メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
7月最後の黄色いアイツ その②
2021年07月30日 21:57



続きまして本日2本目のブログでゴザイマス♪
7/27(火)ドクターイエローのぞみ検測上り編〜(=゚ω゚)ノ
この日は思い切って名古屋駅にしてみました。
ただ、到着ホームで撮影するのは撮影者が多かったりして支障がありそうな気がしました。
名古屋駅の新幹線ホームは⑭、⑮、⑯、⑰番線があり、⑭、⑮番線が上り東京方面です。
そしてドクターイエローが入ってくるのは⑭番線になります。
そこで⑭番線から貨物線を挟んで接している在来線の⑬番線ホームから撮影してみることにしました。
この時も早めに到着し、ふと新幹線のホームに行ってみようかということも頭をよぎりました。
でもホームのはしをよく見るとドクターイエローが目当てと思しき方を何人か見かけましたから、この位置で撮影したのは正解だったと考えています。
この日の撮影前に、以前他の撮影場所に向かうために名古屋駅を通ったのでその時に前もって⑬番ホームで撮影位置等を確認しておきました。
その結果撮影したものが今回の添付写真です( ..)φ
ではでは、添付写真に付いて一言デス(=゚ω゚)ノ
1枚目…⑭番線ホームに入線するドクターイエローをいつものように連写機能で撮影し、「ImgPlay」というアプリでGIF動画にしたものです。
この日の名古屋駅到着予定時刻は16:21で、ちょうど⑬番線から同時刻に出発する電車があったので、被るのを避けるために大阪側の一番はしから撮影したものです。
2枚目…連写機能で撮影したものの中から選んだ今回の1枚と東京駅へ向かう様子を撮影した写真をコラージュにしました♪
3枚目…名古屋駅で停車していた在来線の列車も撮影したので、その写真もコラージュしてみました。
ちなみに2枚目の背景はドクターイエローを意識して黄色ですが、こちらの3枚目はJR東海のコーポレートカラーであるオレンジを意識してオリマス(^^♪
7月のドクターイエローの運行は終わりました。
8月も可能な限り追っかけてみたいと考えてオリマス。8月の運行予想日はもう出ておりまして、次回は8/4(水)下りと8/5(木)上りだそうです。
僕は8/5(木)はオンラインツアーに参加するので、8/4(水)は出かけてみるつもりでいます♪
7/27(火)ドクターイエローのぞみ検測上り編〜(=゚ω゚)ノ
この日は思い切って名古屋駅にしてみました。
ただ、到着ホームで撮影するのは撮影者が多かったりして支障がありそうな気がしました。
名古屋駅の新幹線ホームは⑭、⑮、⑯、⑰番線があり、⑭、⑮番線が上り東京方面です。
そしてドクターイエローが入ってくるのは⑭番線になります。
そこで⑭番線から貨物線を挟んで接している在来線の⑬番線ホームから撮影してみることにしました。
この時も早めに到着し、ふと新幹線のホームに行ってみようかということも頭をよぎりました。
でもホームのはしをよく見るとドクターイエローが目当てと思しき方を何人か見かけましたから、この位置で撮影したのは正解だったと考えています。
この日の撮影前に、以前他の撮影場所に向かうために名古屋駅を通ったのでその時に前もって⑬番ホームで撮影位置等を確認しておきました。
その結果撮影したものが今回の添付写真です( ..)φ
ではでは、添付写真に付いて一言デス(=゚ω゚)ノ
1枚目…⑭番線ホームに入線するドクターイエローをいつものように連写機能で撮影し、「ImgPlay」というアプリでGIF動画にしたものです。
この日の名古屋駅到着予定時刻は16:21で、ちょうど⑬番線から同時刻に出発する電車があったので、被るのを避けるために大阪側の一番はしから撮影したものです。
2枚目…連写機能で撮影したものの中から選んだ今回の1枚と東京駅へ向かう様子を撮影した写真をコラージュにしました♪
3枚目…名古屋駅で停車していた在来線の列車も撮影したので、その写真もコラージュしてみました。
ちなみに2枚目の背景はドクターイエローを意識して黄色ですが、こちらの3枚目はJR東海のコーポレートカラーであるオレンジを意識してオリマス(^^♪
7月のドクターイエローの運行は終わりました。
8月も可能な限り追っかけてみたいと考えてオリマス。8月の運行予想日はもう出ておりまして、次回は8/4(水)下りと8/5(木)上りだそうです。
僕は8/5(木)はオンラインツアーに参加するので、8/4(水)は出かけてみるつもりでいます♪
masakisiさんこんばんは~(^^♪
今回のドクターイエローはこんな感じになりました♪
枇杷島駅付近だけでも色々なポイントがあるなぁと感じました。
こだま検測の時は前回みたいに名古屋駅新幹線ホームにするか、ホーム柵の無い岐阜羽島、三河安城のホームにしようかという考えもあったのですが、駅は避ける方針にしたほうがやはりいいですね(._.)
遠征を考えてらっしゃいますか(^ω^)
それを聞いて、僕は浜名湖あたりまで出かけてみるのも悪くないかもと思いました。グーグルマップのストリートビューとにらめっこしていますけど、良い感じのポイントを幾つか発見しております。
では8月も楽しみましょうね~♪
今回のドクターイエローはこんな感じになりました♪
枇杷島駅付近だけでも色々なポイントがあるなぁと感じました。
こだま検測の時は前回みたいに名古屋駅新幹線ホームにするか、ホーム柵の無い岐阜羽島、三河安城のホームにしようかという考えもあったのですが、駅は避ける方針にしたほうがやはりいいですね(._.)
遠征を考えてらっしゃいますか(^ω^)
それを聞いて、僕は浜名湖あたりまで出かけてみるのも悪くないかもと思いました。グーグルマップのストリートビューとにらめっこしていますけど、良い感じのポイントを幾つか発見しております。
では8月も楽しみましょうね~♪
鉄道の旅人さん
こんばんは
今回の場所も良いですね。
8月は夏休み中でもあるのでやはり駅は避けた
方が良さそうでしょう。
私の方は少し遠征を考えてはいるのですが、
お天気の加減も有り、はっきりしません。
前回のすれ違いも再度チャレンジしてみたい
ですし、来月も楽しくやりましょうか?
鉄印もご無沙汰ですしね。
こんばんは
今回の場所も良いですね。
8月は夏休み中でもあるのでやはり駅は避けた
方が良さそうでしょう。
私の方は少し遠征を考えてはいるのですが、
お天気の加減も有り、はっきりしません。
前回のすれ違いも再度チャレンジしてみたい
ですし、来月も楽しくやりましょうか?
鉄印もご無沙汰ですしね。
ひろこさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
撮影場所考えるのも楽しいですよね♪
一応障害物が無く、前から後ろまで全て入れられるような所を考えますけどなかなかないですね。でも最近では季節感が感じられる場所とか、変わった角度から撮ってみたいなと思うようになりました。
到着ホームで、どアップの写真も撮りたいと思うので小倉駅みたいにゆっくり撮れる状況だといいですね(*´꒳`*)
もうハローキティ号の撮影は完了したのでしょうか、8/5の撮影成功することを祈ってオリマス♪
撮影完了しましたらブログで披露してください、楽しみにしています(●´ω`●)
撮影場所考えるのも楽しいですよね♪
一応障害物が無く、前から後ろまで全て入れられるような所を考えますけどなかなかないですね。でも最近では季節感が感じられる場所とか、変わった角度から撮ってみたいなと思うようになりました。
到着ホームで、どアップの写真も撮りたいと思うので小倉駅みたいにゆっくり撮れる状況だといいですね(*´꒳`*)
もうハローキティ号の撮影は完了したのでしょうか、8/5の撮影成功することを祈ってオリマス♪
撮影完了しましたらブログで披露してください、楽しみにしています(●´ω`●)
鉄道の旅人 さん (*′σ∀`)【☆゚+.コンニチハッ.+゚☆】
7月の最後の検測日ですね
撮影場所を求める努力には脱帽です
小倉駅は新幹線ホームは在来線ホームより高い位置にあります
ドクターイエロー目当ての人は余りおりません
数組の親子連れだけなのでゆっくり撮れます
今日は小倉駅にハローキティ号撮りに行ってきます
8月5日の上りを井筒屋の屋上から予定しています
今度は上手く撮れますように!!
7月の最後の検測日ですね
撮影場所を求める努力には脱帽です
小倉駅は新幹線ホームは在来線ホームより高い位置にあります
ドクターイエロー目当ての人は余りおりません
数組の親子連れだけなのでゆっくり撮れます
今日は小倉駅にハローキティ号撮りに行ってきます
8月5日の上りを井筒屋の屋上から予定しています
今度は上手く撮れますように!!
maxさん引き続きコメントありがとうございます(^^♪
最初は⑬番線の東京方面側に陣取るつもりでしたが、そうなると⑬番線を16:21に出発する関西本線の普通電車は前を横切るので場所を反対側の大阪方面側にしてみました。
幸い⑬番線の在来線ホームにはドクターイエロー目当ての撮り鉄は僕以外は見当たらなかったです。撮影者にクギを刺すアナウンスがよく聞こえていました。
8月はあと18,19日、30,31日なのだそうです。そしてこだま検測があって、それは22,23日とのことです。
こだま検測時は駅のホームを考えますが、やはり夏休みですし駅は避けた方が良いのでしょうね…
来月も楽しみたいものです♪
最初は⑬番線の東京方面側に陣取るつもりでしたが、そうなると⑬番線を16:21に出発する関西本線の普通電車は前を横切るので場所を反対側の大阪方面側にしてみました。
幸い⑬番線の在来線ホームにはドクターイエロー目当ての撮り鉄は僕以外は見当たらなかったです。撮影者にクギを刺すアナウンスがよく聞こえていました。
8月はあと18,19日、30,31日なのだそうです。そしてこだま検測があって、それは22,23日とのことです。
こだま検測時は駅のホームを考えますが、やはり夏休みですし駅は避けた方が良いのでしょうね…
来月も楽しみたいものです♪
鉄道の旅人 さん こんばんは
名古屋駅には、やはり撮り鉄の方々が場所取りをしていましたか・・
鉄道の旅人 さんは関西線のホームに注目されたのですね
発車時刻と重なるのを私も危惧しました
ホーム最先端が確保できて良かったです
今日も10回感動の画像を有難うございました
在来線も賑わっていたことでしょうね
名古屋駅には、やはり撮り鉄の方々が場所取りをしていましたか・・
鉄道の旅人 さんは関西線のホームに注目されたのですね
発車時刻と重なるのを私も危惧しました
ホーム最先端が確保できて良かったです
今日も10回感動の画像を有難うございました
在来線も賑わっていたことでしょうね
コメント
6 件