メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
面白駅名クイズ正解発表(=゚ω゚)ノ
2021年10月16日 21:32



お待たせいたしました~♪
では前回のブログで出題したクイズの正解発表です\(^o^)/
正解は③おおいたい(大板井)駅でした♪
この駅は佐賀県三養基郡基山町にある基山駅と福岡県朝倉市の甘木駅を結ぶ第三セクターの鉄道の駅でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
基山駅はJR九州九州鹿児島本線、そこから二つ目の小郡駅で西鉄天神大牟田線と接続しています。大板井駅は小郡の次の駅ということになります。
元々は地上駅でしたが、2003(平成15)年に高架化されました。(2枚目のコラージュ写真参照)
正解した方おめでとうございます(^^♪
検索して正解を導きだした方さすがです、プレミアのクイズで鍛えられている感がありますね。
3枚目に今回使用したコラージュ画像の元ネタの駅名看板を拾い出しておきました。同じ角度のものではないのもありますが、下の隣の駅名と参照して見て下さい。
検索しないで答えていただいたアビイクオーレ我孫子教室のみみちゃんさん残念でした、④番ではないんですよ~。
イトーヨーカドー尾張旭教室のシー子さん、中小田井とよく似ているとコメントされていましたね、鋭かったです。
なお⑧の兼駄科(かねだしな)のコラージュ画像なんですが、実はこの問題を出すために僕自身で作ったものなんです(#^^#)
最初は「金」を使って作ったんですが、「兼」の方がリアリティがありそうということで使いました。
画像の粗っぽい部分を観察されてばれてしまうかもと思っていたので、メッツ大曽根教室のmaxは⑧番を選んでいただいたり、西友山科教室のみささぎ小町さんは最初⑧番だと思いましたとのことなので、まあまあ上手くいったと自信が付きました(笑)
皆様楽しんでいただけましたでしょうか(●^o^●)
またクイズの問題を考えて出題してみようと考えていますので参加してみてくださいな♪
さて本日(15日)と明日(16日)はドクターイエローのぞみ検測の日でしたね。僕の方は本日(15日)は撮影に行ってきました、明日(16日)も出かける予定でオリマス♪
これらの様子は写真をまとめまして、19日(火)にブログにあげさせていただきますのでお楽しみに~(=゚ω゚)ノ
※このブログが下書きした日のまま更新されていたので日付を16日に変更させていただきました。
では前回のブログで出題したクイズの正解発表です\(^o^)/
正解は③おおいたい(大板井)駅でした♪
この駅は佐賀県三養基郡基山町にある基山駅と福岡県朝倉市の甘木駅を結ぶ第三セクターの鉄道の駅でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
基山駅はJR九州九州鹿児島本線、そこから二つ目の小郡駅で西鉄天神大牟田線と接続しています。大板井駅は小郡の次の駅ということになります。
元々は地上駅でしたが、2003(平成15)年に高架化されました。(2枚目のコラージュ写真参照)
正解した方おめでとうございます(^^♪
検索して正解を導きだした方さすがです、プレミアのクイズで鍛えられている感がありますね。
3枚目に今回使用したコラージュ画像の元ネタの駅名看板を拾い出しておきました。同じ角度のものではないのもありますが、下の隣の駅名と参照して見て下さい。
検索しないで答えていただいたアビイクオーレ我孫子教室のみみちゃんさん残念でした、④番ではないんですよ~。
イトーヨーカドー尾張旭教室のシー子さん、中小田井とよく似ているとコメントされていましたね、鋭かったです。
なお⑧の兼駄科(かねだしな)のコラージュ画像なんですが、実はこの問題を出すために僕自身で作ったものなんです(#^^#)
最初は「金」を使って作ったんですが、「兼」の方がリアリティがありそうということで使いました。
画像の粗っぽい部分を観察されてばれてしまうかもと思っていたので、メッツ大曽根教室のmaxは⑧番を選んでいただいたり、西友山科教室のみささぎ小町さんは最初⑧番だと思いましたとのことなので、まあまあ上手くいったと自信が付きました(笑)
皆様楽しんでいただけましたでしょうか(●^o^●)
またクイズの問題を考えて出題してみようと考えていますので参加してみてくださいな♪
さて本日(15日)と明日(16日)はドクターイエローのぞみ検測の日でしたね。僕の方は本日(15日)は撮影に行ってきました、明日(16日)も出かける予定でオリマス♪
これらの様子は写真をまとめまして、19日(火)にブログにあげさせていただきますのでお楽しみに~(=゚ω゚)ノ
※このブログが下書きした日のまま更新されていたので日付を16日に変更させていただきました。
hopeさんこんにちは~(^^♪
hopeさんのコメントが消えていたので、僕の方で再びやらかしたのではないかと思ってしまいました(;^ω^)
問題編を書いた時に解答編も下書きしておいて、問題編のコメントを見ながら解答編を仕上げていって日付を変更することを忘れていたという失敗をこちらもしてしまったので、お待たせをしてしまって申し訳なかったです。
検索して、答えを導き出したのもさすがです(^^)v
またクイズを考えてみますので、披露した時は解答して楽しんでくださいまし(●^o^●)
hopeさんのコメントが消えていたので、僕の方で再びやらかしたのではないかと思ってしまいました(;^ω^)
問題編を書いた時に解答編も下書きしておいて、問題編のコメントを見ながら解答編を仕上げていって日付を変更することを忘れていたという失敗をこちらもしてしまったので、お待たせをしてしまって申し訳なかったです。
検索して、答えを導き出したのもさすがです(^^)v
またクイズを考えてみますので、披露した時は解答して楽しんでくださいまし(●^o^●)
鉄道の旅人さん ~ こんにちは
先日は私のブログにお立ち寄り頂き有難うございました。
このクイズをネット検索して 答が分かり
コメントしましたが 未だ正解を発表されてないのに
ウッカリ書き込んでしまい 慌てて消しました
ズルはいけませんね~ ごめんなさいm(_ _)m
また楽しいクイズをお待ちしています♪
先日は私のブログにお立ち寄り頂き有難うございました。
このクイズをネット検索して 答が分かり
コメントしましたが 未だ正解を発表されてないのに
ウッカリ書き込んでしまい 慌てて消しました
ズルはいけませんね~ ごめんなさいm(_ _)m
また楽しいクイズをお待ちしています♪
みみちゃんさんこんにちは~(^^♪
検索することなく、果敢に挑戦して頂きありがとうございます(^_-)-☆
結果としては不正解でした、ホント巣間内(すまない)という感じですね。
僕のオリジナルにも引っかかってくれた方がいらっしゃったので、コラージュ画像作るのに自信がもてました(笑)
楽しんでいただき嬉しいです♪
また考えておきますので、その時は参加してみてください。
検索することなく、果敢に挑戦して頂きありがとうございます(^_-)-☆
結果としては不正解でした、ホント巣間内(すまない)という感じですね。
僕のオリジナルにも引っかかってくれた方がいらっしゃったので、コラージュ画像作るのに自信がもてました(笑)
楽しんでいただき嬉しいです♪
また考えておきますので、その時は参加してみてください。
鉄道の旅人さん おはようございます。
やっぱり皆さんが書いていた大板井駅だったのですね(๑>◡<๑)
楽しいクイズでした!
駅名って結構変わった名があるように思うので、どれもありそうな気がしていたんです。
兼駄科(かねだしな)は鉄道の旅人さんのオリジナルだったんですね。
とっても楽しい企画で参加できて良かったです。
ありがとうございました〜
やっぱり皆さんが書いていた大板井駅だったのですね(๑>◡<๑)
楽しいクイズでした!
駅名って結構変わった名があるように思うので、どれもありそうな気がしていたんです。
兼駄科(かねだしな)は鉄道の旅人さんのオリジナルだったんですね。
とっても楽しい企画で参加できて良かったです。
ありがとうございました〜
maxさんこんばんは~(^^♪
知らない駅が二つあって、最終的に選んだのが「兼駄科」だったんですね。
自分が作ったコラージュ画像だったので、選んでいただいた時はある意味上手くいったと嬉しかったです(笑)
今後クイズを考える時に役立たせるつもりでいます( *´艸`)
15,16日と予定通りにドクターイエローを撮影してまいりました。16日は新幹線と東海道本線と城北線が並ぶ新川のあたりで撮影しました。
19日を楽しみにしていてくださいな♪
知らない駅が二つあって、最終的に選んだのが「兼駄科」だったんですね。
自分が作ったコラージュ画像だったので、選んでいただいた時はある意味上手くいったと嬉しかったです(笑)
今後クイズを考える時に役立たせるつもりでいます( *´艸`)
15,16日と予定通りにドクターイエローを撮影してまいりました。16日は新幹線と東海道本線と城北線が並ぶ新川のあたりで撮影しました。
19日を楽しみにしていてくださいな♪
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪
⑧の「兼駄科」かもしれないという言葉を聞いて「おっΣ(・ω・ノ)ノ!」と思いました。
やはり「金」を使わないで「兼」を使ったほうがリアリティがありそうという読みは正解だったですね♪
チョット欲張って「兼尾駄科(かねおだしな)」にすることも考えました(笑)
また企画したいと考えていますので楽しみにしていてください♪
初見では読めそうにない「難読駅名」をやってみるのも面白いかも(^^♪
⑧の「兼駄科」かもしれないという言葉を聞いて「おっΣ(・ω・ノ)ノ!」と思いました。
やはり「金」を使わないで「兼」を使ったほうがリアリティがありそうという読みは正解だったですね♪
チョット欲張って「兼尾駄科(かねおだしな)」にすることも考えました(笑)
また企画したいと考えていますので楽しみにしていてください♪
初見では読めそうにない「難読駅名」をやってみるのも面白いかも(^^♪
鉄道の旅人さん こんばんは
知らない駅が、大板井駅と兼駄科駅でした
やられましたね・・
あとの駅名は知っていましたので、油断でした
面白い企画でしたよ
乗った皆さん・小旅行が出来ましたね
名古屋は晴れで、今日も心は青空でした
知らない駅が、大板井駅と兼駄科駅でした
やられましたね・・
あとの駅名は知っていましたので、油断でした
面白い企画でしたよ
乗った皆さん・小旅行が出来ましたね
名古屋は晴れで、今日も心は青空でした
鉄道の旅人さん こんばんは
兼駄科(かねだしな)は、鉄道の旅人さんのオリジナルだったのですね。
ひゃ~、これは参りましたわ。
「兼」、この字でてっきり有りそうだわと思いましたもの。
まんまと引っかかりましたね。お見事です!
次回は騙されないようにがんばりま~す。
楽しいクイズ、有難うございました~♬
兼駄科(かねだしな)は、鉄道の旅人さんのオリジナルだったのですね。
ひゃ~、これは参りましたわ。
「兼」、この字でてっきり有りそうだわと思いましたもの。
まんまと引っかかりましたね。お見事です!
次回は騙されないようにがんばりま~す。
楽しいクイズ、有難うございました~♬
masakisi さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
下書きをした日付のままでブログが更新されていました、通りでコメントが一切なかったわけですね。
やってしまいました(~_~;)
日付を今回に限って16日(土)の日付に変更してみました。
そうなんです、甘木鉄道に「大板井」駅が存在しています。
指摘していただき感謝しますm(_ _)m
下書きをした日付のままでブログが更新されていました、通りでコメントが一切なかったわけですね。
やってしまいました(~_~;)
日付を今回に限って16日(土)の日付に変更してみました。
そうなんです、甘木鉄道に「大板井」駅が存在しています。
指摘していただき感謝しますm(_ _)m
鉄道の旅人さん
こんばんは
このブログは、きのうのブログですよね。
日付が10月12日になっているので前の
問題の出題と一緒になってしまっています。
いつもの金曜日にブログが書かれていないので
おかしいと思い調べたらこちらが出てきました。
甘木鉄道の駅が正解だったのですね。
こんばんは
このブログは、きのうのブログですよね。
日付が10月12日になっているので前の
問題の出題と一緒になってしまっています。
いつもの金曜日にブログが書かれていないので
おかしいと思い調べたらこちらが出てきました。
甘木鉄道の駅が正解だったのですね。
コメント
10 件