メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
月が変わり、早速黄色いアイツが動く♪
2021年10月01日 23:23
本日から10月に入りました(=゚ω゚)ノ
そして早速今日(1日)はドクターイエローのこだま検測の日なので撮影に出かけてまいりました♪
のぞみダイヤで運行するのぞみ検測と異なり、今回は各駅に停車していくこだま検測です。
こだま検測と聞くと、何だか駅のホームへと向かいたくなります。
ということで、名古屋駅新幹線ホームに向かいました。
名古屋駅新幹線ホームは2面4線で⑭,⑮番ホームが東京方面で⑯、⑰番ホームが新大阪方面となります。のぞみ検測下りの時は⑰番ホームに停車するのですが、こだま検測は⑯番ホームに停車するので反対側の上り東京方面のホームから撮影することにしました。
名古屋駅到着予定時刻は12:56頃、12時半前頃に到着して先ずはホームを端から端まで歩いて撮影場所を決めます。
9/28にオンラインオフ会で中継した時よりも撮影目的の方の姿は少なかったです。そして⑮番ホームに新大阪方面から来た列車が入線して被ってしまわないことを確認してホーム中ほどで構えて連写機能で撮影、そして一番後ろから次の岐阜羽島へと出発するドクターイエローを見送らせていただきました(@^^)/~~~
そんなことを考えつつ撮影した写真を添付させていただきました(=゚ω゚)ノ
いつものように「ImgPlay」というアプリを使ってGIF動画に変換したものと、連写機能で撮影したものの中から1号車から最後尾7号車の写真を拾い出してコラージュ写真にしたものでゴザイマス♪
ドクターイエローの撮影を始めた頃に名古屋駅でこだま検測上りを撮影した頃に比べて落ち着いて撮影ができました。
さて明日(2日)はこだま検測上りでゴザイマス。
取り敢えずは撮影に出かける予定でおります、予定通り撮影できれば10/5(火)に僕のブログにアップさせていただきます( ..)φ
そして早速今日(1日)はドクターイエローのこだま検測の日なので撮影に出かけてまいりました♪
のぞみダイヤで運行するのぞみ検測と異なり、今回は各駅に停車していくこだま検測です。
こだま検測と聞くと、何だか駅のホームへと向かいたくなります。
ということで、名古屋駅新幹線ホームに向かいました。
名古屋駅新幹線ホームは2面4線で⑭,⑮番ホームが東京方面で⑯、⑰番ホームが新大阪方面となります。のぞみ検測下りの時は⑰番ホームに停車するのですが、こだま検測は⑯番ホームに停車するので反対側の上り東京方面のホームから撮影することにしました。
名古屋駅到着予定時刻は12:56頃、12時半前頃に到着して先ずはホームを端から端まで歩いて撮影場所を決めます。
9/28にオンラインオフ会で中継した時よりも撮影目的の方の姿は少なかったです。そして⑮番ホームに新大阪方面から来た列車が入線して被ってしまわないことを確認してホーム中ほどで構えて連写機能で撮影、そして一番後ろから次の岐阜羽島へと出発するドクターイエローを見送らせていただきました(@^^)/~~~
そんなことを考えつつ撮影した写真を添付させていただきました(=゚ω゚)ノ
いつものように「ImgPlay」というアプリを使ってGIF動画に変換したものと、連写機能で撮影したものの中から1号車から最後尾7号車の写真を拾い出してコラージュ写真にしたものでゴザイマス♪
ドクターイエローの撮影を始めた頃に名古屋駅でこだま検測上りを撮影した頃に比べて落ち着いて撮影ができました。
さて明日(2日)はこだま検測上りでゴザイマス。
取り敢えずは撮影に出かける予定でおります、予定通り撮影できれば10/5(火)に僕のブログにアップさせていただきます( ..)φ
