パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2345 アプリの機能

 2021年10月09日 22:08
昨日は用を足せなかったので、今日も、24時間ジム「JOY FIT 新船橋」に行った。

目的は、プライベートロッカーを解約することと、JOY FIT アプリを登録すること。

スタッフに言って、プライベートロッカーの解約はすぐに済んだ。

JOY FIT アプリはすでにインストールしてあるのだが、使えるようにするため、登録を申請した。

提示されたタブレットの QRコードを、アプリのカメラでスキャンして登録が完了。

このアプリで何ができるのか。

JOY FIT 新船橋は、利用者しか入館できない。

出入り口のドア脇に、NFC認証のゲートモジュールがあり、ここにジムで発行された ICチップ内蔵のメンバーズカードをかざすことで、ドアが解錠されて入館できる。

退館時も、内側のゲートモジュールにかざして、ドアを解錠する。

オートロックなので施錠は要らない。

20ヵ月前は、そうだった。

それが、スマートフォンに JOY FIT アプリをインストールすれば、スマートフォンをかざすことによって、ドアの解錠ができるようになったという。

俺は、ジム入館時もスマートフォンを携帯している。

メンバーズカードは、財布に入れてある。

スマートフォンでドアが解錠できるならば、俺は財布を持たずに入館できる。

俺にとって、まずは、そのためのアプリである。

ところが、俺のスマートフォン iPhone SE 1G(第1世代)は、NFC 未搭載なので、ゲートモジュールのかざすだけ認証ができない。

アプリのアナウンスによれば、NFC 認証の他にも QRコードスキャンでドアの解錠ができるという。

でも、ゲートモジュールはスキャン装置であって、QRコードではない。

QRコードがどこにあるというのだ。

スタッフに促されてドアの脇を見ると、NFC認証のゲートモジュールの下に、ラミネート加工されたっぽいQRコードの紙が貼ってある。

おお、これか。

そしてその他に、アプリはワークアウトの記録ができ、いま館内に何人の利用者がいるかもわかるとのこと。

混んでいるならやりたくない俺にとっては、ありがたい機能である。

でも、まだ、たぶん今年はやらない。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座