パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2268 カレーを食す

 2021年09月04日 23:42
わが家でカレー食べるとなると、三種のパターンになる。

 ①おふくろが作る、ハウス・バーモントカレー
ハウス・バーモントカレーも肉も野菜もご近所のローソンで売っているし、車でスーパー・ベルクに食料品買い出しに行ったときは必ずその材料を買ってくる。

 ②大塚食品・ボンカレーゴールド中辛
手間暇かけたくないとき用のアイテムで、おふくろが食する。
俺は匂いが苦手なので、食べない。
アマゾンでおふくろ用に、20食分まとめ買いしている。

 ③ローソンで購入するレトルトカレー
A 一般のレトルトカレー(ボンカレー・ククレカレーなど)
B ローソンブランドのレトルトカレー(箱入り)
C 新宿中村屋と共同開発のローソンブランドのレトルトカレー(箱無し)
D 無印良品のレトルトカレー(箱無し)

上記Cの、新宿中村屋とローソンのコラボカレーは 5種類。

『家が新宿中村屋に!?
 ローソンとコラボの「レトルトカレー」が本格的
 https://tabizine.jp/2020/06/09/342446/
 Posted by: 小梅 掲載日: Jun 9th, 2020.』参考(写真も)

  スパイス香るビーフカリー(180g)
  1/2日分の野菜が摂れるカリー(185g)
  スパイス香るバターチキンカリー(180g)
  スパイス香るキーマカリー(180g)
  ココナッツ香るグリーンカリー(180g)

「1/2日分の野菜が摂れるカリー」がお気に入りである。

匂いが足クサ系なのだが、ボンカレーの匂いよりはいい。

Cの無印良品のレトルトカレーも数種類食べてみたが、俺の口には合わない。

それに、ボンカレーやローソンブランドのレトルトカレーが、袋ごと電子レンジで加熱できるのに、無印良品は湯煎である。

袋ごと電子レンジ調理に慣れてしまうと、湯煎さえも面倒。

ローソンで売っている無印良品は不揃いバウムだけでいいや。

というわけで、三種のパターンは、こうなる。
 ①おふくろが作る、ハウス・バーモントカレー
 ②大塚食品・ボンカレーゴールド中辛(おふくろ)
 ③ローソン・1/2日分の野菜が摂れるカリー(俺)



焼きそばは、東洋水産・マルちゃん焼そば。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座