メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
みたび枇杷島駅で黄色いアイツをお出迎え♪
2021年08月06日 21:46



8月最初のドクターイエローのぞみ検測が8/4(水)と8/5(木)にありました。
8/5(木)は一つ前のブログでお書きした通り、オンラインツアーの参加のため撮影はできなかったですが、8/4(水)は撮影に出かけていきました(=゚ω゚)ノ
場所は3回目のJR枇杷島駅です(下見を含めると4回目になりますね…)。
東西連絡通路がガラス張りになっていて、以前上り側からの撮影時に下り側もガラス張りで撮影することができると気が付いて、今度はこの角度で撮影したいと思って再度来ることにしました。
2回目に訪問した時は駅前にあるアオキスーパーの屋上からというのが気になり、ドクターイエローが来るまで時間があったこともあって状態を確認しに行きました。
結局良い感じで行けそうだということで、スーパーの屋上からそのまま撮影をしました。
そして、やはり東西連絡通路で名古屋からの下りを撮影してみたいということで3回目の枇杷島駅訪問でした♪
では今回撮影した添付写真について一言デス(#^^#)
1枚目…いつものようにiPadminiの連写機能を使って撮影、「ImgPlay」のアプリを使ってGIF動画に変換しました♪
2枚目…そして連写したものの中から選んだ写真が右上のものです。ガラス張りの所にかぶりついたわけですが、そこから一番後ろまで下がって撮影すると左下のような感じになります。
正直言ってガラスの汚れが結構目立っていたので写るかと思いましたが、こうしてみると余り影響はなさそうですね。
3枚目…8/5(木)は撮影には出かけられなかったのですが、ライブカメラを観察してスクリーンショットした写真をコラージュしてみました。
あと広島駅と新大阪駅付近の鳥飼基地という新幹線の車庫に設置されたライブカメラも見る予定でしたがタイミングを逃してしまいました。
実際に駅や沿線に出かけられない場合は、こんな感じでライブカメラで堪能してみるのも良いかもしれません♪
次回のドクターイエロー運行予想日は18日(水)が下り、19日(木)が上りとなります。
タイミングが合いそうな方は見に行ってみてはいかがでしょうか(^^♪
8/5(木)は一つ前のブログでお書きした通り、オンラインツアーの参加のため撮影はできなかったですが、8/4(水)は撮影に出かけていきました(=゚ω゚)ノ
場所は3回目のJR枇杷島駅です(下見を含めると4回目になりますね…)。
東西連絡通路がガラス張りになっていて、以前上り側からの撮影時に下り側もガラス張りで撮影することができると気が付いて、今度はこの角度で撮影したいと思って再度来ることにしました。
2回目に訪問した時は駅前にあるアオキスーパーの屋上からというのが気になり、ドクターイエローが来るまで時間があったこともあって状態を確認しに行きました。
結局良い感じで行けそうだということで、スーパーの屋上からそのまま撮影をしました。
そして、やはり東西連絡通路で名古屋からの下りを撮影してみたいということで3回目の枇杷島駅訪問でした♪
では今回撮影した添付写真について一言デス(#^^#)
1枚目…いつものようにiPadminiの連写機能を使って撮影、「ImgPlay」のアプリを使ってGIF動画に変換しました♪
2枚目…そして連写したものの中から選んだ写真が右上のものです。ガラス張りの所にかぶりついたわけですが、そこから一番後ろまで下がって撮影すると左下のような感じになります。
正直言ってガラスの汚れが結構目立っていたので写るかと思いましたが、こうしてみると余り影響はなさそうですね。
3枚目…8/5(木)は撮影には出かけられなかったのですが、ライブカメラを観察してスクリーンショットした写真をコラージュしてみました。
あと広島駅と新大阪駅付近の鳥飼基地という新幹線の車庫に設置されたライブカメラも見る予定でしたがタイミングを逃してしまいました。
実際に駅や沿線に出かけられない場合は、こんな感じでライブカメラで堪能してみるのも良いかもしれません♪
次回のドクターイエロー運行予想日は18日(水)が下り、19日(木)が上りとなります。
タイミングが合いそうな方は見に行ってみてはいかがでしょうか(^^♪
masakisi さんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
結構ガラスの汚れが目立つ部分があったり、反射でガラスに移りこんでいる場合があるので一応避けるように注意はしてみました。
確かにこの高さでこれだけ接近できるのでガラスが無ければ言うことナシですね(●´ω`●)
今思いつく撮影場所といえば、あと幸田駅から20分程歩いたところにも良い感じの場所がありましたね。
あと目線の位置では撮影できないですが、笹島地区や名古屋駅は17番ホームに入るので新幹線側口から撮影してみるのも面白いかもと思いました。
いずれにしても、次回も楽しみながら良い写真を撮りたいものです(#^.^#)
結構ガラスの汚れが目立つ部分があったり、反射でガラスに移りこんでいる場合があるので一応避けるように注意はしてみました。
確かにこの高さでこれだけ接近できるのでガラスが無ければ言うことナシですね(●´ω`●)
今思いつく撮影場所といえば、あと幸田駅から20分程歩いたところにも良い感じの場所がありましたね。
あと目線の位置では撮影できないですが、笹島地区や名古屋駅は17番ホームに入るので新幹線側口から撮影してみるのも面白いかもと思いました。
いずれにしても、次回も楽しみながら良い写真を撮りたいものです(#^.^#)
鉄道の旅人さん
こんにちは
JR枇杷島駅はグーグルマップで見ると
丁度良い高さで、ガラスが無ければ最高
ですね。
まだまだこれからも良い場所のストックが
ありそうで。
次の運転日まで少し日が空きますので
じっくり検証して次も良い写真を撮りたい
ですね。
こんにちは
JR枇杷島駅はグーグルマップで見ると
丁度良い高さで、ガラスが無ければ最高
ですね。
まだまだこれからも良い場所のストックが
ありそうで。
次の運転日まで少し日が空きますので
じっくり検証して次も良い写真を撮りたい
ですね。
cocoaさんこんばんは~(^^♪
オンラインツアーの雰囲気に興味があったので、今回の特別レッスンに参加してみました。
途中クイズもあったり、チャット機能で感想や質問も書き込むことができるので1時間余りというのはあっという間でしたね。こういうのも悪くないと思いました♪
前回は是非この角度で撮りたいと思ったところとは違うところで撮影したので、みたび枇杷島駅に来て今度こそは思い描いた角度で撮影してみました。
上手くいきました、ガラス越しですが結構な迫力の様な気がします。
再来週18,19日の運行予想日も楽しみます、撮影場所考えるのもホント面白いです(●^o^●)
オンラインツアーの雰囲気に興味があったので、今回の特別レッスンに参加してみました。
途中クイズもあったり、チャット機能で感想や質問も書き込むことができるので1時間余りというのはあっという間でしたね。こういうのも悪くないと思いました♪
前回は是非この角度で撮りたいと思ったところとは違うところで撮影したので、みたび枇杷島駅に来て今度こそは思い描いた角度で撮影してみました。
上手くいきました、ガラス越しですが結構な迫力の様な気がします。
再来週18,19日の運行予想日も楽しみます、撮影場所考えるのもホント面白いです(●^o^●)
maxさんこんばんは~(^^♪
今回も僕が撮影したドクターイエローを楽しんでいただき、光栄デス(●^o^●)
JR枇杷島駅だけでも色々な角度から撮影することができますね、参考にしてみてください。
あとmaxさんがコメントしていた城北線の見える新川付近は上りが撮影できそうな感じですし、キリンビール工場がある付近は下りが撮影できそうな感じですね。
ただこの辺は涼しくなってからの方が良さそうです。
今度の運行予想日は再来週になりますね。
18日と19日もドクターイエローの撮影を僕は楽しませていただきます(=゚ω゚)ノ
今回も僕が撮影したドクターイエローを楽しんでいただき、光栄デス(●^o^●)
JR枇杷島駅だけでも色々な角度から撮影することができますね、参考にしてみてください。
あとmaxさんがコメントしていた城北線の見える新川付近は上りが撮影できそうな感じですし、キリンビール工場がある付近は下りが撮影できそうな感じですね。
ただこの辺は涼しくなってからの方が良さそうです。
今度の運行予想日は再来週になりますね。
18日と19日もドクターイエローの撮影を僕は楽しませていただきます(=゚ω゚)ノ
あけちゃんさんこんばんは~(^^♪
みたびJR枇杷島駅での撮影に挑みましたよ~♪
楽しんでいただいた上、お褒めの言葉をいただき光栄でございます(^^♪
コラージュのアドバイスがなるほどと感じたので、試しにやってみました( ..)φ
背景を水色、青、紫とやってみると確かに黄色の時よりもドクターイエローが引き立つなぁと思いました♪
それで2枚目は背景を僕が好みである青色にして、フォントは反対色の黄色にしてみました。
3枚目は紫を試してみました。
次回の運行予想日も楽しんで撮影に出かけたいものです、撮影場所を考えるのもホント楽しくなります(●^o^●)
みたびJR枇杷島駅での撮影に挑みましたよ~♪
楽しんでいただいた上、お褒めの言葉をいただき光栄でございます(^^♪
コラージュのアドバイスがなるほどと感じたので、試しにやってみました( ..)φ
背景を水色、青、紫とやってみると確かに黄色の時よりもドクターイエローが引き立つなぁと思いました♪
それで2枚目は背景を僕が好みである青色にして、フォントは反対色の黄色にしてみました。
3枚目は紫を試してみました。
次回の運行予想日も楽しんで撮影に出かけたいものです、撮影場所を考えるのもホント楽しくなります(●^o^●)
鉄道の旅人さん こんばんは
オンラインツアーに参加されたんですね。
あちこちの教室から参加されていますね。
家にいながら、海外旅行が体験できて、いいですよね。
あっという間の1時間。
楽しめましたね。
8月4日にはまたまた、ドクターイエローの撮影にお出かけだったんですね。
1枚目のGIF動画、動きがあるので楽しく拝見しました。
初めの車両から終わりの車両まで、全部アップできてよかったですね。
オンラインツアーに参加されたんですね。
あちこちの教室から参加されていますね。
家にいながら、海外旅行が体験できて、いいですよね。
あっという間の1時間。
楽しめましたね。
8月4日にはまたまた、ドクターイエローの撮影にお出かけだったんですね。
1枚目のGIF動画、動きがあるので楽しく拝見しました。
初めの車両から終わりの車両まで、全部アップできてよかったですね。
鉄道の旅人さん こんばんは
今日のドクターイエローも動画でお上手ですね
進行状況がよく分かって、今日も10回程拝見しました
8月のドクターイエローの運行が多いので、今月は見学できないような気がします
JR枇杷島駅は今は綺麗になっていますから、今後の参考にしたと思います
たとえ一瞬でもドクターイエローの威力にあやかりたいですね
ドクターイエローの色も好きなのです
今日のドクターイエローも動画でお上手ですね
進行状況がよく分かって、今日も10回程拝見しました
8月のドクターイエローの運行が多いので、今月は見学できないような気がします
JR枇杷島駅は今は綺麗になっていますから、今後の参考にしたと思います
たとえ一瞬でもドクターイエローの威力にあやかりたいですね
ドクターイエローの色も好きなのです
鉄道の旅人さん♪こんばんは~!
三度目の枇杷島駅での黄色いアイツの
動画‼素晴らしいですね~!
ドクターイエロー観るの、もう何回目かな・・
何十回ですよね。
見せていただきありがとうございます。
二枚目画像はわたしのお願いを聞いて下さり
ありがとうございます。
青に黄色が際立っていますよ~!
フォントの黄色もとっても良いですね~♪
三度目の枇杷島駅での黄色いアイツの
動画‼素晴らしいですね~!
ドクターイエロー観るの、もう何回目かな・・
何十回ですよね。
見せていただきありがとうございます。
二枚目画像はわたしのお願いを聞いて下さり
ありがとうございます。
青に黄色が際立っていますよ~!
フォントの黄色もとっても良いですね~♪
コメント
8 件