パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2402 第2形態始動

 2021年11月16日 22:47
11月15日時点で11月14日の記事「2399 ナビダイヤル」の第2段階作業を完了して、「カキっ放し!!改」が追いついた。

11月15日アップロード記事「2400 追いついた」から、第1段階と第2段階を同時に行うことになる。

すなわち…

①「カキっ放し!!」Webページで、記事をアップロードする

 数日おいて

② OneDrive のExcelファイル「カキっ放し!!改」の最新行の各項目のセルに入力して、その記事の行を作る【第1段階作業】

③ Webページから記事をコピー&ペーストして、Wordファイル化して OneDrive に保存する【第2段階作業】

④ Wordファイルの URL を、「カキっ放し!!改」の当該[記事タイトル]セルにハイパーリンクで貼り付ける【第2段階作業】

しかし、第1段階作業②と第2段階作業③④では、作業の仕方が違う。

第1段階作業は、ブログWebページと、「カキっ放し!!改」のExcelデスクトップアプリを、マルチウィンドウ機能で左右並べて表示し、コピー&ペーストとテキストタイピングを用いて各項目を入力していた。

第2段階作業は、OneDriveと、Excelオンラインと、ブログWebページを、タブを切り替えながら + Word を使って作業していた。

その違いに加え、Excelデスクトップアプリと、Excelオンラインの使い勝手も違う。

そこいら辺も未体験ゾーンなので、とまどった。

しかし、なんとかなる、はずなので、なんとかした。

どうせ、OneDriveと、Excelと、ブログWebページと、Wordの4つを操作しなければならないのなら、マルチウィンドウよりもタブを切り替えながらの作業のほうが、スペースが広く取れてやりやすい。

第2段階作業で使っていた Excelオンラインを Excelデスクトップアプリと同じように使えれば、問題ないわけである。

だからそうした。

② OneDrive のExcelファイル「カキっ放し!!改」の最新行の各項目のセルに入力してその記事の行を作ることを、Excelオンラインでやった。

こうして「カキっ放し!!改」第2形態が始動した。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座