バロー豊橋教室
ヨッコチャン さん
美濃観光ヤナへ
2021年08月08日 00:10



今年も鮎を食べに行けました。
豊橋から、二時間半で長良川沿いの美濃観光ヤナへ行きました。
今年は、コロナの関係で、大分空いていました。
やはり地元の生き生きの鮎料理はどの一品も一味違います。
オリンピックを見て日本を応援したいし、コロナ感染は毎日恐ろしさを
感じるほどで、この夏はアット言う間に終わりそうです。
でも夏が終わらない内に今年も行けてよかったです。
一枚目 小高い丘の上にお城が見えました
ニ枚目 お料理の数、数
三枚目 鷺草が咲きました、本当に鷺のようです
豊橋から、二時間半で長良川沿いの美濃観光ヤナへ行きました。
今年は、コロナの関係で、大分空いていました。
やはり地元の生き生きの鮎料理はどの一品も一味違います。
オリンピックを見て日本を応援したいし、コロナ感染は毎日恐ろしさを
感じるほどで、この夏はアット言う間に終わりそうです。
でも夏が終わらない内に今年も行けてよかったです。
一枚目 小高い丘の上にお城が見えました
ニ枚目 お料理の数、数
三枚目 鷺草が咲きました、本当に鷺のようです
やっちゃんさんこんばんは
台風の雨は待てずに、夕方白谷へ行ってみました。こちらでは時々スコールが降つたのに、
畑の土はガリガリでした。茗荷もやっと2個見つけただけでした。
しかし、キュウリの種を木の下に撒いておいたのが、8本もなっていました。
こちらのが無くなる頃できていいなと思いました。
手前のは鮎の田楽味噌で美味しかったです。
鷺草は、友達が毎年くださるんですが、本当に清楚で、可愛らしいお花です。
ランちゃんさんこんばんは
ご無沙汰していますがお元気ですか?
うだるような暑さで毎日、テレビに釘付けでオリンピックの応援でした。
娘が急に言い出したので、コロナで気が引けたけど、田舎だし、車で行くのだからと思い行ってきました。
やっぱり、いつもは外まで並んでいるのに、今年は空いていました。
コロナはいつ収まるんでしょうね。オリンピックが無事終わって本当に良かったと思いますが、
チョット寂しい気もします。何か又楽しみを見つけなくては‥‥。
ヨッコチャンさん こんにちは
今日も暑くなりましたね。台風が近づいているようです。
雨は欲しいですが集中豪雨は勘弁してほしいです。
家族で今年も美濃観光ヤナへアユを食べに!いいですね〜。
あゆの塩焼、刺身、唐揚げ、雑炊等本当にアユづくしですね。
右下は味噌ですか。
昔、母親の在所の新城でお祖父さんと豊川へアユ捕りに行ったことを
思い出しました。網を張って石を投げてアユを追い込みました。
沢山捕れました。
鷺草がキレイに咲きました。清々しいです。
お土産沢山有難うございました。今晩のビールのツマミにします。
楽しみです。さあ〜涼しくなったら草取りします。
今日も暑くなりましたね。台風が近づいているようです。
雨は欲しいですが集中豪雨は勘弁してほしいです。
家族で今年も美濃観光ヤナへアユを食べに!いいですね〜。
あゆの塩焼、刺身、唐揚げ、雑炊等本当にアユづくしですね。
右下は味噌ですか。
昔、母親の在所の新城でお祖父さんと豊川へアユ捕りに行ったことを
思い出しました。網を張って石を投げてアユを追い込みました。
沢山捕れました。
鷺草がキレイに咲きました。清々しいです。
お土産沢山有難うございました。今晩のビールのツマミにします。
楽しみです。さあ〜涼しくなったら草取りします。
コメント
3 件