パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

もう一つの黄色いアイツに遭遇(^^♪

 2021年09月24日 21:09
9/22(水)のささしまライブ駅での撮影時にはドクターイエローだけではなく、偶然にも「ドクター東海」という愛称で呼ばれている車両に幸運にも遭遇することが出来たので、それを話したく本日は2本立てブログとさせていただきます。
とてもラッキーなことでゴザイマス\(^o^)/

愛称「ドクター東海」ことキヤ95系…
1996(平成8)年に登場したJR東海が所有する、国内初の気動車による在来線用の軌道・電気総合試験車です。
ドクターイエローは東海道・山陽新幹線設備を走りながら検測をするのですが、こちらは在来線設備を走りながら検測をする車両なのです。

この列車は城北線を含むJR東海の路線内はもちろん、その範囲内にある第三セクター鉄道の検測を担当しています。運行ダイヤは非公開です。
ドクターイエローに比べると行動範囲が広いので、さすがに運行日とダイヤを予測することが難しくなります。
こちらも出会うことができると幸運が訪れるとも言われているようです。

ささしまライブ駅でドクターイエローの撮影が終わった後、この辺りはJR東海や近鉄の車庫があって停泊中の列車を見ることが出来るスポットがたくさんあるので眺めて帰ろうと、ささしま米野歩道橋を歩いていると、2022年度から投入開始予定の新型特急車両HC85系の試験走行車を発見(=゚ω゚)ノ
そして奥の方に黄色いものを見つけて、近づいて確認して見るとドクター東海が停泊していたわけです♪
2編成あるのですが、写真は2005(平成17)年に登場したDR2という番号が振られた第2編成でゴザイマス。

ドクターイエローを撮影した日にドクター東海も拝むことができるとは計算外でした!(^^)!
今度お目にかかる時は走行しているところでありたいものです(^ω^)
コメント
 12 件
 2021年09月27日 23:54  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんばんは~(^^♪

ささしまライブ駅に目を付けたのは、スカイプロムナードに行った時でした。
あとで出来た写真(3枚目のコラージュ写真の右側)を見ると、ささしまライブ駅が写っていたのを見てこの駅で撮影できそうなことに気が付いてから下見をしてこの日の撮影に挑戦しました。
上から眺めても明らかですが、まだまだ周辺は撮影ポイントはたくさんある気がします。

ドクターイエローよりもお目にかかることが難しいドクター東海に偶然出会えたのは嬉しかったですね(●^o^●)
 2021年09月27日 23:39  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
石神先生こんばんは~(^^♪

ドクターイエローは運行日が予測できるブログ友ができてお目にかかることができるようになりましたが、こちらのドクター東海の方は範囲が広すぎて絞り込めないだけに偶然車庫を眺めに行った時に止まっていたのを見かけたのはビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!

いやぁ~、ドクター東海も何時かは捉えたいと考えていただけに嬉しかったです♪
ちなみに僕が好きな色は青と赤かな、黄色はどちらでもないというところです(#^.^#)
 2021年09月27日 21:37  ダイエー北野田教室  cocoa さん
鉄道の旅人さん こんばんは

ささしまライブ駅は新幹線も在来線も見えるところなんですね。
ドクターイエローを見に行って、ドクター東海も見れたのね。

運行日やダイヤを予測することが難しいドクター東海。
運よく見れて、ラッキーでしたね。







 2021年09月27日 19:36  イトーヨーカドー尾張旭教室  イトーヨーカドー尾張旭教室 さん
鉄道の旅人さん、こんばんは(*’▽’)
尾張旭教室の石神です。

イエロー=鉄道の旅人さんのイメージがついてきました。
(火の鳥の赤でもありますが)
見れてよかったですね!喜んでるお姿を想像しちゃうなあ…( ´艸`)
 2021年09月25日 20:35  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

ドクター東海がまさか名古屋車両区に停泊中だったとは思いもしませんでした♪
捉えることができたなんて、ホントに儲けものです。
ドクターイエローの撮影が終わって速攻で帰らず周辺をうろついてみてよかったです(●^o^●)

HC85系の量産車は前面に国鉄時代から続くヘッドマークのスペースを付けてほしいと個人的に思っています。JR四国の2000系は試作車は無かったですが、量産車は付いているということもありますし。

キハ85系も暫く乗ってないので久しぶりに乗りたいデス。
キハ85系とHC85系を乗り比べて高山を往復する、悪くないですな♪
 2021年09月25日 20:04  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんばんは~(^^♪

ドクターイエローは運行日とダイヤがかなり正確に予測できるようになりましたが、こちらのドクター東海の運行日とダイヤはまだまだ絞り込むことが出来ないようです。
そんなドクターイエローよりも遭遇する確率が低いドクター東海に巡り合えたので、これからきっと良いことが起こると信じて頑張っていきたいものです(●´ω`●)
 2021年09月25日 11:10  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
こんにちは
ドクター東海をついに、撮影出来ましたね。

先日、東姫路駅で撮影できたドクターウエスト
の2両編成に比べれば、こちらの方、黄色が
印象的でカッコ良いですね。

HC85、興味があります、
これにも乗りたいですが、置き換えられる
キハ85のカミンズのエンジン音もしっかり耳で
聞いておきたいですね。

飛騨高山へ行きはHC85で帰りはキハ85
に乗る旅行をしたいですね。
 2021年09月25日 00:21  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ ドクターイエローを撮影した日にドクター東海も拝むことができるとは計算外でした!(^^)!~ いいですね~(^^)/♪~ 良いこと有りそう~ ですね(#^^#)♬~ こちらも、有難う!(^^)!♬~♪~
 2021年09月24日 22:27  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんばんは~(^^♪

ドクターイエローよりお目にかかれる確率が低いドクター東海に出会えたことは計算外で、とても嬉しかったですね~♪
ちなみに次回のドクターイエローの運行日は27,28日になりますので、新幹線の線路付近に出かける予定がありましたら気をつけてみてくださいな(^ω^)
 2021年09月24日 22:19  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
カオリンさんこんばんは~(^^♪

そーなんですよ、カオリンさんが偶然にもドクター東海を見たというブログをあげて羨ましく思っていたところでドクターイエローを見たあとにドクター東海を見ることが出来たので感激です(≧▽≦)

嬉しかったですね~♪
今度は走行しているところを捉えたいデス(=゚ω゚)ノ
 2021年09月24日 22:00  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
1日に二回もドクターイエローが見られるなんて運がよかったんですね
うらやましい昨日私は買い物帰り新幹線が通るのを二回遠くから見ましたがドクターイエローの姿は見えませんでした。
うらやましいです。
 2021年09月24日 21:35  バロー豊橋教室  カオリン さん
鉄道の旅人さん、こんばんは
おめでとうございます\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
ドクター東海、見れたのですね
しかもドクターイエロー見たその後で
凄ーい凄ーい。よかったですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座