体無い!が 柳さん♪ なのかもね 笑

前の時の事情は「混雑してたから 薬の処方が無かった」?
それを実感させられて !遁走!
それも「孤独を愛する」なら玉虫色の決着♪
お気の毒でしたっ! <(_ _)>
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座