錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2157 わが家のトラブル
2021年07月19日 20:40

いま、わが家に起きているトラブルを教えよう。
( ̄△ ̄)b
そう、あれは一週間ぐらい前だろうか。
・・・カチカチカチカチカチカチカチカチ・・・
v( ̄□ ̄)v ハッ
それが、金曜日には・・・
・・・ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-・・・
・・・ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-・・・
Σ( ゚Д゚)っ うはぁ
エ、エアコンから異音がっ!!
そして、エアコンは、止まってしまった!!
この蒸し暑いのに、エアコンが効かない!!
うわー、これは、マズいぞー、マズい、マズい、マズい!!
マズーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!
マズいので、土曜日に、購入したケーズデンキに電話した。
10年の長期保険に加入していることを確認してもらった。
症状を伝えたうえで、修理依頼をした。
「エラーコード、UA異常がでるんですけど、どういう意味ですか?」
「ハッキリわかりかねますが、冷却ガスだと思います」
「そうでガスか!?」
・・・( ̄△ ̄)・・・
修理当日の20日午前9時~10時にメンテナンス担当者から電話が来て、そこで時間など細部を詰めることになった。
ということで、20日までは一階のリビングダイニングのエアコンは使えない。
エアコンが無いのに、蒸し暑いのだ。
ならば、二階のエアコン 2機を運転して、冷気を一階に降ろそう。
二階の二部屋のドアを開け放して、朝からエアコンの冷房運転を開始して、家全体が高温多湿にならないようにした。
みそ汁を飲むのはやめた。
皿を洗うのは、温水ではなく水で。
ともかく、温めないことが肝要。
結果、「家全体冷やし作戦」は成功し、たまのうちわだけでしのげている。
トラブルではあるが、上手いこと避難できている。
( ̄ー ̄) ふっ
生きている醍醐味を感じる。
どうよ♪
柳 秀三
( ̄△ ̄)b
そう、あれは一週間ぐらい前だろうか。
・・・カチカチカチカチカチカチカチカチ・・・
v( ̄□ ̄)v ハッ
それが、金曜日には・・・
・・・ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-・・・
・・・ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-ピ-・・・
Σ( ゚Д゚)っ うはぁ
エ、エアコンから異音がっ!!
そして、エアコンは、止まってしまった!!
この蒸し暑いのに、エアコンが効かない!!
うわー、これは、マズいぞー、マズい、マズい、マズい!!
マズーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!
マズいので、土曜日に、購入したケーズデンキに電話した。
10年の長期保険に加入していることを確認してもらった。
症状を伝えたうえで、修理依頼をした。
「エラーコード、UA異常がでるんですけど、どういう意味ですか?」
「ハッキリわかりかねますが、冷却ガスだと思います」
「そうでガスか!?」
・・・( ̄△ ̄)・・・
修理当日の20日午前9時~10時にメンテナンス担当者から電話が来て、そこで時間など細部を詰めることになった。
ということで、20日までは一階のリビングダイニングのエアコンは使えない。
エアコンが無いのに、蒸し暑いのだ。
ならば、二階のエアコン 2機を運転して、冷気を一階に降ろそう。
二階の二部屋のドアを開け放して、朝からエアコンの冷房運転を開始して、家全体が高温多湿にならないようにした。
みそ汁を飲むのはやめた。
皿を洗うのは、温水ではなく水で。
ともかく、温めないことが肝要。
結果、「家全体冷やし作戦」は成功し、たまのうちわだけでしのげている。
トラブルではあるが、上手いこと避難できている。
( ̄ー ̄) ふっ
生きている醍醐味を感じる。
どうよ♪
柳 秀三
すみれさん
おふくろの年代は、「弱いのは悪だ」が染みついていて、弱音を吐きません。
「自分は強い我慢できる、自分は大丈夫」が常です。
いわゆる「正常性バイアス」です。
おふくろの同年代の知り合いが家の階段で転んで骨を折ったと聞いて、「家の階段で転ぶってなんなの?」と言っています。
俺が「いやいや、珍しくもないんじゃないの年齢的に。他人事じゃないからね」と言っても、「あたしはそんなことはしない」だそうです。
でも、何か起きると、ダメなときの想定をしていないので、何もできません。
まともに受けていると俺がストレスまみれになりますので、適当にかわす毎日です。( ̄▽ ̄)b
柳 秀三
おふくろの年代は、「弱いのは悪だ」が染みついていて、弱音を吐きません。
「自分は強い我慢できる、自分は大丈夫」が常です。
いわゆる「正常性バイアス」です。
おふくろの同年代の知り合いが家の階段で転んで骨を折ったと聞いて、「家の階段で転ぶってなんなの?」と言っています。
俺が「いやいや、珍しくもないんじゃないの年齢的に。他人事じゃないからね」と言っても、「あたしはそんなことはしない」だそうです。
でも、何か起きると、ダメなときの想定をしていないので、何もできません。
まともに受けていると俺がストレスまみれになりますので、適当にかわす毎日です。( ̄▽ ̄)b
柳 秀三
ジュンコさん
『PaMu Slide Mini』って、俺、そんなに詳しくないですもん。
自分の使うものは、ネットで調べたり実際に購入して使って、ブログに書きますけどね。
『PaMu Slide Mini』で、検索してみました。
ワイヤレスイヤフォンなんですね。
俺は、いぜん、安いワイヤレスイヤフォン購入して、Zoom-ミーティングでのオンライン受講に使いましたけど、上手くいかないので放ってあります。
ジュンコさんのは使えたんですね、良かったじゃないですか。
意外かもしれませんが、俺は YouTube を観ることはないです。
柳 秀三
『PaMu Slide Mini』って、俺、そんなに詳しくないですもん。
自分の使うものは、ネットで調べたり実際に購入して使って、ブログに書きますけどね。
『PaMu Slide Mini』で、検索してみました。
ワイヤレスイヤフォンなんですね。
俺は、いぜん、安いワイヤレスイヤフォン購入して、Zoom-ミーティングでのオンライン受講に使いましたけど、上手くいかないので放ってあります。
ジュンコさんのは使えたんですね、良かったじゃないですか。
意外かもしれませんが、俺は YouTube を観ることはないです。
柳 秀三
柳さん、こんばんは。
暑さから避難できてよかったですね☆
昼間の私が書いてコメントで、「ipat」って書いてました(^_^;)
スペルがわからなかった(笑)「ipad」か~(笑)
で、ですね~(^_^;)、【わからない話は、アップルのイヤホンの話とかパソコンの話です】と、ホントは言いたかったの(笑)
先に、代弁してくれましたね(笑)
昨年、教室でZOOMの受講がありました。
「イヤホンを持ってきてください」と言われて、慌てて購入したのが、
『PaMu Slide Mini』です。スペル合ってますかね!?(^_^;)(笑)
横向きで寝ながらYouTube見ると、耳が痛いの(>_<)
暑さから避難できてよかったですね☆
昼間の私が書いてコメントで、「ipat」って書いてました(^_^;)
スペルがわからなかった(笑)「ipad」か~(笑)
で、ですね~(^_^;)、【わからない話は、アップルのイヤホンの話とかパソコンの話です】と、ホントは言いたかったの(笑)
先に、代弁してくれましたね(笑)
昨年、教室でZOOMの受講がありました。
「イヤホンを持ってきてください」と言われて、慌てて購入したのが、
『PaMu Slide Mini』です。スペル合ってますかね!?(^_^;)(笑)
横向きで寝ながらYouTube見ると、耳が痛いの(>_<)
コメント
3 件