パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2284 はかなき雲

 2021年09月11日 20:54
こんな雲が、浮かんでいた。

今日、午後3時45分、千葉県鎌ケ谷市東道野辺の上空(推定)である。

しかし、1分後、薄くなったように見えた。

そして、2分後には消えていた。

雲は流れてゆく。

そのイメージとは違って、じっと動かない雲。

そして、消えてしまった。

ああ、はかなきかな、雲のいのち。



二日連続で昇降運動をサボったので、今日は、やった。

まず、左2kg・右3kgでダンベル・サイド・レイズを30回やった。

そのあと、昇降運動をいつものとおり120回。

体動かしたついでに、ローソンにマルちゃん焼そばを買いに行くかぁ、と家を出た。

からっからの青空ではないものの、雲がぽわんと浮かんでいい気分である。

雲を iPhone SE 1G(第1世代)で撮った。

この写真をブログに載せようと思った。

タイトルは「尋ね雲」に決めた。

この雲を見かけた方はいませんか?

雲は流れてゆくから、たった今そこにいたはずの雲は行方不明になる。

だからこそ、「尋ね雲」である。

その後ろ姿も撮るはずだった。

おーい雲、どこ行ったんだー。

そういうものがたりにするつもりだった。

文面を考えながら歩いていた。

俺が歩いているので、雲はいったん家の陰に隠れた。

次に現れた雲は、なんだか薄くなっていた。

ならば、薄くなっていく様子を収めようと思った。

また家の陰に隠れて、こんどはもう無くなってしまった。

あまりの変化に唖然とした。

行方不明というより、無くなっちゃった。

だから、これは在りし日の雲の姿である。

~~~~~~~~

 雲(Wikipedia より)
雲は、大気中にかたまって浮かぶ水滴または氷の粒(氷晶)のことを言う。地球に限らず、また高度に限らず、惑星表面の大気中に浮かぶ水滴や氷晶は雲と呼ばれる。
雲を作る水滴や氷晶の1つ1つの粒を雲粒と言う。
また地上が雲に覆われていると、霧となる。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座