パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2401 近接センサー

 2021年11月16日 14:15
iPhone SE 1G(第1世代)で耳に当てて電話通話していると、俺の声が相手に届かない。

耳から離して画面を見ると、通話中の画面に表示されるアイコンのひとつ[消音]ボタンが ON になっている。

頬のあたりが[消音]ボタンに触れてしまうのかも知れない。

そういうことが、最近、二度あった。

「2387 ある通話」の事象が繰り返されたのだ。



本来、電話通話中の表示画面は、耳に当てると暗転して真っ暗になる。

表示は消え、なにも反応しなくなるはずである。

これは「近接センサー」と言う機能が働くからだ。

自撮りに使う画面上部のインカメラのレンズがそれである。

電話通話を耳に当ててするとレンズをふさぐことになる。

すると、「近接センサー」の機能が働き、画面が暗転する。

耳から離すと、ふさがれたレンズが開放され、「近接センサー」の機能が反応し、画面表示が点く。

電話通話中であっても端末操作ができ、かつ誤タップを起こさせないようにするための機能が「近接センサー」だということを、今日知った。



じゃあなんで通話中に[消音]ボタンが ON になるのか。

「近接センサー」が機能していないのか。

「近接センサー」はセンシティブな(傷つきやすい)部分だそうである。

「近接センサー」の動作を確かめてみた。

自宅ケータイと通話状態にして、iPhone SE 1G を手に持った。

通話状態の画面が表示されている。

インカメラのレンズを指でふさいでみると、画面は暗転した。

指を離すと、画面は明転し通話状態の表示になった。

「近接センサー」はちゃんと機能しているみたいである。

アップルサポートに電話した。

遠隔で診断してもらったが、機能やシステムに破損は無いという。

物理的な修理は避けられた、ありがたい。

現在、最新のソフトウェアではないのでそのせいかもしれませんと、アップデートを勧められた。

そして、こういう時の常套手段「異常が出たら再起動」も勧められた。

通話終了後、お勧めどおりアップデートをした。

iOS 15.0.2 が、iOS 15.1 になった。

根本的な解決ではないが、以上である。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2021年11月16日 22:51  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ジュンコさん

ありがとうございます。

柳 秀三
 2021年11月16日 17:22  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
お疲れさまでした。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座