メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
7月最後の黄色いアイツ その①
2021年07月30日 21:35



7/26(月)と7/27(火)と7月最後のドクターイエローの追っかけをしてまいりました♪
本日はそれを2本立てのブログとさせていただきます。
先ずは7/26(月)のぞみ検測下り編(=゚ω゚)ノ
今回は前回と同様、JR枇杷島駅で撮影しました。名古屋駅到着予定時刻13:25の40分程前に到着し、改札を出て目を付けていた東西連絡通路の名古屋駅側が見える方の所へ行きました。
まだ到着まで時間があったので、イトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんがすすめてくれた駅前のアオキスーパーの屋上駐車場を確かめに行ってみました。
行ってみると高いフェンス等のものは無いので見通しはよく、車が通ることのない隅の位置で新幹線がよく見える位置が確保できました。試し撮りをして大丈夫と確信したので、そのままドクターイエローを待って撮影した次第です(^ω^)
では、今回の添付写真に付いて一言(=゚ω゚)ノ
1枚目…駅前のアオキスーパーの屋上駐車場からはこんな感じになります。いつものように連写機能で撮影して「ImgPlay」というアプリを使ってGIF動画に変換したものです。
2枚目…連写機能で撮影したものの中から選んだ一枚です♪
そして試し撮りで写したN700Sも入れました。最初は右上のアングルでドクターイエローを撮影する予定でした。
3枚目…今回の撮影場所デス。
枇杷島駅の改札口を出ると右手にスーパーが見えてオリマス。東西連絡通路から若干低い位置になりますね。
そして在来線の架線の柱が高かったり、柵が高い部分があって新幹線を遮るところもあるので、出来るだけ全体を撮影できそうなポイントを探しました。
では、引き続き本日2本目のブログもお付き合いしてくださいませ(=゚ω゚)ノ
本日はそれを2本立てのブログとさせていただきます。
先ずは7/26(月)のぞみ検測下り編(=゚ω゚)ノ
今回は前回と同様、JR枇杷島駅で撮影しました。名古屋駅到着予定時刻13:25の40分程前に到着し、改札を出て目を付けていた東西連絡通路の名古屋駅側が見える方の所へ行きました。
まだ到着まで時間があったので、イトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんがすすめてくれた駅前のアオキスーパーの屋上駐車場を確かめに行ってみました。
行ってみると高いフェンス等のものは無いので見通しはよく、車が通ることのない隅の位置で新幹線がよく見える位置が確保できました。試し撮りをして大丈夫と確信したので、そのままドクターイエローを待って撮影した次第です(^ω^)
では、今回の添付写真に付いて一言(=゚ω゚)ノ
1枚目…駅前のアオキスーパーの屋上駐車場からはこんな感じになります。いつものように連写機能で撮影して「ImgPlay」というアプリを使ってGIF動画に変換したものです。
2枚目…連写機能で撮影したものの中から選んだ一枚です♪
そして試し撮りで写したN700Sも入れました。最初は右上のアングルでドクターイエローを撮影する予定でした。
3枚目…今回の撮影場所デス。
枇杷島駅の改札口を出ると右手にスーパーが見えてオリマス。東西連絡通路から若干低い位置になりますね。
そして在来線の架線の柱が高かったり、柵が高い部分があって新幹線を遮るところもあるので、出来るだけ全体を撮影できそうなポイントを探しました。
では、引き続き本日2本目のブログもお付き合いしてくださいませ(=゚ω゚)ノ
maxさんこんばんは~(^^♪
今回も楽しんでいただき、とても光栄でゴザイマス♪
最初に決めたポイントも捨てがたかったんですが、改札口を出てスーパーの屋上駐車場が目に付いて行ってみたんですけど良い感じのポイントでした。
でもこの位置は博多方面から来るものを撮影する場合は架線の柱と柵が高いので、そちらは撮影に向かないかもしれません。
再度ここに来て、最初に決めたポイントでまた撮影してみたいですね♪
今回も楽しんでいただき、とても光栄でゴザイマス♪
最初に決めたポイントも捨てがたかったんですが、改札口を出てスーパーの屋上駐車場が目に付いて行ってみたんですけど良い感じのポイントでした。
でもこの位置は博多方面から来るものを撮影する場合は架線の柱と柵が高いので、そちらは撮影に向かないかもしれません。
再度ここに来て、最初に決めたポイントでまた撮影してみたいですね♪
鉄道の旅人 さん こんばんは
今日もベストUPが出来ましたね
今日もひとまず10回ドクターイエローの動画を拝見しました
枇杷島駅に良い場所があるのですね
フェンスが無くて撮りやすい場所ですね
余裕を持ってお出掛で、素晴らしい画像ですよ
今日もベストUPが出来ましたね
今日もひとまず10回ドクターイエローの動画を拝見しました
枇杷島駅に良い場所があるのですね
フェンスが無くて撮りやすい場所ですね
余裕を持ってお出掛で、素晴らしい画像ですよ
コメント
2 件