錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2207 葉の上の蟻
2021年08月09日 07:17



アラームセットが 5時30分なのに、4時51分に起きてしまった。
窓から外を見ると、晴れているらしい。
ならば、朝ローソンに行こう。
※ 朝ローソン:朝、同じ町内のローソンに徒歩で買い物に行くこと。
マスクをして外に出ると、生暖かく湿った風が吹いてくる。
新聞を郵便受けから取り、可燃ごみを集積所に持って行った。
いつもの公園脇の道をぶらぶら行く。
せっかくのみんなのサークル [公式] 写真・カメラ愛好会 から退会してしまった。
けれど、昨日、iPhone SE 1G(第1世代)でのズームイン/アウトの操作方法と、ヴォリュームキーでシャッターを切ることを覚えたので、なにか撮ろうと思った。
公園の低木の葉の上に、蟻がジッとしているのを見つけた。
接写のチャンスじゃないか。
カメラアプリを起動、スクリーンをストレッチしてズームスライダーを表示させる。
スライダーのハンドルをドラッグして、ズームを最大にする。
葉の上の蟻にフレームを合わせる。
おろろ、蟻の乗った葉はどれだ?
風も吹いているからなのだが、なかなか葉の上の蟻がスクリーンに映らない。
ははん、そうか。
いままで、横長撮影のときはホームボタンを右側にして撮影していて、それだと左上角の裏側にカメラレンズがある。
だから、いつものように左上角で蟻を捉えようとしている。
しかし、いまはヴォリュームキーでシャッターを切るために、右上にヴォリュームキー、左側にホームボタンが来るように持っている。
そうすれば、右手人さし指でシャッターが切れて撮りやすいからだ。
そうなると、カメラレンズは右下角の裏側になる。
それなのに、一生懸命レンズの無い左上角で蟻を捉えようとしていた。
どうりで蟻が映らないはずである。
蟻に右下角を合わせると、スクリーンに蟻が映った。
風が止むのを待って、右手人差し指でシャッターを切った。
ローソンでリモコンのボタン電池を買おうとしたのだが、多くの商品が無印良品の商品と入れ替えられてしまい、ボタン電池が売っていない。
なんと、俺たちは不揃いバウムを得てボタン電池を失ったか。
柳 秀三
窓から外を見ると、晴れているらしい。
ならば、朝ローソンに行こう。
※ 朝ローソン:朝、同じ町内のローソンに徒歩で買い物に行くこと。
マスクをして外に出ると、生暖かく湿った風が吹いてくる。
新聞を郵便受けから取り、可燃ごみを集積所に持って行った。
いつもの公園脇の道をぶらぶら行く。
せっかくのみんなのサークル [公式] 写真・カメラ愛好会 から退会してしまった。
けれど、昨日、iPhone SE 1G(第1世代)でのズームイン/アウトの操作方法と、ヴォリュームキーでシャッターを切ることを覚えたので、なにか撮ろうと思った。
公園の低木の葉の上に、蟻がジッとしているのを見つけた。
接写のチャンスじゃないか。
カメラアプリを起動、スクリーンをストレッチしてズームスライダーを表示させる。
スライダーのハンドルをドラッグして、ズームを最大にする。
葉の上の蟻にフレームを合わせる。
おろろ、蟻の乗った葉はどれだ?
風も吹いているからなのだが、なかなか葉の上の蟻がスクリーンに映らない。
ははん、そうか。
いままで、横長撮影のときはホームボタンを右側にして撮影していて、それだと左上角の裏側にカメラレンズがある。
だから、いつものように左上角で蟻を捉えようとしている。
しかし、いまはヴォリュームキーでシャッターを切るために、右上にヴォリュームキー、左側にホームボタンが来るように持っている。
そうすれば、右手人さし指でシャッターが切れて撮りやすいからだ。
そうなると、カメラレンズは右下角の裏側になる。
それなのに、一生懸命レンズの無い左上角で蟻を捉えようとしていた。
どうりで蟻が映らないはずである。
蟻に右下角を合わせると、スクリーンに蟻が映った。
風が止むのを待って、右手人差し指でシャッターを切った。
ローソンでリモコンのボタン電池を買おうとしたのだが、多くの商品が無印良品の商品と入れ替えられてしまい、ボタン電池が売っていない。
なんと、俺たちは不揃いバウムを得てボタン電池を失ったか。
柳 秀三
記録
あー、ローソンでサクセス・シェービングジェルを買うのを忘れた。
昨晩、風呂で髭髪を剃って無くなったから、買おうと思っていたのに。
とほほ・・・。
柳 秀三
あー、ローソンでサクセス・シェービングジェルを買うのを忘れた。
昨晩、風呂で髭髪を剃って無くなったから、買おうと思っていたのに。
とほほ・・・。
柳 秀三
コメント
1 件