錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2257 サーキュレータ④
2021年08月30日 12:10

わが家に、ふたつの同じサーキュレータがある。
ナカトミ製の人感センサ付き充電式ポータブルサーキュレータ。
ひとつは浴室の脱衣所で、ひとつはトイレで使うために同時に購入した。
どちらも、俺が汗ダクダクにならないようにするためである。
しかしながら、トイレのサーキュレータは掃除するのに邪魔だという母親のクレームを受けた。
トイレのサーキュレータは不設置にした。
脱衣所のサーキュレータは好評なので常時設置となり、充電式ではあるがアダプタで給電しながら使用している。
人感センサ付きは、センサが人の動きに反応して風呂上りに自動で送風を開始してくれて便利である。
しかし、そのへんが母親には納得できないらしく、親子トラブルのもとになるので、人感センサは OFF にして電源スイッチだけで利用していた。
でも、夏のトイレは暑い!
やっぱり、トイレにも置こう。
しかし、誤って、仕舞ってあったほうのサーキュレータの充電アダプタを処分してしまっていた。
充電アダプタと本体を一緒に仕舞わなかったので、その充電アダプタが何なのかが判らずに、面倒とばかりに不燃物回収に出してしまった。
サーキュレータふたつに、充電アダプタひとつ。
しかし、充電式なので、給電無しで少なくとも 1時間は運転できる。
Aを脱衣所で電源アダプタに繋ぎっぱなしておく。
Bは玄関のチェストの上に置いておく。
俺がトイレに入るとき、Bを持って入る。
トイレから出たら、Aから電源ケーブルを抜き、Bにケーブルを差す。
Aは玄関のチェストの上に置いておく。
これで、A・Bを常に使用可能な状態にしておくことができる。
そして、サーキュレータに、新たな使用目的が生まれた。
わが家はハンドル着脱式調理器具を使っているので、カレー等を作って余ったときに、ハンドルを外してシールリッドを装着してパン(鍋)ごと、次の食事まで冷蔵庫に保管する。
その際の粗熱取りに、充電式ポータブルサーキュレータが活躍する。
トイレでも使ったサーキュレータであることは、むろん内緒である。
( ゚Д゚)っ☆ 静粛に!
ザワザワザワザワザワ
柳 秀三
ナカトミ製の人感センサ付き充電式ポータブルサーキュレータ。
ひとつは浴室の脱衣所で、ひとつはトイレで使うために同時に購入した。
どちらも、俺が汗ダクダクにならないようにするためである。
しかしながら、トイレのサーキュレータは掃除するのに邪魔だという母親のクレームを受けた。
トイレのサーキュレータは不設置にした。
脱衣所のサーキュレータは好評なので常時設置となり、充電式ではあるがアダプタで給電しながら使用している。
人感センサ付きは、センサが人の動きに反応して風呂上りに自動で送風を開始してくれて便利である。
しかし、そのへんが母親には納得できないらしく、親子トラブルのもとになるので、人感センサは OFF にして電源スイッチだけで利用していた。
でも、夏のトイレは暑い!
やっぱり、トイレにも置こう。
しかし、誤って、仕舞ってあったほうのサーキュレータの充電アダプタを処分してしまっていた。
充電アダプタと本体を一緒に仕舞わなかったので、その充電アダプタが何なのかが判らずに、面倒とばかりに不燃物回収に出してしまった。
サーキュレータふたつに、充電アダプタひとつ。
しかし、充電式なので、給電無しで少なくとも 1時間は運転できる。
Aを脱衣所で電源アダプタに繋ぎっぱなしておく。
Bは玄関のチェストの上に置いておく。
俺がトイレに入るとき、Bを持って入る。
トイレから出たら、Aから電源ケーブルを抜き、Bにケーブルを差す。
Aは玄関のチェストの上に置いておく。
これで、A・Bを常に使用可能な状態にしておくことができる。
そして、サーキュレータに、新たな使用目的が生まれた。
わが家はハンドル着脱式調理器具を使っているので、カレー等を作って余ったときに、ハンドルを外してシールリッドを装着してパン(鍋)ごと、次の食事まで冷蔵庫に保管する。
その際の粗熱取りに、充電式ポータブルサーキュレータが活躍する。
トイレでも使ったサーキュレータであることは、むろん内緒である。
( ゚Д゚)っ☆ 静粛に!
ザワザワザワザワザワ
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件