イオン橋本教室
とみい さん
「日本一のモグラ駅」
2021年09月19日 05:58



友人から聞いていて、一度行ってみたいと思ってました。
実現しました。八高線の始発に乗り、上越線で水上まで、
乗り換えて土合駅。下りホームだけが、駅舎より70メートルも下にあるので、
462段の階段を登って、やっと駅舎です。
谷川岳には登ったことがありますが、ツアーのバスで来たので、土合駅は
初めて。おもしろかったです。
せっかくなので、天神平まで。
そして一の倉沢も見てきました。
実現しました。八高線の始発に乗り、上越線で水上まで、
乗り換えて土合駅。下りホームだけが、駅舎より70メートルも下にあるので、
462段の階段を登って、やっと駅舎です。
谷川岳には登ったことがありますが、ツアーのバスで来たので、土合駅は
初めて。おもしろかったです。
せっかくなので、天神平まで。
そして一の倉沢も見てきました。
トミサンさん、おはようございます!
アドバイスありがとうございます。
写真が横になったままでやだな、と思っていたところです。
修正できるのですね。
何とかやってみたのですが、回転もかけたのですが、
駅舎と一ノ倉沢の写真が横にできなかったため、
他の写真にしまし。
これからできるようになりたいです。
教えていただいてありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
写真が横になったままでやだな、と思っていたところです。
修正できるのですね。
何とかやってみたのですが、回転もかけたのですが、
駅舎と一ノ倉沢の写真が横にできなかったため、
他の写真にしまし。
これからできるようになりたいです。
教えていただいてありがとうございます。
とみい さん 今晩は
続きです
折角の写真がもったいないです。
一の倉沢、ダイナミックな山岳風景、勿体ないので、修正して下さいませんか。
ご自身のブログを開くと、題名の横に【編集】が有ります。
そこをクリックすると、写真の入れ替えて、再度、送信します。
編集に取り掛かる前に、PCで写真を横から縦に90度修正をして下さい。
PCで、アクセサリーを開き、ペイントを開きます。
写真を開くと、此処で、サイズ変更と位置の変更が出来ます。
サイズ変更は、ピクセルにして、大きい方の数字を【720】にすると、ブログUP出来るサイズになります。
説明不足ですが試してみて下さい
続きです
折角の写真がもったいないです。
一の倉沢、ダイナミックな山岳風景、勿体ないので、修正して下さいませんか。
ご自身のブログを開くと、題名の横に【編集】が有ります。
そこをクリックすると、写真の入れ替えて、再度、送信します。
編集に取り掛かる前に、PCで写真を横から縦に90度修正をして下さい。
PCで、アクセサリーを開き、ペイントを開きます。
写真を開くと、此処で、サイズ変更と位置の変更が出来ます。
サイズ変更は、ピクセルにして、大きい方の数字を【720】にすると、ブログUP出来るサイズになります。
説明不足ですが試してみて下さい
とみい さん 今晩は
日本100名山の谷川岳の登山口の土合駅へお出かけ
ローカル線の八高線で高崎経由でのんびりと車窓を楽しみながらですね。
此処は元々の地上駅は上り線様になり、複線化した時に新清水トンネルが上り線様になり、駅舎を同じ場所にすると、トンネル内のホームから、とてつもない階段で、元の駅舎に接続したので、目づらしい駅になったのですね。
日本100名山は、一昨年迄、夏に2~3山ずつ登りに出かけていましたが、今は事情が有って出かける事が出来ていません。
昨年は、那須岳、日光白根、男体山を計画
予定通りであれば、今年は谷川岳を付くんで計画の予定でした。
日本100名山の谷川岳の登山口の土合駅へお出かけ
ローカル線の八高線で高崎経由でのんびりと車窓を楽しみながらですね。
此処は元々の地上駅は上り線様になり、複線化した時に新清水トンネルが上り線様になり、駅舎を同じ場所にすると、トンネル内のホームから、とてつもない階段で、元の駅舎に接続したので、目づらしい駅になったのですね。
日本100名山は、一昨年迄、夏に2~3山ずつ登りに出かけていましたが、今は事情が有って出かける事が出来ていません。
昨年は、那須岳、日光白根、男体山を計画
予定通りであれば、今年は谷川岳を付くんで計画の予定でした。
すみおくんさん、こんばんは♬
縦走ですか、いいですね。
電車を乗り継いで行ったら、
結構容易に行けました。
電車の一人旅、時刻表片手に
楽しみました。
縦走ですか、いいですね。
電車を乗り継いで行ったら、
結構容易に行けました。
電車の一人旅、時刻表片手に
楽しみました。
ろくちゃんさん、こんばんは♬
コメントありがとうございます。
おばあちゃん1年生、大いに楽しんで
くださいね。
土合駅、お勧めです。
一段一段、なかなかよかったです。
コメントありがとうございます。
おばあちゃん1年生、大いに楽しんで
くださいね。
土合駅、お勧めです。
一段一段、なかなかよかったです。
とみいさん こんばんは
土合駅まで行ったのですか。
すごい行動力ですね!羨ましいです。
私も谷川岳に登ったことがありますが、ワンダーフォーゲル部で、
縦走形式だったので、土合駅で乗り降りしていません。
又、家内と二人、車で伊香保温泉に行った時、谷川岳の天神平に
ロープウェイで登りました。
4月でも雪が多く長靴を借りて、写真を撮りました。
群馬県は友人が多く、沼田にはよく行くのですが、
土合駅まではなかなか行けないものですね。
土合駅まで行ったのですか。
すごい行動力ですね!羨ましいです。
私も谷川岳に登ったことがありますが、ワンダーフォーゲル部で、
縦走形式だったので、土合駅で乗り降りしていません。
又、家内と二人、車で伊香保温泉に行った時、谷川岳の天神平に
ロープウェイで登りました。
4月でも雪が多く長靴を借りて、写真を撮りました。
群馬県は友人が多く、沼田にはよく行くのですが、
土合駅まではなかなか行けないものですね。
oyabunさん、こんにちは♪
こちらこそありがとうございます。
土合駅は水上駅から2つめの駅で、
群馬県の一番新潟県寄りの駅です。
結構有名らしく、車やバイクで来て、
駅舎から階段を降りていく人たちも
大勢いました。
これから秋色に染まると思います。
こちらこそありがとうございます。
土合駅は水上駅から2つめの駅で、
群馬県の一番新潟県寄りの駅です。
結構有名らしく、車やバイクで来て、
駅舎から階段を降りていく人たちも
大勢いました。
これから秋色に染まると思います。
masakisiさん、こんにちは♪
今回も貴重なアドバイスありがとうございます。
写真を小さくする、というか、大きさを
考えるのですね。はい、努力してみます。
紅葉、綺麗でしょうね。
きょうも久々の快晴ですね。
今回も貴重なアドバイスありがとうございます。
写真を小さくする、というか、大きさを
考えるのですね。はい、努力してみます。
紅葉、綺麗でしょうね。
きょうも久々の快晴ですね。
雅さん、こんにちは♪
本当にいいお天気で、気持ちいいですね。
遠いは遠いのですが、5時前の始発に乗り、
乗り継ぎがよくて、8時半過ぎには、
目的地に着きました。
スタートが早いと一日がたっぷり過ごせる
ような気がします。
本当にいいお天気で、気持ちいいですね。
遠いは遠いのですが、5時前の始発に乗り、
乗り継ぎがよくて、8時半過ぎには、
目的地に着きました。
スタートが早いと一日がたっぷり過ごせる
ような気がします。
ねこさん、こんにちは♪
行ってみたいと思っていた所に
行けてよかったです。
きょうはとてもよいお天気ですね。
行ってみたいと思っていた所に
行けてよかったです。
きょうはとてもよいお天気ですね。
とみいさん こんにちは
私のブログへの訪問有り難うございます
拝読しても地図が全く頭に出てきません(≧◇≦)
八高線と上越線は解りますが、土合駅は「??」です
ヘーッ、此処の下りホームは駅舎より70mも下にあるのですね(@_@)
ホームに降りたら、改札迄462段の階段が待ち構えている~~
エレベーターやエスカレーターは無いのですか?
健脚でないと利用出来ない駅ですね
流石山ガールのとみいさん! 初体験を面白がってはるぅ(笑)
折角なので、天神平と一の倉沢へ足を延ばしはったのですね
気が遠くなる駅舎の階段(笑)と爽快な景色を有り難うございます
綺麗な青空に、私の心も晴れ晴れです!
私のブログへの訪問有り難うございます
拝読しても地図が全く頭に出てきません(≧◇≦)
八高線と上越線は解りますが、土合駅は「??」です
ヘーッ、此処の下りホームは駅舎より70mも下にあるのですね(@_@)
ホームに降りたら、改札迄462段の階段が待ち構えている~~
エレベーターやエスカレーターは無いのですか?
健脚でないと利用出来ない駅ですね
流石山ガールのとみいさん! 初体験を面白がってはるぅ(笑)
折角なので、天神平と一の倉沢へ足を延ばしはったのですね
気が遠くなる駅舎の階段(笑)と爽快な景色を有り難うございます
綺麗な青空に、私の心も晴れ晴れです!
とみいさん
こんにちは
このあたりはこれから紅葉も見ることが
できる最高の場所ですね土合駅を見た後
新しくなった谷川岳ロープウエイに乗って
山から見下ろすのも良いですね。
新清水トンネルのできた背景を調べると
なかなか面白いですよ。
アップされる写真は3枚でトータル5MB
までいけますのでもう少し大きく出来ると
思います。
せっかくの良い写真ですので残念です。
こんにちは
このあたりはこれから紅葉も見ることが
できる最高の場所ですね土合駅を見た後
新しくなった谷川岳ロープウエイに乗って
山から見下ろすのも良いですね。
新清水トンネルのできた背景を調べると
なかなか面白いですよ。
アップされる写真は3枚でトータル5MB
までいけますのでもう少し大きく出来ると
思います。
せっかくの良い写真ですので残念です。
とみいさん~こんにちは!(^^)!
私はこのモグラ駅に、行ったことはないがブログのお友達が
何人か、出向いたので知っています。階段の上りが苦手なので
数を聞いただけで、無理無理。 駅の44段の階段でさえ上がると
息を整えるのに、可也の時間がかかるからね。
貴女の所からでは、随分と時間がかかったでしょうね?
でも 見たいと思ったものをこうして写真に撮る事が出来ると満足するもの。
今日は綺麗な秋晴れが何処までも続いています。私の心もウキウキよ~
私はこのモグラ駅に、行ったことはないがブログのお友達が
何人か、出向いたので知っています。階段の上りが苦手なので
数を聞いただけで、無理無理。 駅の44段の階段でさえ上がると
息を整えるのに、可也の時間がかかるからね。
貴女の所からでは、随分と時間がかかったでしょうね?
でも 見たいと思ったものをこうして写真に撮る事が出来ると満足するもの。
今日は綺麗な秋晴れが何処までも続いています。私の心もウキウキよ~
チャコさん、おはようございます♬
はい、回転をかけるのですね。
やってみます。
すぐできるかどうかわかりませんが、
意識して確認しようと思います。
皆さんが通る道なのですね。
はい、回転をかけるのですね。
やってみます。
すぐできるかどうかわかりませんが、
意識して確認しようと思います。
皆さんが通る道なのですね。
とみいさん
おはようございます。
ごめん 話しついていけません。
私も勉強します。
もしかしたら好きになっちゃいますかね。
旅もしてみたいしね。
それにしても
凄い行動力に驚いてます。
あちゃー 写真やってしまいましたね。
私もつい最近まで縮小していれるだけで
載せられると思い込み 同じ事をやらかして
指摘されたことあります。
色々考えて
元々の写真の修正で回転を変えて
載せたら成功した実績有ります。
本当につい最近の話しです。
頑張ってください。
おはようございます。
ごめん 話しついていけません。
私も勉強します。
もしかしたら好きになっちゃいますかね。
旅もしてみたいしね。
それにしても
凄い行動力に驚いてます。
あちゃー 写真やってしまいましたね。
私もつい最近まで縮小していれるだけで
載せられると思い込み 同じ事をやらかして
指摘されたことあります。
色々考えて
元々の写真の修正で回転を変えて
載せたら成功した実績有ります。
本当につい最近の話しです。
頑張ってください。
じゅんこさん、おはようございます♬
写真をアップし始めて3日め。
写真を小さくしてから、
ということはやっとわかりました。
きょうはそれがスムーズにできたので
ルンルンでしたが、なんとこのとおり。
つめが甘いのです。
そう言えば、じゅんこさん達が、
縦か横か、とおっしゃってましたね。
今後の課題です♪
写真をアップし始めて3日め。
写真を小さくしてから、
ということはやっとわかりました。
きょうはそれがスムーズにできたので
ルンルンでしたが、なんとこのとおり。
つめが甘いのです。
そう言えば、じゅんこさん達が、
縦か横か、とおっしゃってましたね。
今後の課題です♪
とみいさん
おはようございます
始発の八高線で行かれたのですね
土合駅私も一度行った事があります
地下トンネル上がって行きました
天神平迄行った記憶があります
それは野田交友会の歩こう会だったと思います
山ガールのとみいさん
行動力凄いですね♬
おはようございます
始発の八高線で行かれたのですね
土合駅私も一度行った事があります
地下トンネル上がって行きました
天神平迄行った記憶があります
それは野田交友会の歩こう会だったと思います
山ガールのとみいさん
行動力凄いですね♬
コメント
17 件