パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2364 モデムのランプ①

 2021年10月18日 17:13
お昼ご飯を食べていると、気づいた。

モデムの一番下に、赤ランプが点滅している。

わが家は現在「ソフトバンク光」なのだが、2013年8月に光通信を引いたときは、「Yahoo!BB光 with フレッツ」だったので、モデムが NTT のままである。

これがルーターならば、ルーターはソフトバンクの物なので、ソフトバンク光に電話するところである。

実際、数年前、ルーターの調子が悪いのでソフトバンク光に電話したら、「消耗品ですから」と言って、ルーターと地デジユニットを無料で交換してくれた。

しかし、モデムは NTT東日本の物である。

はて、NTT東日本に電話するか、ソフトバンク光に電話するか、どうしよう。

その前に、改善するかもしれないと思い[再起動ボタン]を押してみた。

すると、[初期状態ランプ]がオレンジ色に点灯した。

あれっ、再起動したはずなのに、なんで初期化になったのだろう。

もう、あちこち触らないほうが無難である。

とりあえず、2013年のときの NHK のモデムの取扱説明書を探し出して、広げた。

PR-400MI/GV-ONUの場合
⑦初期状態ランプ 橙 点灯 工場出荷状態(初期化された状態)
⑬映像出力ランプ 赤 点灯 映像機能故障状態(6-1ページを参照)

「映像機能故障状態」なのに、でも、テレビは観られる。

6-1ページを開いてみたが、そういう該当箇所が無い。

裏表紙を見ると、故障に関するお問い合わせフリーコールがあるので電話した。

音声ガイダンス通りプッシュしていくと、結局、「メッセージ」に URL が送られてきただけで、電話は切れた。

てめぇ NTT東日本、この野郎、ソフトバンクみたいなことしやがって!

んにゃぁ、まぁいい、まぁいい、落ち着け。

ともかく、いまはソフトバンク光なのだから、ソフトバンク光に電話だ。

すると、同じように「メッセージ」に URL が送られてきた。

ふっ、やっぱり「ウェブに誘導のソフトバンク」だぜ。

その URL にアクセスして、アナウンス通りスマートフォンを操作した。

いま、順番で折り返し電話が来るのを待っている。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座