錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2385 秋のため息
2021年11月01日 23:56


1枚目 OneDrive に保存した Wordファイルのコピー記事
2枚目 プレミアブログの、元の記事ページ
ブログページの Wordファイル化と、「カキっ放し!!改」への貼り付けの “作業” が、ちょうど1年前、2020年11月01日「1740 ポケブロ第2回」まで終わった。
つまり、あと1年分のブログ記事が残っているわけである。
ああ、ため息。( ̄△ ̄)b
明日は、ノーリツサービスショップが給湯機の交換・取り付けに来る。
今日、急に思いついて、シャワーとランドリィパイプの交換もしたいと電話をしたが、当然今日の明日というわけにはいかず、シャワーとランドリィパイプは、明日相談ということで、後日になった。
そりゃそうだ。
「10月下旬か11月上旬になら、流行性耳下腺炎(おたふく風邪)ワクチンの予防接種の実施の可否がわかりますので、そのころにもう一度お電話ください」と7月に言われたので、千葉徳洲会病院に電話しないといけない。
6年間履いたスタッドレスタイヤを昨シーズンで処分した。
新しいスタッドレスタイヤをネッツTOYOTA で購入し、夏タイヤの保管もネッツTOYOTA に頼むことにした。
いままでタイヤの保管と交換を、オートバックスに頼んでいたが、ネッツTOYOTA もシーズンオフタイヤのお預かりを始めたというので、そうすることにした。
なので、11月中にホイール付きスタッドレスタイヤ4本を購入予約しておかなければならない。
また、ドライブレコーダーの調子も良くないので換えたい。
どうせ換えるのなら、360度カバーできるほうがいいのだが、高い。
ネッツTOYOTAなら、タイヤ交換と同時にドライブレコーダーの交換もやってしまえるけど、ネッツTOYOTAのは 360度ではない。
そうなると、360度カバーのドライブレコーダーを自分で購入してネッツTOYOTAに持ち込みでで付けてもらうか、オートバックスで購入して付けてもらうか。
自分で付ける気はさらさら無い。
でも、360度は高いよねー。
なんかやること多くて、お金もホイホイ出てゆく。
ああ、ため息。( ̄△ ̄)b
柳 秀三
2枚目 プレミアブログの、元の記事ページ
ブログページの Wordファイル化と、「カキっ放し!!改」への貼り付けの “作業” が、ちょうど1年前、2020年11月01日「1740 ポケブロ第2回」まで終わった。
つまり、あと1年分のブログ記事が残っているわけである。
ああ、ため息。( ̄△ ̄)b
明日は、ノーリツサービスショップが給湯機の交換・取り付けに来る。
今日、急に思いついて、シャワーとランドリィパイプの交換もしたいと電話をしたが、当然今日の明日というわけにはいかず、シャワーとランドリィパイプは、明日相談ということで、後日になった。
そりゃそうだ。
「10月下旬か11月上旬になら、流行性耳下腺炎(おたふく風邪)ワクチンの予防接種の実施の可否がわかりますので、そのころにもう一度お電話ください」と7月に言われたので、千葉徳洲会病院に電話しないといけない。
6年間履いたスタッドレスタイヤを昨シーズンで処分した。
新しいスタッドレスタイヤをネッツTOYOTA で購入し、夏タイヤの保管もネッツTOYOTA に頼むことにした。
いままでタイヤの保管と交換を、オートバックスに頼んでいたが、ネッツTOYOTA もシーズンオフタイヤのお預かりを始めたというので、そうすることにした。
なので、11月中にホイール付きスタッドレスタイヤ4本を購入予約しておかなければならない。
また、ドライブレコーダーの調子も良くないので換えたい。
どうせ換えるのなら、360度カバーできるほうがいいのだが、高い。
ネッツTOYOTAなら、タイヤ交換と同時にドライブレコーダーの交換もやってしまえるけど、ネッツTOYOTAのは 360度ではない。
そうなると、360度カバーのドライブレコーダーを自分で購入してネッツTOYOTAに持ち込みでで付けてもらうか、オートバックスで購入して付けてもらうか。
自分で付ける気はさらさら無い。
でも、360度は高いよねー。
なんかやること多くて、お金もホイホイ出てゆく。
ああ、ため息。( ̄△ ̄)b
柳 秀三
記録
ブログページの Wordファイル化と、「カキっ放し!!改」への貼り付け、残り 626。
さて、風呂入ろうっと。
柳 秀三
ブログページの Wordファイル化と、「カキっ放し!!改」への貼り付け、残り 626。
さて、風呂入ろうっと。
柳 秀三
コメント
1 件