パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2329 パスタソース②

 2021年09月30日 13:48
今日のお昼は、スパゲッティ ペペロンチーノ。

といっても、乾麺をゆで、皿の上で、ソースを和えるだけのものだけれど。

わが家のスパゲッティはいつも、はごろもフーズの「サラスパ 4分」。

太さ 1.2mm、長さ約 12cm、内容量 160g、茹で時間 4分の、サラダ用スパゲッティではあるが、サラダではなく温かいままパスタソースに和えて食べる。

160g は多いので、半分を茹でる。

ソースは作らず、市販のソースを使う。

商品の中袋を開封して、皿の上のパスタにかけて和えるだけのソースである。

スーパーで売っている和えるだけのパスタ用ソースで目立つのは、キユーピー「あえるパスタソース」シリーズと、エスビー食品「まぜるだけのスパゲッティソース」シリーズ。

それらの多彩なソースの中でも、ペペロンチーノが好きである。

ミートソースやデミグラスソースみたいにこってりしたソースよりも、サラサラなソースのほうが好きなのである。

キユーピー、エスビー双方のペペロンチーノを試したことがあり、その感想は「2114 ニンニクのにほひ」に書いてある。

その時はキユーピーに軍配を挙げたが、その後エスビーに鞍替えした。

先日、ローソンで、ローソンのプライベートブランドで、和えるだけのペペロンチーノソースを見つけて、購入した。

メーカーはエスビー食品であるが、「この商品はローソンとエスビー食品の共同開発商品です」と書いてあるから、エスビー純正とはちょっとは違うんだろうと思って買った。

そのローソンの和えるだけのペペロンチーノソースを使ってみた。

結果、エスビー純正よりも良い。

ローソンのほうが食べやすい、しつこさが軽減されている。

あー、これからはローソンのペペロンチーノだな。

同じくローソンのたらこパスタソース(メーカーはエスビー食品)も買ったので、こんど試してみよう。

グジグジ書いたが、ローソンのペペロンチーノソース美味いぜ、である。

ただし、俺はグルメとは対極にいるので、信用してはいけないのである。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座