錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2211 気遣い充電
2021年08月10日 09:41

8月8日、iPhone SE 1G(第1世代)のカメラアプリで、音声でシャッターを切れるように設定するために、「音声コントロール」を ON にした。
翌 8月9日、「音声コントロール」を ON にすると、①バッテリィ残量が急降下する、②Siri が無反応になる、といった不具合が起きるということがわかった。
同じく 8月9日、結局、iPhone SE 1G で外部アプリなしに音声でシャッターを切ることはできそうもないので、「音声コントロール」を OFF にして①②の不具合は解消された。
しかし、その実験をして著しくバッテリィ残量を急激に減らしたので、不本意ではあるが 23時30分ごろに iPhone SE 1G をベッドわきの台の上で、充電のためにライトニング・ケーブルを差して寝た。
気になっていたので、すぐに目を覚ました。
iPhone SE 1G の状態を見るためにスリープボタンを押した。
現在時刻は、約 1時間後の 0時50分だった。
ステータスアイコンのバッテリィ残量を見ると、81% になっている。
およん?
充電開始したとき、65% だった。
iPhone SE 1G はバッテリィ容量が少ないので、100% になるのにそれほど時間を要しない。
1時間あれば 65% から、もう 100% になっていてもいいはずだ。
それなのに、まだ 81% とは、なんだろう。
むむん、初めて見るアナウンスがある。(写真)
バッテリー充電の最適化
4:30 までに充電を完了するようにスケジュールされています。
ぅえっ!?
も、もしかして、俺が 5時30分にアラームセットしたから、その 1時間前をゴールとして、使用者はどうせ睡眠中だから、バッテリィに優しく緩やかに充電するということなのか?
まさか、そうなのか?
そうだとしたら、すごい。
すごいし、それを教えてくれるのも、すごい。
すごいぞ、iPhone SE 1G ♪
すっごいごいごい、ゴイゴイスー! b( ̄▽ ̄)
柳 秀三
翌 8月9日、「音声コントロール」を ON にすると、①バッテリィ残量が急降下する、②Siri が無反応になる、といった不具合が起きるということがわかった。
同じく 8月9日、結局、iPhone SE 1G で外部アプリなしに音声でシャッターを切ることはできそうもないので、「音声コントロール」を OFF にして①②の不具合は解消された。
しかし、その実験をして著しくバッテリィ残量を急激に減らしたので、不本意ではあるが 23時30分ごろに iPhone SE 1G をベッドわきの台の上で、充電のためにライトニング・ケーブルを差して寝た。
気になっていたので、すぐに目を覚ました。
iPhone SE 1G の状態を見るためにスリープボタンを押した。
現在時刻は、約 1時間後の 0時50分だった。
ステータスアイコンのバッテリィ残量を見ると、81% になっている。
およん?
充電開始したとき、65% だった。
iPhone SE 1G はバッテリィ容量が少ないので、100% になるのにそれほど時間を要しない。
1時間あれば 65% から、もう 100% になっていてもいいはずだ。
それなのに、まだ 81% とは、なんだろう。
むむん、初めて見るアナウンスがある。(写真)
バッテリー充電の最適化
4:30 までに充電を完了するようにスケジュールされています。
ぅえっ!?
も、もしかして、俺が 5時30分にアラームセットしたから、その 1時間前をゴールとして、使用者はどうせ睡眠中だから、バッテリィに優しく緩やかに充電するということなのか?
まさか、そうなのか?
そうだとしたら、すごい。
すごいし、それを教えてくれるのも、すごい。
すごいぞ、iPhone SE 1G ♪
すっごいごいごい、ゴイゴイスー! b( ̄▽ ̄)
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件