パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2165 Clean 歌詞

 2021年07月24日 22:35
アマゾンプライムビデオで観た映画 トランス・ワールド(原題:Enter Nowhere 2011年 米)のエンディングに流れていた曲、Clean。

Brooklyn(ブルックリン) というバンドのアルバム Clandestine(2008年) に収録されていて、Amazon Music でアルバムごとダウンロードして聴いている。

英語は、聴く・話す・読む・書くすべてダメながら、Clean の歌詞を知りたいなと思った。

ネットで調べた。

Brooklyn(ブルックリン) というバンドがあまりメジャーじゃないのか、「ブルックリン」で調べるとニューヨーク市ブルックリン区が出るし、「バンド、ブルックリン」で調べるとブルックリン出身のバンドというくくりになってしまう。

それでもなんとか、「Musixmatch」というサイトで、Brooklyn の Clean の歌詞のページを見つけた。

おお、あったぜ!

その歌詞を見ながら、iPhone SE 1G(第1世代)で Clean を聴いた。

おるん?

違うやん。

俺は、英語はぜんぜんダメだけど、明らかにボーカルと歌詞(リリック)が違う。

なんじゃこら?

ページを良く見た。(図1)

 いくつかの問題を検出しました
 iuan Tzeng がこの歌詞の変更を提案しました。
 【変更をレビュー】

【変更をレビュー】をクリックして現れたのは、誤った歌詞に線が引かれてピンク色の帯になっていて、改められた歌詞が薄緑色の帯になっているページであった。
(図2)

曲を聴きながら合わせると、緑色の帯になっている歌詞が正解の歌詞であることがわかった。

Word を起動させて、緑色の帯の歌詞を全文タイピングした。

すると、1400字以上になってしまい、ブログでは足りないので、PowerPoint で図に加工して添付した。(図3)

歌詞をタイピングしたが、むろん、意味は分からない。

分からないけど、日本語も英語も堪能な人ならパソコンでのタイピングは英語の方が全然楽だろうな、ということだけは分かった。

さて、Clean、翻訳してみるかな。( ̄ー ̄)b

  ( ゚Д゚)っ☆ 調子に乗るな

柳 秀三
コメント
 2 件
 2021年07月28日 21:30  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

ブルックリンという名だし歌詞も英語だから、アメリカのバンドかと思っていたら、フランス・パリで2005年に結成されたバンドらしい。

柳 秀三
 2021年07月25日 08:10  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
すみれさん

HANNAって、これですね?

『ハンナ ~殺人兵器になった少女~』(Hanna)はアメリカ合衆国のアクション・テレビドラマ・シリーズであり、2011年の映画『ハンナ』のリメイクである。2019年2月3日に第一話が限定的に公開されたのち、2019年3月29日にシーズン1の全8話が公開された。2019年4月、シーズン2の製作が決定し、2020年7月3日に配信された。シーズン3の製作が決定している。

アマゾンプライムビデオで、映画のほうかな、チラッと見ました、観てはいないけど。

ドラマは続くから、俺もなかなか観ないですね~。

映画も 1時間半ぐらいが良いです。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座