錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2318 焼きそば秀三
2021年09月25日 23:52

俺はブログ記事本文の最終行に、「柳 秀三」と署名する。
柳 秀三
①「やなぎ」を変換して「柳」
②Shiftキーを押しながらSpaceキーで半角スペース
③「しゅうぞう」を変換して「秀三」
意味はない、習慣である。
この署名はコメントでもする。
今日、いただいたコメントにお返事を書いて、最後の署名「柳 秀三」の段になった。
習慣なので考えずとも指が動く。
やきそば・・・
( ゚Д゚)っ☆「やきそば」ちゃうやーん!
ブログ記事が焼きそばの話で、コメントへのお返事にも「焼きそば」のことを書いたので、「柳」の「や」を打ったら自然に「やきそば」と打ってしまった。
( ゚Д゚)っ☆ 焼きそば秀三か!?
今日一日、映画のターミネーターシリーズのことをブログに書いていた。
ターミネーターには、第1~6作の作品がある。
第6作は、第3~5作を無かったことにして、第2作の直接の続編を作ったという。
第6作を観ると、確かにそうなっている。
しかしながら、第6作は、第1作,第2作をなぞった作品にしか思えない。
同じことの繰り返しである。
それからすると、第3~5作は第1作,第2作とどう違わせるかに力を注いだと思う。
第3作は、第2作で閉じてしまった物語を再開しないといけない。
主役をサラから青年になったジョンに変えた。
このジョン・コナー役の俳優ニック・スタールが実に良くない。
演技ではなく、彼の顔はジョン・コナーに合っていない。
物語は良いのだが、ニック・スタールが良くない。
ニックの顔だけが、良くない。(写真)
第4作は、唯一「審判の日」以後の未来を舞台としている。
現代に、未来からターミネーターがやってきて主人公を殺そうとするという舞台装置とはなっていない。
未来世界でのひとつの逸話、スピンオフと考えれば決して変じゃない。
だから、「ターミネーター」ではないが、俺は好きである。
第5作は、タイムリープをいじり過ぎ。
現代のネット社会を「ジェニシス」に反映させたんだなというのはわかるが、「ターミネーター」としての魅力は無い。
と、グジグジ書いてはアップロードはしないでいた。
柳 秀三
柳 秀三
①「やなぎ」を変換して「柳」
②Shiftキーを押しながらSpaceキーで半角スペース
③「しゅうぞう」を変換して「秀三」
意味はない、習慣である。
この署名はコメントでもする。
今日、いただいたコメントにお返事を書いて、最後の署名「柳 秀三」の段になった。
習慣なので考えずとも指が動く。
やきそば・・・
( ゚Д゚)っ☆「やきそば」ちゃうやーん!
ブログ記事が焼きそばの話で、コメントへのお返事にも「焼きそば」のことを書いたので、「柳」の「や」を打ったら自然に「やきそば」と打ってしまった。
( ゚Д゚)っ☆ 焼きそば秀三か!?
今日一日、映画のターミネーターシリーズのことをブログに書いていた。
ターミネーターには、第1~6作の作品がある。
第6作は、第3~5作を無かったことにして、第2作の直接の続編を作ったという。
第6作を観ると、確かにそうなっている。
しかしながら、第6作は、第1作,第2作をなぞった作品にしか思えない。
同じことの繰り返しである。
それからすると、第3~5作は第1作,第2作とどう違わせるかに力を注いだと思う。
第3作は、第2作で閉じてしまった物語を再開しないといけない。
主役をサラから青年になったジョンに変えた。
このジョン・コナー役の俳優ニック・スタールが実に良くない。
演技ではなく、彼の顔はジョン・コナーに合っていない。
物語は良いのだが、ニック・スタールが良くない。
ニックの顔だけが、良くない。(写真)
第4作は、唯一「審判の日」以後の未来を舞台としている。
現代に、未来からターミネーターがやってきて主人公を殺そうとするという舞台装置とはなっていない。
未来世界でのひとつの逸話、スピンオフと考えれば決して変じゃない。
だから、「ターミネーター」ではないが、俺は好きである。
第5作は、タイムリープをいじり過ぎ。
現代のネット社会を「ジェニシス」に反映させたんだなというのはわかるが、「ターミネーター」としての魅力は無い。
と、グジグジ書いてはアップロードはしないでいた。
柳 秀三
すみれさん
「ターミネーター」はその舞台設定や撮影技術に目が行きがちですが、やっぱり主役は人間です。
人間の、物語なんです。
俺が「ターミネーター」を好きなのは、未来でカイル・リースがジョン・コナーの持つ写真のサラ・コナーに一目ぼれして、過去への転送を志願するところなんです。
そして、サラとカイルは出会い、つかの間愛し合います。
ラスト、全てが終わり、サラがガソリンスタンドでインスタントカメラで写真を撮られます。
その写真こそが、カイルが一目ぼれした写真なんです。
柳 秀三
「ターミネーター」はその舞台設定や撮影技術に目が行きがちですが、やっぱり主役は人間です。
人間の、物語なんです。
俺が「ターミネーター」を好きなのは、未来でカイル・リースがジョン・コナーの持つ写真のサラ・コナーに一目ぼれして、過去への転送を志願するところなんです。
そして、サラとカイルは出会い、つかの間愛し合います。
ラスト、全てが終わり、サラがガソリンスタンドでインスタントカメラで写真を撮られます。
その写真こそが、カイルが一目ぼれした写真なんです。
柳 秀三
とよちゃん
6作の中で、燦然と輝くのは、確かに「ターミネーター2ジャッジメント・デイ」です。
しかしながら、「ターミネーター」をかなり好きです。
「ターミネーター」の構成はかなり単純なんですよね。
殺人機械ターミネーター(アーノルド・シュワルツェネッガー)
vs
カイル・リース(マイケル・ビーン)
サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)
「ターミネーター2」になると要素が増えてきて、もっとすごいんですけどね。
「ターミネーター」は愛し合うサラとカイルが、白眉だと思います。
だって、それがあってのシリーズですもんね。
観てみようかな、また。
柳 秀三
6作の中で、燦然と輝くのは、確かに「ターミネーター2ジャッジメント・デイ」です。
しかしながら、「ターミネーター」をかなり好きです。
「ターミネーター」の構成はかなり単純なんですよね。
殺人機械ターミネーター(アーノルド・シュワルツェネッガー)
vs
カイル・リース(マイケル・ビーン)
サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)
「ターミネーター2」になると要素が増えてきて、もっとすごいんですけどね。
「ターミネーター」は愛し合うサラとカイルが、白眉だと思います。
だって、それがあってのシリーズですもんね。
観てみようかな、また。
柳 秀三
ジュンコさん
「ターミネーター」観てください。
未来から人型殺人機械ターミネーター(アーノルド・シュワルツェネッガー)が1984年のロサンゼルスに転送されてきます。
目的はただひとつ、サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)を殺害すること。
そして同じように、未来から男が転送されてきます。
彼の名はカイル・リース(マイケル・ビーン)、ターミネーターからサラ・コナーを守る使命を帯びています。
基本はこれだけです。
なぜそうなるのか、それは観てください。
時空を越えた繋がりのない者同士なはずのサラとカイルですが、ふたりに愛が芽生えます。
2回目に観るともっと感動します。
柳 秀三
「ターミネーター」観てください。
未来から人型殺人機械ターミネーター(アーノルド・シュワルツェネッガー)が1984年のロサンゼルスに転送されてきます。
目的はただひとつ、サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)を殺害すること。
そして同じように、未来から男が転送されてきます。
彼の名はカイル・リース(マイケル・ビーン)、ターミネーターからサラ・コナーを守る使命を帯びています。
基本はこれだけです。
なぜそうなるのか、それは観てください。
時空を越えた繋がりのない者同士なはずのサラとカイルですが、ふたりに愛が芽生えます。
2回目に観るともっと感動します。
柳 秀三
焼きそば秀三さま おはようございます♬
え ターミネーターは6作なの今? 私は、なんてったって
1作目が好きです。シュワルツェネッガーも若かったしね
リンダハミルトンがいいよね♡ カッコイイし、ステキ!
昔々、「ヘレンケラー」の役を見事にやった女優だよね。
え ターミネーターは6作なの今? 私は、なんてったって
1作目が好きです。シュワルツェネッガーも若かったしね
リンダハミルトンがいいよね♡ カッコイイし、ステキ!
昔々、「ヘレンケラー」の役を見事にやった女優だよね。
柳さん、おはようございます。
「柳」の「や」を入力して、「焼きそば秀三」になっちゃいましたか\(◎o◎)/!
ごめんなさい、大笑いしました。
ターミネーターは、妹が観ていたかな!?
私は、題名は知っているけど、観てないんですね(^_^;)
小心者で、ハラハラドキドキするものは、先に結末を知ってないと観られないんです(笑)
「柳」の「や」を入力して、「焼きそば秀三」になっちゃいましたか\(◎o◎)/!
ごめんなさい、大笑いしました。
ターミネーターは、妹が観ていたかな!?
私は、題名は知っているけど、観てないんですね(^_^;)
小心者で、ハラハラドキドキするものは、先に結末を知ってないと観られないんです(笑)
コメント
5 件