パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 花の鎖、読む
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

梅花藻(ばいかも)を見に

 2021年07月26日 06:24
青春18きっぷで、醒ヶ井の梅花藻を見てきました、

米原まで快速で行き、醒ヶ井まで一駅です、

地蔵川があり、湧き水です、

水中で緑色の植物がそよそよと揺れます、梅花藻です、

うめの花に似た黄色い軸に美しい白い花弁の小さな花です、

道路側には、土産物屋、かき氷、コーヒーなどの店があり、

休憩しました、

彦根駅から、近江鉄道で、多賀大社へ行きました、

8月3日万灯祭で提灯がたくさんでした、

蕎麦屋さんでざるそばを食べました、
コメント
 8 件
 2021年07月27日 06:24  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん お早うございます

駅から少し歩き、800メートルの歩道では地蔵川の湧き水です、

水中に揺れるかわいい花がそよそよと揺れています、

水温は年中14度くらいのようです、スイカも冷やしていました、

多賀神社は彦根城や、湖東三山、琵琶湖などの名所などに恵まれています、

ざるそばがおいしかったです、
 2021年07月26日 12:24  亀有駅前教室  雅 さん
satiko さん~ こんにちは!(^^)!

醒ヶ井の梅花藻は、有名ですものね。毎年ブログ友の何方かが
行かれて見せてくれるのよ。今年はsatiko さんでしたか!
ありがとうございます~ 一度は自分の目で見たいと思っています。

お水が美味しい所で作る、お饅頭や お蕎麦はさぞかし美味しいでしょう?
聞いたら、私も深大寺蕎麦を食べたくなったのよ。一昨年の夏に行きました。
何処もイベントが中止で残念よ。 高齢者の接種は進んでいるが、感染者の
多くは50歳以下が、9割以上を占めているので、この年代の接種が進まないと
感染を抑えることが出来ないでしょうね?

 2021年07月26日 09:59  プレミアウェブ教室  satiko さん
ねこさん お早うございます

うめの花に似たかわいい花です、

白と黄色で、ゆらゆら揺れています、

水のつめたさに癒されます、

お店がたくさん並んでいて、早速、かきごおりです、

彦根から近江鉄道で、多賀大社です、

豊臣秀吉の厚い信仰を集めているようです、
 2021年07月26日 09:53  プレミアウェブ教室  satiko さん
ヒマリッコさん お早うございます

800メートルくらいの川です、

湧き水で、かわいい花があちこちで揺れています、

皆さんゆっくり写真を撮っています、

多賀大社へも足を延ばしました、暑かったです、
 2021年07月26日 09:50  プレミアウェブ教室  satiko さん
うめちゃんさん お早うございます

おいしい水で作る水まんじゅうを買って帰りました、

湧き水の流れる川では、花たちがゆらゆら揺れています、

水の上に出ている花もあります、
 2021年07月26日 09:47  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん お早うございます

京都と江戸を結ぶ宿場町として残っています、

中山道の宿として有名です、

そちらも清水の柿田川に涼しいところがあるのですね、

地元の人も保存に力を入れています、
 2021年07月26日 06:48  ライフ国分教室  うめちゃん さん
satiko さん
おはようございます

醒ケ井 地蔵川に 梅花藻が
ほんとうに気持ちよさそうですね
ここのお豆腐も 美味しく 頂ました
お水がおいしいってことだから 
当たり前ですよね

朝いちばんに さわやかになりました 
 2021年07月26日 06:46  遠鉄百貨店教室  michan さん
satikoさん〜

おはようございます(^○^)

湧き水に梅花藻、聞いただけで涼しさ伝わってきます。
清水の柿田川思い出しています


水の綺麗なところでお蕎麦屋さんもいいな〜

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座