メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
名古屋駅入る手前で黄色いアイツをお出迎え
2021年08月24日 21:10
8/22(日)と8/23(月)はドクターイエローの2ヶ月ぶりこだま検測の日でした。
両日共に出かけて撮影してきました♪
先ずは8/22(日)の下りの話でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
名古屋駅の周辺では名鉄栄生駅、名鉄山王駅、名古屋駅太閤通口と撮影してきました。
あと撮影の候補地としては東京から来て名古屋駅に入る手前の笹島エリアで新幹線が見える位置から撮影ということも考えています。笹島エリアは目線の位置で撮影できるところは発見できていませんが、柵が低いので下からでも角度によっては上から下まで撮影できるのでいい感じに仕上がる気がします。
そんな中、名古屋駅付近で目線の位置で撮影できるところは無いものかとグーグルマップのストリートビューとにらめっこしていて発見したのが今回の撮影場所です♪
前回名古屋駅太閤通口での撮影前にこの場所に向かって行き確認をした上で今回は撮影に臨みました。
と、いうことで撮影して仕上がったものが今回の添付写真デス。
では一言ずつ加えていきましょ〜(=゚ω゚)ノ
1枚目…もう毎度おなじみになりました、連写機能で撮影したものを「ImgPlay」というアプリでGIF動画に変換したものです♪
2枚目…連写機能で撮影したものの中から選んだ1枚です♪
3枚目…これが今回の撮影場所です、この位置は駅に入る直前になります。
ストリートビューを眺めていると中村警察署の前に歩道橋があるのを確認し、前もって現地に行ってほぼ目線の位置で撮影できることを確認しました。
今回の写真はこの歩道橋の上からの撮影なのです。
左手の大きなビルはJR東海の太閤ビルで真ん中あたりのねじれたのが特徴の建物はテレビCMでおなじみのモード学園です。
歩道橋の上からではなくこのコラージュ写真の背景に使ったアングルでドクターイエローを撮影してみるのも悪くないかも♪
では8/23(月)の上りの話ですが、この日の様子は27日(金)にアップさせていただきます。
場所は三河安城駅で撮影しました(=゚ω゚)ノ
両日共に出かけて撮影してきました♪
先ずは8/22(日)の下りの話でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
名古屋駅の周辺では名鉄栄生駅、名鉄山王駅、名古屋駅太閤通口と撮影してきました。
あと撮影の候補地としては東京から来て名古屋駅に入る手前の笹島エリアで新幹線が見える位置から撮影ということも考えています。笹島エリアは目線の位置で撮影できるところは発見できていませんが、柵が低いので下からでも角度によっては上から下まで撮影できるのでいい感じに仕上がる気がします。
そんな中、名古屋駅付近で目線の位置で撮影できるところは無いものかとグーグルマップのストリートビューとにらめっこしていて発見したのが今回の撮影場所です♪
前回名古屋駅太閤通口での撮影前にこの場所に向かって行き確認をした上で今回は撮影に臨みました。
と、いうことで撮影して仕上がったものが今回の添付写真デス。
では一言ずつ加えていきましょ〜(=゚ω゚)ノ
1枚目…もう毎度おなじみになりました、連写機能で撮影したものを「ImgPlay」というアプリでGIF動画に変換したものです♪
2枚目…連写機能で撮影したものの中から選んだ1枚です♪
3枚目…これが今回の撮影場所です、この位置は駅に入る直前になります。
ストリートビューを眺めていると中村警察署の前に歩道橋があるのを確認し、前もって現地に行ってほぼ目線の位置で撮影できることを確認しました。
今回の写真はこの歩道橋の上からの撮影なのです。
左手の大きなビルはJR東海の太閤ビルで真ん中あたりのねじれたのが特徴の建物はテレビCMでおなじみのモード学園です。
歩道橋の上からではなくこのコラージュ写真の背景に使ったアングルでドクターイエローを撮影してみるのも悪くないかも♪
では8/23(月)の上りの話ですが、この日の様子は27日(金)にアップさせていただきます。
場所は三河安城駅で撮影しました(=゚ω゚)ノ
