パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • まずは体験から!
    • 6月のご予約受付中です☆
    • うちわイベントのお知らせ
    • 明日から通常の受講時間となります
    • 明日から開講です☆
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「ベリー」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

脳トレコラム

 2021年08月28日 22:17
こんばんは(^o^)丿

8月最後の土曜日ですね。
土曜日は脳トレコラムです。

今回の脳トレは
「時計文字盤クイズ」に挑戦しよう!
です。

この時計を見たときに
思い出したことがあって
以前にテレビで
タレントの「りゅうちぇる」さんが
アナログ時計が読めないと
言っていたのです。

長い針が分を表していますが
確かに、3のところで15分とか
4のところで20分というのは
自分もいつ覚えたのか覚えていません。

「×5にすれば分になるよ」と教えてもらった
らしいのですが
5と6の間にいたら読めなくなると
言っていました。

子供の時から学校でも家でも
アナログ時計があったので
見た瞬間に何時か分かりますが
それが読めない若者がいるというのが
時代を感じました

疑問に感じる理由が
妙に納得できて
「わからない理由もわかるなあ」と思いました。

今、小学生の受講生さんが
ローマ字を頑張って覚えていますが
これも自分がいつのまに覚えたのか
覚えてないんですよね。
苦労して覚えた記憶があるのは
中学校に入ってからの英語の英単語です。

アップルなら「APPURU」ではなくて
「APPLE」なのか!と思ったのです。

小松


コメント
 2 件
 2021年08月31日 22:34  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
あけちゃんさん

こんばんは(^o^)丿

生まれ変わったら
英語が母国語の国に生まれたいです

以前に探偵ナイトスクープで
右と左が分からない大人の人が
依頼されてました。
私は東西南北が分からなくて
道を聞いたときに
「西方向へまっすぐ行って」とか言われると
西はどっち?と恥ずかしくてきけませんでした(。´・ω・)?
今はスマホのGoogleマップがあるので
助かってます。

小松
 2021年08月30日 16:08  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
小松先生。

時計の文字盤クイズ。
何と簡単な問題!と喜んでいました。
が、今の若者。デジタル時計に慣れっこで
理解しにくい事もあるんですね。

そう!時代を感じる瞬間ですね。

英単語「apple」いちいち丸暗記でしたね。
いまでも、英語は苦手です(>_<)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座