パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

約2週間ぶりに黄色いアイツをお出迎え♪

 2021年08月20日 21:31
8/18(水)は久々のドクターイエローのぞみ検測下りがありましたね~♪
この日は名古屋駅に出かけてまいりました(=゚ω゚)ノ

名古屋駅は桜通口と太閤通口があります。ツインタワーのある方が桜通口で新幹線ホーム近くの出入口が太閤通口といいます(2枚目のコラージュ写真にある名古屋駅構内図参照)。
ドクターイエローのぞみ検測下りは17番線という、一番端っこに停車するので太閤通口に面している道路から撮影できないものかとグーグルマップのストリートビューを眺めていて、角度次第で上手くいきそうだったので太閤通口に向かう事にしました。
ストリートビューで見る限りでは先頭車両の停車位置付近に来ると前から後ろまで入れることができそうでしたが、実際に行ってみるとリニアの工事の関係で高い柵があって難しかったですね(;^ω^)
取り敢えず名古屋駅のツインタワーとドクターイエローを入れることを意識して撮影してみました。
ホームの先頭を目を凝らしてよく見ると、やはりドクターイエローの撮影が目当てと思われる方が何人かいましたね。
後で写真をアップにして確かめてみると5,6人程カメラを構えて撮影していた方が確認できました。

そんな感じで撮影して作成した今回の添付写真です、それでは一言付け加えます(=゚ω゚)ノ
1枚目…入線してくるところを連写機能で撮影してから、いつものように「ImgPlay」というアプリを使ってGIF動画にしてみました。

2枚目…連写機能で撮影したものの中から1枚選んだものと、駅に停車した写真も撮ることができたので、その写真をコラージュしてみました。(JR東海のホームページから拝借した名古屋駅構内図付き(=゚ω゚)ノ)

3枚目…今度は出発する時にタイムラプス機能で動画を撮影して、これを「ImgPlay」でスピードを若干遅くしてGIF動画に変換してみました。

19日のぞみ検測上りも撮影に行ってまいりましたので、そちらの様子も続いてブログにあげさせていただきます(=゚ω゚)ノ
コメント
 8 件
 2021年08月24日 20:41  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さん引き続き〜(=゚ω゚)ノ

名鉄名古屋駅の上が名鉄グランドホテルで、名古屋駅裏が別館で名鉄ニューグランドホテルというみたいですね。
調べてみると名鉄ニューグランドホテルの方が来年2月に閉館のようです、コロナ禍の影響を受けての決断みたいですね(ー ー;)
 2021年08月24日 20:35  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

24日に名古屋ゲートタワーに行かれていたということは、ドクターイエローが博多から帰ってきたのが23日で名古屋駅には16:50頃停車していた翌日になりますね。
ちなみに次回は30,31日となり、8月の運行終了となります。

今後も可能な限り撮影に出かけてブログにアップし、運行予想日の情報も提供するつもりでいます。
是非見に出かけてみてくださいな(*^ω^*)

10月ですか、秋真っ盛りですね。
秋を感じるものがあるところでドクターイエローを撮影してみたいですね〜(●´ω`●)
 2021年08月24日 19:33  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さん訂正します私がゲートタワーに行ったのは24日の今日でした
ところで名古屋駅裏はもう10年前くらいに小学校の同窓会が名鉄グランドホテルで開催されたのでそれ以来ですね
その名鉄グランドホテルも近々営業終了の予定です。
 2021年08月24日 18:14  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さん今晩は
実は今日私も名古屋駅迄行きゲートタワーに用事で行ってきましたよ、
一瞬ドクターイエローの事が頭をよぎり
ましたが曇ってても蒸し暑い日だったので諦めました
熱中症になると娘に迷惑かける事になるのでもっと外にいても大丈夫な時に行こうかと思って
その楽しみは10月になりそうです。
これだけ鉄道の旅人さんのドクターイエローの記事を見ると絶対に行こうと今から楽しみです。
ちなみに教室は来月13日に久しぶりに行く予定です。
 2021年08月21日 21:04  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

GIF動画は右側の添付写真だけにするつもりでしたが、入線してくるところを連写機能で撮影しているとGIF動画にしたくなってきたので思い切ってGIF動画に変換して添付しちゃいました。
今回は先頭車両が止まる位置で撮影しましたが、次回名古屋駅の太閤通口にする時は真ん中あたりで構えてみようと考えています。
名古屋駅付近は柵が低いポイントが多いので、斜め下から撮影しても意外と上から下まで写すことができるという印象があります。そんな中、ほぼ目線であることに加えて結構近距離で撮影できる場所を発見したので今度はここで撮影しようかと考えています♪
 2021年08月21日 09:49  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
動画を2枚入れるのは難しそうですね。
ブログを3,4回に分けて上げるのが良さそうに
思いますが、そうすると名古屋駅を出入りする
ドクターイエローの動きがなめらかに?

今回も2日間のお出かけお疲れ様でした。
違った場所でどちらもいい角度で撮れています。

また明日すぐに運転日がやって来ますが
気楽に撮りましょう。
 2021年08月21日 01:39  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
maxさんこんばんは~(^^♪

名古屋駅裏側には色々と思い出があるのですね(●´ω`●)

それにしても名古屋駅裏側もかなり変化したなぁと思いました。僕は浪人生の時に代々木ゼミナールに通っていて、名古屋駅裏側に通っていました。その代々木ゼミナールは今は無く、ホテルが建っていることですし。

真ん中あたりで構えるのもアリかと考えましたが、ストリートビューで確認して見ると先頭車両から結構後ろまで撮れそうと確認できると行ってみたくなって行ったのですが、実際には工事関係の囲いが高くてダメでした。今度は真横を撮影するつもりで真ん中あたりで構えてみようかしらん♪

お褒めいただき恐縮です(#^.^#)
 2021年08月20日 22:55  メッツ大曽根教室  max さん
鉄道の旅人さん  こんばんは

 懐かしい名古屋駅裏です
 仕事で名古屋駅を東西南北右往左往していた頃が、懐かしく蘇ってきました

 よく解ります
 JRツインタワーを入れようと思うと、駅裏ですね

 私はかつてECCの創立直後に駅裏の名駅校へ通っていましたので、ビルから新幹線がよく見えていましたよ
 何時も素敵に撮られていますね
 名古屋駅下りはゆっくり走行ですので、臨場感に浸れました
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座