パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2192 試される観戦

 2021年08月03日 11:58
世界のアスリートたちの活躍を伝えるテレビのオリンピック中継。

とりわけ日本代表の好成績は、日本国民の気持ちを高揚させる。

まるで、敗戦に突き進む第二次大戦のときの日本の大本営発表のように。

戦争の実態を知らさず、嘘で固めた大本営発表。

そして、日本が負けるはずがないと信じたかった国民。



「最終的には、コロナウイルス感染拡大は終息するだろう。

 だったら、沈んだ気持ちを上げたっていいじゃないか。

 アスリートの活躍に浸っても良いじゃないか。

 一年以上、みんな頑張ったんだから」

感染者数増加は日常と化し、不安感はオリンピックで上書きされる。

政府と国民の思惑が一致し、医療機関・役所という現場の声はかき消される。



アスリートたちの真剣勝負オリンピックは素晴らしい。

彼らが、自分のために必死に生きているからだろう。

そして、それを支える運営スタッフ・ボランティア・報道スタッフ・警備スタッフ。

たくさんの人々の頑張りがあって知れるその活躍。

そこに加われない我々は、アスリートたちの気持ちに勝てるはずもない。

だから、コロナウイルス感染拡大阻止をこそ、頑張りたい。

医療機関・役所、飲食業・旅行業の従事者だけが戦えばいいのではない。

忘れてはなるまい。

今までのオリンピックとは違う。

オリンピック中継を、大本営発表にしてしまうか。

アスリートたちの真剣勝負にするか。

いま、観る側も、試されているのだということを。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座