パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2390 キーボードゴミ①

 2021年11月06日 23:49
写真1は、昨日の記事に添付した写真である。

拡大して見ていただくとわかるが、スペースキーやタッチパッドの隙間にゴミがあるのが見える。

写真を撮るときに気づいたので、シルコット・ウェットティッシュ(ピュアウォーター)でキーボードを拭いた。

キーボードのキートップやその周りはきれいになったが、隙間のゴミは取れない。

ふと、ずっと前に買った「エアダスター」を思い出した。

エアダスターは、ノズルから気体を放出し埃などを吹き飛ばす道具である。コンプレッサーによって作られた圧搾空気を放出する空圧工具や、圧縮したガスを封入した使い捨ての缶入り製品がある。(Wikipediaより)

もうガスが抜けてしまっているとは思ったが物は試しである、キーボードに吹き付けてみた。

数秒だけ勢いよく噴射したが、すぐガス切れした。

こんなに溜まっていたのかというくらい、ゴミがあたりに散らばった。

散らばったゴミを拭いてしまってから、写真に取っておけばよかったと思った。

ブログをアップしたあと、アマゾンでエアダスター3本を買った。(写真2)

明日、届くらしい。

いま、このブログを書き始める前に、アルファベットの K のキートップを指の爪で外してみると、中にもキートップの裏にもゴミが付いている。
(写真3)

K のキートップは、プチって押してもと通りにした。

試しに K をテキスト入力したが、ちゃんと入力できた。

調子に乗ってスペースキーも爪で外そうとした。

半分剥がれたところで、なんだか内蔵みたいのがでろ~んとしていたので、やめた。

押してプチっとはめた。

スペースキーも、もと通りに動くので安心した。

もういじるのはよそう。

明日、エアダスターが届いたら噴射してゴミを飛ばそう。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2021年11月07日 00:52  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

ブログページの Wordファイル化と、「カキっ放し!!改」への貼り付け、残り 380。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座