錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2381 作業と年入れ
2021年10月29日 23:36

自分のプレミアブログ「カキっ放し!!」の各記事ページの Wordファイル化と、その Wordファイルの URL を「カキっ放し!!改」へ貼り付ける、という “作業” をやっている。
「カキっ放し!!改」というのは、Excel の一行に[ナンバリング][記事タイトル][年月日時][場所][コメンター]などの項目を記した、自作のブログ記事一覧表である。
“作業” の目的は、たとえプレミアブログというコンテンツが無くなっても、あるいは俺がプレミア倶楽部の会員でなくなっても、自分の書いたブログを読めるようにしておくためである。
せっかく書いた日記が、読めなくなるのは嫌なのだ。
始めたのは 2019年11月26日で、そのときの既存の記事は 1160 であった。
ブログは毎日アップロードしているので、毎日少なくともひとつずつは増えてゆく。
それに追いつかなければならない。
スタート時点で 1160記事リードされてはいたが、毎日 10記事ずつでも “作業” をしていけば、昨年の半ばごろには追い付いていたはずである。
覚えていないが、どこかでやめてしまった。
タイムリミットがあるわけじゃないし、そのうち再開すればいいやと思っていた。
その “作業” を、先日より再開した。
そして、他に気になったことがある。
ブログ記事一覧表「カキっ放し!!改」の項目のひとつに[年月日時]がある。
ブログのアップロードのあとに、ウェブページから[記事タイトル]と同様、「年月日時」をドラッグ選択してセルに貼り付けている。
しかし、スペースの問題で、「年」を省いてしまっている。
年の最初の記事だけに「2019年」「2020年」「2021年」と入っているが、それ以外は「月日時」だけである。
これは、一覧表としては、欠陥である。
前から気づいてはいたが、見ないふりをしていた。
しかし、いま “作業” していくなかで、無性に気になった。
つい、2018年分に「2018年」を入れてしまった。
「年」が入ると気持ちがいい。
というわけで、“年入れ” はあとでやればいいのに、並行してやっているので “作業” は遅れがちなのである。
欲張りなのである。
柳 秀三
「カキっ放し!!改」というのは、Excel の一行に[ナンバリング][記事タイトル][年月日時][場所][コメンター]などの項目を記した、自作のブログ記事一覧表である。
“作業” の目的は、たとえプレミアブログというコンテンツが無くなっても、あるいは俺がプレミア倶楽部の会員でなくなっても、自分の書いたブログを読めるようにしておくためである。
せっかく書いた日記が、読めなくなるのは嫌なのだ。
始めたのは 2019年11月26日で、そのときの既存の記事は 1160 であった。
ブログは毎日アップロードしているので、毎日少なくともひとつずつは増えてゆく。
それに追いつかなければならない。
スタート時点で 1160記事リードされてはいたが、毎日 10記事ずつでも “作業” をしていけば、昨年の半ばごろには追い付いていたはずである。
覚えていないが、どこかでやめてしまった。
タイムリミットがあるわけじゃないし、そのうち再開すればいいやと思っていた。
その “作業” を、先日より再開した。
そして、他に気になったことがある。
ブログ記事一覧表「カキっ放し!!改」の項目のひとつに[年月日時]がある。
ブログのアップロードのあとに、ウェブページから[記事タイトル]と同様、「年月日時」をドラッグ選択してセルに貼り付けている。
しかし、スペースの問題で、「年」を省いてしまっている。
年の最初の記事だけに「2019年」「2020年」「2021年」と入っているが、それ以外は「月日時」だけである。
これは、一覧表としては、欠陥である。
前から気づいてはいたが、見ないふりをしていた。
しかし、いま “作業” していくなかで、無性に気になった。
つい、2018年分に「2018年」を入れてしまった。
「年」が入ると気持ちがいい。
というわけで、“年入れ” はあとでやればいいのに、並行してやっているので “作業” は遅れがちなのである。
欲張りなのである。
柳 秀三
記録
ブログページの Wordファイル化と、「カキっ放し!!改」への貼り付け、残り 760。
柳 秀三
ブログページの Wordファイル化と、「カキっ放し!!改」への貼り付け、残り 760。
柳 秀三
コメント
1 件