錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2400 追いついた
2021年11月15日 21:57



自分のプレミアブログ「カキっ放し!!」の記事タイトル一覧表を Excel で作った。(2018年12月)
1記事に1行をあて、[No.][記事タイトル][年月日時][場所][コメンター][備考]の列項目を設けた。
各行の[No.]のセルをクリックすると、ブログの当該記事ページに跳ぶようになっている。
記事タイトル一覧表は「カキっ放し!!改」と名付け、OneDrive に保存してある。
毎日ブログをアップロードするたびに入力し、いまでも行を増やしている。
ここまでが、「カキっ放し!!改」の第1段階である。
そして、2019年11月26日、「カキっ放し!!改」の第2段階の “作業” を始めた。
①「カキっ放し!!」の記事1ページを Word にコピー&ペーストしてファイル化し、OneDrive に保存してゆく
②並行して、その Wordファイルの URL を「カキっ放し!!改」の[記事タイトル]にハイパーリンクで貼り付けてゆく
こうしておけば、たとえプレミアブログが無くなろうと、プレミア倶楽部を退会しようと、書いたものは残る。
“作業” 始めた時点で 1161記事あったが、半年もあれば現時点に追いつくだろうと思っていた。
しかし、それは誤りだった。
単調な作業はモチベーションを大きく下げる。
いつかやる、いつか追いつく、そう思いつつ、“作業” をしなかった。
しかし、2021年10月21日、“作業” を再開して猛チャージをかけた。
今日、最新の記事「2399 ナビダイヤル」の “作業” を完了して、追いついた。
この記事「2400 追いついた」から、今後、毎回4つの “作業” をすることになる。
①「カキっ放し!!」Webページで、記事をアップロードする
数日おいて
② OneDrive のExcelファイル「カキっ放し!!改」の最新行の各項目のセルに入力して、その記事の行を作る
③ Webページから記事をコピー&ペーストして、Wordファイル化して OneDrive に保存する
④ Wordファイルの URL を、「カキっ放し!!改」の当該[記事タイトル]セルにハイパーリンクで貼り付ける
柳 秀三
1記事に1行をあて、[No.][記事タイトル][年月日時][場所][コメンター][備考]の列項目を設けた。
各行の[No.]のセルをクリックすると、ブログの当該記事ページに跳ぶようになっている。
記事タイトル一覧表は「カキっ放し!!改」と名付け、OneDrive に保存してある。
毎日ブログをアップロードするたびに入力し、いまでも行を増やしている。
ここまでが、「カキっ放し!!改」の第1段階である。
そして、2019年11月26日、「カキっ放し!!改」の第2段階の “作業” を始めた。
①「カキっ放し!!」の記事1ページを Word にコピー&ペーストしてファイル化し、OneDrive に保存してゆく
②並行して、その Wordファイルの URL を「カキっ放し!!改」の[記事タイトル]にハイパーリンクで貼り付けてゆく
こうしておけば、たとえプレミアブログが無くなろうと、プレミア倶楽部を退会しようと、書いたものは残る。
“作業” 始めた時点で 1161記事あったが、半年もあれば現時点に追いつくだろうと思っていた。
しかし、それは誤りだった。
単調な作業はモチベーションを大きく下げる。
いつかやる、いつか追いつく、そう思いつつ、“作業” をしなかった。
しかし、2021年10月21日、“作業” を再開して猛チャージをかけた。
今日、最新の記事「2399 ナビダイヤル」の “作業” を完了して、追いついた。
この記事「2400 追いついた」から、今後、毎回4つの “作業” をすることになる。
①「カキっ放し!!」Webページで、記事をアップロードする
数日おいて
② OneDrive のExcelファイル「カキっ放し!!改」の最新行の各項目のセルに入力して、その記事の行を作る
③ Webページから記事をコピー&ペーストして、Wordファイル化して OneDrive に保存する
④ Wordファイルの URL を、「カキっ放し!!改」の当該[記事タイトル]セルにハイパーリンクで貼り付ける
柳 秀三
すみれさん
本当にそう思ってます。
でも、そういう思いがすみれさんの重荷になってしまうのも嫌かな。
もちろん、決めるのはすみれさんだし、すみれさんの良いようにするのは当たり前ですけど。
でも、辞めてほしくないと、俺は言いますよ。
焼きそばは、前は、野菜を投入したあと蓋をして野菜の水分で麺をほぐれやすくなるようにしていました。
いまは、野菜を炒めている間に麺を中袋ごと電子レンジで500W1分加熱してやって、水要らずでほぐしています。
このほうがカラリとした、屋台の焼きそばに近い感じできるような気がします。
辞めないでください。
柳 秀三
本当にそう思ってます。
でも、そういう思いがすみれさんの重荷になってしまうのも嫌かな。
もちろん、決めるのはすみれさんだし、すみれさんの良いようにするのは当たり前ですけど。
でも、辞めてほしくないと、俺は言いますよ。
焼きそばは、前は、野菜を投入したあと蓋をして野菜の水分で麺をほぐれやすくなるようにしていました。
いまは、野菜を炒めている間に麺を中袋ごと電子レンジで500W1分加熱してやって、水要らずでほぐしています。
このほうがカラリとした、屋台の焼きそばに近い感じできるような気がします。
辞めないでください。
柳 秀三
ジュンコさん
16日に終わるかなーと思っていたら、今日15日に終わりました。
ホッとしました。
あー、すみれさんと逢引きしましたね!
いいなー。
ここだけの話、この “作業” に猛チャージかけたのは、すみれさんが辞めるっていうからなんです。
辞めちゃうと、すみれさんの「カキっ放し!!」へのコメントが無くなっちゃうのかなと思って。
無くなる前に “作業” して保存しないといけないと思って。
なんとか間に合いました。
てか、それよりも、すみれさんが辞めるのやめて欲しいと思いません?
ジュンコさんに訴えても仕方ないですもんね。
柳 秀三
16日に終わるかなーと思っていたら、今日15日に終わりました。
ホッとしました。
あー、すみれさんと逢引きしましたね!
いいなー。
ここだけの話、この “作業” に猛チャージかけたのは、すみれさんが辞めるっていうからなんです。
辞めちゃうと、すみれさんの「カキっ放し!!」へのコメントが無くなっちゃうのかなと思って。
無くなる前に “作業” して保存しないといけないと思って。
なんとか間に合いました。
てか、それよりも、すみれさんが辞めるのやめて欲しいと思いません?
ジュンコさんに訴えても仕方ないですもんね。
柳 秀三
柳さん、こんばんは。
作業は、終わりましたか?
先日のブログでは、確か、今日?終わる予定でしたよね???
お疲れさまでした~\(^o^)/
ひと息ついてくださいね~。
作業は、終わりましたか?
先日のブログでは、確か、今日?終わる予定でしたよね???
お疲れさまでした~\(^o^)/
ひと息ついてくださいね~。
コメント
3 件