パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月のチャレンジ課題☆
    • クラブオフでお得に観覧車
    • 夏休みも試験ラッシュ!
    • ワンポイントレッスン動画☆編集マジック☆
    • パソコンスキルは人生を豊かにする
    • 「ベリー」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

どちらが多い?

 2025年06月28日 23:43
こんばんは
咲ランド教室のブログにようこそ

今日はプライベートネタです。
昨日、歯医者さんに行きました。
自分の順番が来た時
受付の方に「吉永さん」と呼ばれました。

私の名前は「永吉」なので
漢字が反対なんです。
それもカルテを見ながら
名前、読み違えています。

でも「吉永」の方が
一般的なのでもう慣れっこです。

訂正するのがめんどくさいのと
時間をさくのが申し訳ないので
「はい」と返事します。

病院など診察を受ける時は
だいたい正解率は50%です。

こういう
苗字や名前の読み違えがあった時
私のようにそのまま返事するか
一回一回訂正するか...
どちらが多いだろうと思いました。

せっかくなので
ブログネタにしました(^_^)


永吉
コメント
 7 件
 2025年07月06日 11:13  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
永吉先生 返コメ有難うございます
「またかでは済まない時もあると今回初めて身にしみました。」
とのお話を受けて
脅す事になり兼ねないので敢えて書かなかった
「済まない時」の悲惨な事例で追加情報を

某総合病院の産婦人科で
検診に来た妊婦さんが似た名前で間違えて診察室に入り
子宮内部を掻爬され途中で気付き処置したが結局流産した
本来の人の処置が堕胎だった為に起きた医療事故

これは極端な例ですし今はその事もあり
現在の様に診察前の本人確認をシッカリする形に改善されているので
そこまで警戒するのは大袈裟でしょうが
カルテがあってもヒューマンエラーは起こり得ます

ご存知と思いましたが老婆心ながら☆
 2025年07月04日 19:42  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
KAIさん

お名前を呼ばれる時って、
いろいろ名前のドラマがありますね。

院外薬局は確かに気を付けないとだめですね。
お名前あっていますか?と聞かれますが
万が一のこともありますよね。

またかでは済まない時もあると今回初めて身にしみました。
教えていただいてありがとうございます!
 2025年07月04日 19:37  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
oyabunさん

吉永小百合さん有名なので読み間違い、仕方ないですよね。
自己紹介の時はあえて吉永小百合さんを出して
反対の漢字です。と言って覚えてもらうようにしています。

oyabunさんも読み間違いされることあるんですね。
反面教師ですか

そうですね。名前の読み間違いは失礼です。
確かに読み間違いされている場面ばかりではないです。
私も気を付けます!
 2025年07月04日 19:29  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
あけちゃんさん

結婚した時はそんなに思わなかったのですが
反対の漢字は珍しいみたいですね。

病院で読み間違いされるのが当たり前なので
最初からしっかり名前を読んでくださると
拍手をしたくなります。。。
 2025年06月29日 12:00  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
永吉先生 今日は
思い込みからの読み間違いではありませんが
私の場合 姓も名も良くある物なので
たま~に病院で同姓同名の人と被り
診察室の前で「お見合い.譲り合い」になります

病院の診察ならばカルテがあるので
別の人が入ってもそれでどちらの人か分かりますが
院外薬局でまでそれを期待するのは危険だと思い
そう言う事があった日は薬の受け取りの時に受付番号氏名の他
住所年齢を言って確認しています

なので読み間違いの時は先生も
一応注意した方が良いかも知れません
尤も掛かり付けなら
大抵処方されるお薬は決まっているし
受け取りの時に薬剤師さんと内容を確認するので
これは余計なお世話でしょうけれど♪
 2025年06月29日 08:49  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
永吉先生 おはようございます

タイトルに「お金の話⁉」と得意の早とちり(≧▽≦)
26日の脳トレクイズが頭にこびり付いているからかも知れませんww

受付の方、目では「永吉」と見ていても口では「吉永」と出ているのかも…
吉永と言えば「吉永小百合」と刷り込まれている日本人が多いからでしょうね

私の苗字は読み間違えは無いですが、偶に平を中と見間違って「中尾」になりますw
訂正はケースバイケースですが、名前を間違うのは失礼なので、
自分は他人様の名前を間違わないようにと反面教師にしています
 2025年06月29日 01:25  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
永吉先生ー!

とてもいい名前ですね

私のようによくある苗字には羨ましい限りです

でも反対読みで吉永って吉永小百合さんみたいでー

私なら嬉しくなっちゃいそうです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座