メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
8/19は別の場所で黄色いアイツを待つ♪
2021年08月20日 21:33



本日も2本立てブログでございます。
8/19(木)のドクターイエローのぞみ検測上りも撮影に出かけて行きました(=゚ω゚)ノ
この日は朝から雨で、時々強くなっていたので出かけるのも取りやめようかと考えていましたけどホーム上で撮影ができて雨がしのげそうな東海道本線大高駅にするつもりで出かけました。
ところが名古屋駅に向かうと雨がすっかり上がり、雨をしのぐ必要もないかなと思うと撮影場所を変えてみたくなりました。
そこで以前大高駅まで下見に行った時に、さらに一つ先の南大高駅までも下見に行って撮影できると確認していたことを思い出して南大高駅に向かうことにしました。
南大高駅は2009年に開業した駅で普通電車のみが停車する駅です、名古屋駅からは約10分程かかります。線路を東西に跨いだ連絡通路に駅舎のある橋上駅となっております。
そして東口側は道路を挟んで直ぐ新幹線があります、東口の出口の高さがほぼ目線の位置に新幹線があり撮影することができるわけです。
その結果撮影した写真が今回の添付写真でゴザイマス♪
では添付写真について一言(=゚ω゚)ノ
1枚目…毎度おなじみであります、連写機能で撮影したものを「ImgPlay」というアプリを使ってGIF動画に変換したものです。
2枚目…連写機能で撮影したものの中から選んだ1枚と試し撮りで撮影したN700Aでコラージュ写真を作りました。
3枚目…こちらが南大高駅の写真です。周辺は1995(平成7)年区画整理が始まった地域であり、それに合わせて駅が開業したという感じです。西口を出ると目の前にイオンモール大高があり買い物も便利です。
さて次回のドクターイエローの運行予想日は22日(日)と23日(月)になりますね、今度はこだま検測となります。
両日とも撮影に出かけるつもりでいますので、予定通り撮影できれば写真をまとめて24日(火)にブログをアップさせていただきますのでお楽しみに~(@^^)/~~~
8/19(木)のドクターイエローのぞみ検測上りも撮影に出かけて行きました(=゚ω゚)ノ
この日は朝から雨で、時々強くなっていたので出かけるのも取りやめようかと考えていましたけどホーム上で撮影ができて雨がしのげそうな東海道本線大高駅にするつもりで出かけました。
ところが名古屋駅に向かうと雨がすっかり上がり、雨をしのぐ必要もないかなと思うと撮影場所を変えてみたくなりました。
そこで以前大高駅まで下見に行った時に、さらに一つ先の南大高駅までも下見に行って撮影できると確認していたことを思い出して南大高駅に向かうことにしました。
南大高駅は2009年に開業した駅で普通電車のみが停車する駅です、名古屋駅からは約10分程かかります。線路を東西に跨いだ連絡通路に駅舎のある橋上駅となっております。
そして東口側は道路を挟んで直ぐ新幹線があります、東口の出口の高さがほぼ目線の位置に新幹線があり撮影することができるわけです。
その結果撮影した写真が今回の添付写真でゴザイマス♪
では添付写真について一言(=゚ω゚)ノ
1枚目…毎度おなじみであります、連写機能で撮影したものを「ImgPlay」というアプリを使ってGIF動画に変換したものです。
2枚目…連写機能で撮影したものの中から選んだ1枚と試し撮りで撮影したN700Aでコラージュ写真を作りました。
3枚目…こちらが南大高駅の写真です。周辺は1995(平成7)年区画整理が始まった地域であり、それに合わせて駅が開業したという感じです。西口を出ると目の前にイオンモール大高があり買い物も便利です。
さて次回のドクターイエローの運行予想日は22日(日)と23日(月)になりますね、今度はこだま検測となります。
両日とも撮影に出かけるつもりでいますので、予定通り撮影できれば写真をまとめて24日(火)にブログをアップさせていただきますのでお楽しみに~(@^^)/~~~
あけちゃんさんこんばんは~(^^♪
お褒めの言葉をいただき恐縮デス(#^.^#)
二本立てにしたブログを二本とも見ていただき光栄でございます♪
地図を見るのは大好きなので、グーグルマップのストリートビューを見ているのは楽しいです。
添乗員の仕事をしていた時に、初めての集合場所に行くのには前もってストリートビューで確認してから向かって行ったものでした。
22,23日も撮影に出かけるつもりですので、また黄色いアイツのブログを楽しみにしていて下さいな(^ω^)
お褒めの言葉をいただき恐縮デス(#^.^#)
二本立てにしたブログを二本とも見ていただき光栄でございます♪
地図を見るのは大好きなので、グーグルマップのストリートビューを見ているのは楽しいです。
添乗員の仕事をしていた時に、初めての集合場所に行くのには前もってストリートビューで確認してから向かって行ったものでした。
22,23日も撮影に出かけるつもりですので、また黄色いアイツのブログを楽しみにしていて下さいな(^ω^)
masakisiさんこんばんは~(^^♪
この南大高駅はグーグルマップのストリートビューを見て気が付きました。
南大高駅東口のストリートビューを見て階段の高さがちょうど良いのではと感じたのですが、これだけではわからなかったので、以前大高駅へ下見に行った際にこの駅にも確かめに行っていたわけです。
思った通りにちょうど良い高さだったと記憶していたので、今回来てみました♪
探してみると、撮影できるポイントはまだまだある気がしますね。
取り敢えず22,23日と撮影に出かける予定でいますので、どんな所で撮影するのか楽しみにしていてください。
ちなみに22日は名古屋駅近辺にするつもりです(●^o^●)
この南大高駅はグーグルマップのストリートビューを見て気が付きました。
南大高駅東口のストリートビューを見て階段の高さがちょうど良いのではと感じたのですが、これだけではわからなかったので、以前大高駅へ下見に行った際にこの駅にも確かめに行っていたわけです。
思った通りにちょうど良い高さだったと記憶していたので、今回来てみました♪
探してみると、撮影できるポイントはまだまだある気がしますね。
取り敢えず22,23日と撮影に出かける予定でいますので、どんな所で撮影するのか楽しみにしていてください。
ちなみに22日は名古屋駅近辺にするつもりです(●^o^●)
鉄道の旅人さん♪こんにちは~!
1枚目画像は申し分ない仕上がりですね。
何回も観せていただいています。
今日の1枚もバッチリ!
2週間ぶりの黄色いアイツも見せて
いただきました。
ご苦労がよくみえます。
ストリートビューで確認されてですね。
「黄色いアイツ」を何回も見せて貰えて
贅沢ですね。ありがとうございます<(_ _)>
1枚目画像は申し分ない仕上がりですね。
何回も観せていただいています。
今日の1枚もバッチリ!
2週間ぶりの黄色いアイツも見せて
いただきました。
ご苦労がよくみえます。
ストリートビューで確認されてですね。
「黄色いアイツ」を何回も見せて貰えて
贅沢ですね。ありがとうございます<(_ _)>
鉄道の旅人さん
こんにちは
南大高駅ですか?
今までで撮影場所もう出尽くしたかと
思っていたのですが、まだありましたね。
丁度、良い高さに階段があって絶好の新幹線
撮影場所ですね。
私も負けずに頑張って探しますので。
こだま検測もこちらは雨の予報が出ています
出動はお天気次第ですね。
こんにちは
南大高駅ですか?
今までで撮影場所もう出尽くしたかと
思っていたのですが、まだありましたね。
丁度、良い高さに階段があって絶好の新幹線
撮影場所ですね。
私も負けずに頑張って探しますので。
こだま検測もこちらは雨の予報が出ています
出動はお天気次第ですね。
maxさんこんばんは~、連続でコメントありがとうございます(^^♪
この時の撮影場所はギリギリまで迷いました、晴れたのを見て名古屋駅近辺の別の場所(屋根がない所)にしようか、そのまま予定通りに大高駅ホームにしようかと考えましたが、結局は確かめに下見をしたけど今まで撮影したことのない南大高駅となったワケです。
前から後ろまで入れることができそうでしたが、それは意識しないで撮影してみました。
是非南大高駅、インプットしておいてください♪
笠寺駅ほどではありませんが、近いのでホームからも新幹線を見ることができます。目線の位置で見ようと思うと改札を出なければなりませんけど(^ω^)
この時の撮影場所はギリギリまで迷いました、晴れたのを見て名古屋駅近辺の別の場所(屋根がない所)にしようか、そのまま予定通りに大高駅ホームにしようかと考えましたが、結局は確かめに下見をしたけど今まで撮影したことのない南大高駅となったワケです。
前から後ろまで入れることができそうでしたが、それは意識しないで撮影してみました。
是非南大高駅、インプットしておいてください♪
笠寺駅ほどではありませんが、近いのでホームからも新幹線を見ることができます。目線の位置で見ようと思うと改札を出なければなりませんけど(^ω^)
鉄道の旅人さん こんばんは
今日の画像もいいですね!
遠近法で新幹線の動きがよく解ります
JR南大高駅・東口ですね
よくインプットしておきます
左側画像は20回位見ていました
何度見ても様になっています・・
今日の画像もいいですね!
遠近法で新幹線の動きがよく解ります
JR南大高駅・東口ですね
よくインプットしておきます
左側画像は20回位見ていました
何度見ても様になっています・・
コメント
6 件