パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • <7月の日常とウォーキング結果>
    • <6月の日常とウォーキング結果>
    • <5月の日常とウォーキング結果>
    • <4月の日常とウォーキング結果>
    • <3月の日常とウォーキング結果>
    • 「カズサン」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より

私のプレミアブログ

 イオン吹田教室  およよん さん

<9月のウォーキング実績と近況報告>

 2021年10月02日 08:50
昨日から10月。一日遅れの定期便です。(笑)
8、9月は緊急事態宣言発出中で、県境を跨ぐ移動は控え、真面目に自粛生活を。

9月は、私の中の「健康月間」。9/3の骨密度検査を皮切りに、年一回の健康診断と
その一環で内視鏡検査、眼底及び視力検査、歯のメンテ等々。 今月結果を聴く
内視鏡検査を除き、他は全て良好で問題なし。引き続き健康を願うおよよん。(笑)

嬉しかった事が一杯!
服部緑地公園で、珍しい青い蜂「オオセイボウ」に出逢えた事。オジサン撮影の
素晴らしい写真をゲット。次は、高知北川村「モネの庭」に来ると言う「ルリモン・
ハナバチ」(ブルー・ビー)にも逢いたい!

恒例のアルキミスタ・ランチは、ノンアルコール・ワイン、微アルコール・ビールを
頂き、アフターウォーキングも楽しみました。只、ノンアルコール・ワインは甘く
今一で、微アルコール「BEERY」は予想以上に美味しく、結構イケる!(笑)

萩の寺「東光院」に二度「萩詣」に出かけ、青空バックに降り注ぐ様に咲く萩の花を
愛でた事。今年も都市緑化植物園で、紫に輝く「ナンバンキセル」に出逢った事。
肉厚の黄色の花をつける「サネカズラ」にも。

元会社の後輩達とズームミーティングを。現役世代の為、コロナ感染予防対策で
直接会う事は控えており、約2年振りの顔出しお喋りが楽しい! 使い慣れてる
筈のメンバーがトラブって、時間延長対応として連続ミーティングを開催。(笑)

それでは、そろそろ9月のウォーキング実績をご報告しますね。

1日平均8,000歩の所11,507歩、最小値は8,194歩、最大値は17,185歩、1万
歩以上は21日。全日目標をクリアし5月以来の好調な月で、バンザ~イ!
10月は「色々な秋」、くれぐれも「天高くおよよん太る秋」とならない様にネ!(笑)

<添付写真> 
① オオセイボウ(頂いた写真;メタリックな青いボディー)
② アルキミスタ料理(奥様不在で、シンプル・ラテアート)
③ ナンバンキセル(ススキの根元で怪しく光る姿)
コメント
 17 件
 2021年10月05日 20:03  イオン吹田教室  およよん さん
ぷーさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。
お二人共お元気そうで何よりです。少し(?)気になってたので、ホッとしました。
今回は大丈夫と思い、捜索隊は出動しておりませんよ。(笑)

今年はPET検診の予定でしたが、度重なる緊急事態宣言の延長・再延長に、受診の
時期を逸してる所で、友人とは、落ち着いたら一緒に受けようネ!と言ってます。
その前に、内視鏡検査の結果を今週中に聞く事に。何もない事を願ってます。(笑)

ウォーキングは、今月も良いスタートを切ってます。
きっかけを作って下さったぷーさんには、引き続き感謝しておりますよ。

今月末、久し振りの帰省を楽しみにしてます。
 2021年10月05日 18:22  茅ヶ崎教室  ぷー さん
およよんさん、こんばんは〜

齢重ねるごと(失礼!)ますますの健脚で、肝機能も絶好調の
様子で何よりです!
お互いに人生の後半を迎えるなかで、体調を気にせず美味しいものが
美味しくいただける生活は羨ましい限りです。

いつまで続くのかわかりませんが、取り敢えず新型コロナも下火に・・・
なったのでしょうか?

数日前にlikinさんと電話にて近況報告を交わしあいました。
深く静かに潜航しているようですね。
 2021年10月04日 00:01  イオン吹田教室  およよん さん
カズサン、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。

「大青蜂」と書きますが、決して大きくありません。
キラッと青緑に光るので気付くけど、すばしっこくて直ぐに見失います。
出直した日は、一眼レフカメラを持参したけど、私の腕では無理でした。(笑)

オジサンは、物凄~く大きな望遠レンズで構えてましたよ。
カズサンは鳥や昆虫は写されないのでしょうか? 余り見た事が無いので。
最近、蝶々が「撮って!」とばかりに傍に来るけど、中々上手く撮れない。(笑)

緊急事態宣言が解除されたので、奈良にも出かけてみたいです。
モタモタしてると第6波がやって来ますネ。
計画立てて上手く行動しないとネ!
 2021年10月03日 23:46  イオン吹田教室  およよん さん
コスモスさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。

緊急事態宣言の再延長等で自粛生活を強いられ、勝手に今月は「○○月間」と称し
何とか楽しみながら過ごしてるおよよんです。(笑)
因みに、お片付け月間は不発に終わり、我が家は全然綺麗になりませんでした。

オオセイボウは、私も今年初めて知り、この目で見ました。初めての出会った日
は太極拳の野外稽古の日で、ゆっくり見れなかった為、後日出直しました。

オジサンは優しく教えて下さり、写真まで頂きとても嬉しかったです。(笑)
年はとっても、女子は得ですね!(笑)

オオセイボウは寄生蜂、ナンバンギセルは寄生植物、偶然ですね。(笑)
 2021年10月03日 21:47  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
およよんさん、こんばんは

一枚目の写真は「カナブン」かと思いましたが違いましたね、
「オオセイボウ」青い蜂ですか、鉄の鎧をかぶっているみたいですね、
初めて見ました、写真を撮った人はうまいこと撮ってますね。

9月は緊急事態宣言中のなかでの自粛生活、
結構楽しんでいますね、食事はアルコールなしですかさすがですね。
9月も、目標を軽々と達成ですかね。

10月からは、緊急事態っ宣言も解除になったので、県外にも出かけてみようと思います、
9月は、自粛していたので県外に出かけたのは、本町に1回だけ(帰りは難波まで歩いたけど
1万歩にならない)
朝晩が涼しくなったので、七千歩の目標はクリアーです。
 2021年10月03日 20:39  伊丹駅前教室  コスモス  さん
およよんさん こんばんは。

宣言下中でもウォーキング、食事会、花々の撮影、
そしてZoomミーティングと上手に行動されてますね。
ウォーキングは9月も悠々と目標達成ですね。

服部緑地公園の青い蜂「オオセイボウ」の写真に目を奪われました。
初めて聞きそして初めて見る蜂です。
こんな美しい蜂が日本にもいるのですね、ビックリしました。

6〜10月頃にかけて女郎花の花の周りで見かけることが多く、
捕まえると死んだふりをし、幼虫はスズメバチやトックリバチの巣に
寄生して育つのだとwebで知りました。
親バチは美しいけれど、子育てをしないとはまるで郭公みたいですね。
 2021年10月03日 19:34  イオン吹田教室  およよん さん
イロンさん、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。

イロンさんは、今、新しい職場で頑張っておられるのですよね。
小さな子供は全力でぶつかって来るので、そのお相手をするのは大変ですよね。
お疲れになるのは、もっともです。

傾聴ボランティアは、お年寄り相手ですが、これ又疲れますよ。(笑)
只、コロナの今は、施設への訪問は無く、少しだけの在宅傾聴です。明日も。

イロンさんは、以前、食事を工夫したダイエットをされてましたよね。
未だ続いてますか?
歩くのは、足腰も丈夫になって、適度なダイエットにもなり、一石○鳥?(笑)

歩くのも習慣になれば、我々の様(?)に苦なく続けられますよ!
 2021年10月03日 19:21  イオン吹田教室  およよん さん
トミサン、今晩は!

いつもコメント、ありがとうございます。

「近くとは言え」ではなく、ウォーキングコースなので、近くなのです。(笑)
東光院は勿論お気に入りの一寺になりましたが、これとて、歩いて行ける所と
言うのがポイント高いです。緑地公園も植物園も同じ意味で大好き!(笑)

お気に入りのお寺は、鑑真和上の眠る「唐招提寺」です。
コロナがなければ、毎春に太極拳の奉納演舞があり、皆で集ってましたよ。

オオセイボウは、フウセンカズラの白い花が好きな様で、この場所にやって
来ます。それも午前中に短時間だけ。機会があればお出かけ下さいネ。

10月は忙しくなりそうで、無理せずウォーキングを。
 2021年10月03日 19:02  イオン吹田教室  およよん さん
tubasaさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

オオセイボウは、私も今年初めて知り、この目で見ました。
フウセンカズラの白い花が好きな様で、この場所にだけやって来ます。
ホント小さくて、キラッと青く光ると宝石の様ですよ。

アルキミスタ、是非お出かけ頂き、お店の売り上げにご協力下さいませ。
何だかお店の回し者の様ですが、大好きなお店なので頑張って頂きたい!
落ち着いたら、お約束通り、皆さんともご一緒したいですね。

およよん肥える秋は、十分あり得ますよ。
収支のバランスが崩れれば、少々歩いた位では痩せませんもの。(笑)

tubasaさんも、歩く習慣を付けて下さいネ!
 2021年10月03日 18:49  イオン吹田教室  およよん さん
ひでさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

内視鏡検査の結果は未だ聞いてないけど、今の所は大丈夫で、一安心です。
エイジを重ねる程改めて思います。健康で長生きですよね!(笑)

オオセイボウ、メタリックなボディーに魅せられました。私のスマホでは全体は
無理でも、あのブルーの輝きだけは捉えてましたよ。アップする程ではないけど。
新しいスマホに慣れてないので、動きのある物は上手く捉えられません。(笑)

どんなに呑兵衛かと思われるでしょうが、呑兵衛なのです我々3人組は。(笑)
少しは期待したけど、ノンアル・ワインは変に甘くて、頂けません。
酒造メーカーに叱られそう!(笑)
 2021年10月03日 18:37  イオン吹田教室  およよん さん
まり子さん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

今月もアルキミスタには出かけます。
我々呑兵衛3人組は、人数制限はクリア出来て、今月は特別に長年修行されたシェフ
の卒業コースを頂く事になってます。楽しみ!(笑)

今日は月初の野外稽古。服部緑地公園のコスモスは背丈は伸びて来ましたが、未だ
数輪咲いてるだけです。秋バラも未だですね。又情報提供しますね。

10月は久し振りの帰省もあり、予定が一杯で忙しくなりそうです。
普段でも出来てないお片付けは、到底無理で諦めます。(笑)
11月も紅葉で出かけたくなるし、お片付けは当分無理かな?

引き続き、色々楽しみながらウォーキングを!
 2021年10月03日 18:25  イオン吹田教室  およよん さん
oyabunさん、今晩は!

お早いコメント、ありがとうございます。

オオセイボウは、私も今年初めて知り、この目で見ました。
オジサンが写した自慢の写真を見せて頂き、写真まで頂けてラッキーですね。
決して、自分からおねだりしたのではありませんよ。(笑)

アルキミスタは再々延長も考えましたが、もう待てない我々は、ノンアル飲料で
決行し、それはそれで良かったのですが、ノンアル・ワインは頂けない事が解り
ました。何でもトライしないと解らない?(笑)

10月は2ヶ月に亘る自粛生活の反動(?)で、忙しくなりそうです。
忙しくてもウォーキングは出来るので、10月も目標をクリア出来ると思います。
 2021年10月03日 11:41  ダイエー北野田教室  イロン さん
およよんさん こんにちは〜

動きやすい季節になりましたね

私は先月殆ど歩いてないでの
久しぶりに仕事場で園児の散歩に行っただけで
疲れて 筋肉痛でした
困ったものです

フーフー息切れ
いかに動いてないかが わかります
たまに仕事でお休みするのとは訳が違いますのでね
人間歩かないと行けないですね
 2021年10月03日 08:17  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
およよんさん おはようございます

 9月も近くとは言え、よく歩きましたね。
 東光院は2度もお出かけ、よほどのお気に入りの様ですね。
 恒例のアルキミスタも、アルコール擬きで、お食事にお出かけですが、今回ばかりは、ほろ酔い気分での散歩ではなさそうですね。
 青い蜂がいるのは、驚きましたね。
 服部緑地にいるのであれば、出かけたいですが、何時もいるわけではないので、撮影は無理ですね
 元の同僚とのZOOM接続で、コミニケションもバッチリです。
 10月お花が沢山咲きだし、緊急事態宣言も解除なので府県境を越えるのも遠慮が要らなくなりました。
 今月の目標は大幅にクリアになりそうですね。
 2021年10月02日 21:57  東大阪教室  tubasa さん
およよんさんこんばんは~
昨日と違い今日は風もなく暑いくらいの
1日でした でもウォーキングには絶好の
日ですね 

 1枚目の写真蜂ですか 青い蜂がいるとは
知らなかったです 珍しい写真ですね!
珍しい植物や蜂などおよよんさんの写真いつも
楽しみです アルキミスタのランチもいい
ですね こちらはtubasaでも行けます
今月予約してみようかな?

 天高く○○肥える空にはおよよんさんは
無縁と思います じっとされていないですもの
tubasaは秋でなくても肥えていて全身についている
脂肪の塊に愕然としています(;^_^A
足腰が痛くて歩けなくなるのを恐れています・・・
 2021年10月02日 11:57  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
およよんさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

長い緊急事態宣言でしたよね。
大阪の条件を見ていたら
許可マークを貰った飲食店でも今月1か月は
まだまだ4人以下で8時までの飲酒なんですね。
という事は昼間のランチでも4人までしか集まれないと言う事ですね。
お天気の良い暖かい(暑い)日が続きそうです。
今月はどこに行ってもコスモスも満開になって、
秋薔薇も綺麗でしょうね。
和泉リサイクル公園のコキアも赤く色付くかなぁ?
色々楽しみですね。
尾道にも帰れそうですね。
動ける様になるだけ楽しみな10月です。
1か月は早いので仕事、断捨離、大掃除、草取りも頑張らなくちゃね。
 2021年10月02日 09:11  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
およよんさん おはようございます

先ず①に目が釘づけ~蜂なのですね
シェアしてもらって良かったですね

9月は健診結果OKで、東光院に2度も萩詣、南蛮煙管にも出会えた
元後輩同僚とZOOMで2年振りのお喋り等々、コロナ禍でも充実でしたね✌

そうそう、恒例のアルキミスタもね~♪
フムフム、BEERYは美味しかったのですね~覚えておきます(笑)
ノンアルコールワインは唯のジュースでしょうね~味の想像がつきます

9月も順調にウォーキング励行で、目標を楽々クリアですね
足の怪我の方もスッカリ良くなりはったみたいで\(^o^)/です
10月は季節も良好で、益々歩数が上がりそうですね~(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座