錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2292 iOSアップデート③
2021年09月16日 13:12


承前
iMessageのゼロクリック攻撃を防ぐBlastDoor機能がiPhone 14で加わって解決済み!と思われたのですが、サウジアラビアの市民活動家のPegasusに感染したiPhoneを検分してみたら、なんとこのBlastDoorさえも突破してしまってることが判明。目に見えないマルウェア入りのメッセージを、iMessageで受け取るだけで侵入されてしまうリスキーな状態が、今も続いていることがわかったんです。
侵入されるとどうなるの?
侵入されると、ユーザーにできることはすべて外部からの侵入者にもできるようになります。SMSもメールも通話もすべて筒抜けになっちゃうし、ユーザーに気づかれないように端末のカメラを遠隔操作でONにしたりも可能。こうなるともう、いくらSignalやTelegramなんかのアプリで通信内容にエンドツーエンドの暗号化をかけてもお手上げで、NSOは欲しい情報を自在に回収して顧客に引き渡せる…みたいですよ?
アップルも2月にiOS 14.5のコードにこっそり変更を加えてゼロデイ攻撃しにくくしたばかりなのに…長引きますね…。
~~~~~~~~
そう、この記事が正しいかどうか、俺には判断がつかない。
つかないが、自分の iPhone SE 1G(第1世代)を確認することはできる。
[設定]→[一般]→[情報]から現在のシステムヴァージョンを確認してみた。
iOS 14.7 である。
ひとつ戻って[ソフトウェア・アップデート]をクリックした。
iOS 14.8 にアップデートできるようになっている。
ということは、iOS 14.8 というヴァージョンがアップルから iPhone SE 1G に提供はされているのだ。
あとは、アップルを信じるかどうかだ。
アップルは自社製品のクオリティを高める研究を日々していると思う。
その成果が、アップロードの提供となって表れている。
また、アップロードすることによって、バグの発生ということもあるらしいが、俺は即アップロードしてしまう。
COVID-19 ワクチン接種と同じように、自分で決める。
なので、さっき、iOS 14.8 をダウンロードし、インストールした。
柳 秀三
iMessageのゼロクリック攻撃を防ぐBlastDoor機能がiPhone 14で加わって解決済み!と思われたのですが、サウジアラビアの市民活動家のPegasusに感染したiPhoneを検分してみたら、なんとこのBlastDoorさえも突破してしまってることが判明。目に見えないマルウェア入りのメッセージを、iMessageで受け取るだけで侵入されてしまうリスキーな状態が、今も続いていることがわかったんです。
侵入されるとどうなるの?
侵入されると、ユーザーにできることはすべて外部からの侵入者にもできるようになります。SMSもメールも通話もすべて筒抜けになっちゃうし、ユーザーに気づかれないように端末のカメラを遠隔操作でONにしたりも可能。こうなるともう、いくらSignalやTelegramなんかのアプリで通信内容にエンドツーエンドの暗号化をかけてもお手上げで、NSOは欲しい情報を自在に回収して顧客に引き渡せる…みたいですよ?
アップルも2月にiOS 14.5のコードにこっそり変更を加えてゼロデイ攻撃しにくくしたばかりなのに…長引きますね…。
~~~~~~~~
そう、この記事が正しいかどうか、俺には判断がつかない。
つかないが、自分の iPhone SE 1G(第1世代)を確認することはできる。
[設定]→[一般]→[情報]から現在のシステムヴァージョンを確認してみた。
iOS 14.7 である。
ひとつ戻って[ソフトウェア・アップデート]をクリックした。
iOS 14.8 にアップデートできるようになっている。
ということは、iOS 14.8 というヴァージョンがアップルから iPhone SE 1G に提供はされているのだ。
あとは、アップルを信じるかどうかだ。
アップルは自社製品のクオリティを高める研究を日々していると思う。
その成果が、アップロードの提供となって表れている。
また、アップロードすることによって、バグの発生ということもあるらしいが、俺は即アップロードしてしまう。
COVID-19 ワクチン接種と同じように、自分で決める。
なので、さっき、iOS 14.8 をダウンロードし、インストールした。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件