パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2156 便採取の話

 2021年07月19日 11:24
【注意】
タイトルのとおり、便の採取の話なので、神経質な方は読まないほうが良い。

いや、読まないでください。

~~~~~~~~

7月21日は二ヵ月に一度の、病院の内科外来受診の日である。

今回は、二年に一度の検便のためにあらかじめ採取器を二日分渡されている。

21日の受診の前に診察受付に採取したものを提出すれば、30分で検査結果が出て、医師の診療のときにその結果を知ることができる。

そして、もしなにかしらの所見があれば、後日大腸の内視鏡検査となる。



二日分採取なので、20日・21日の朝に採取すればいいやと思っていた。

昨晩18日の夜、俺は普段軟便気味なのに、固い棒状のうにょんこが出た。

あー、この棒状のうにょんこで採取したかった、と思った。

しかし、採取器を持って入らなかったので、残念だが採取には至らなかった。

夜の棒状は、翌朝にも棒状かも知れない。

お腹を冷やさないようにして就寝した。

19日の今朝、採取器を持ってトイレに入った。

いつものとおりの軟便だった。

細かい描写は避けるが、軟便のせいで採取の準備にもたつき、そのうちセンサが働き自動でうにょんこは水運されてしまった。

しつこいようだが、棒状が良いのだ。

棒状だと手間をかけずにスルっと採取できるのだ。

ああ、昨晩の棒状うにょんこで採取できていればなーと痛切に思った。

そういうことなので、今日・明日・明後日朝と、棒状と出逢えることを願いつつ、つねに採取器を持ってトイレに入るつもりである。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2021年07月19日 14:40  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ジュンコさん

ブログ、書き終えてもすぐに送信せずに、ちょっと置いてから読み返して、読みやすいように表現を変えたりしています。

なので、読みやすくわかりやすいと言われるのはとても嬉しいです。

あー、ジュンコさんも同じなんですね。



わからない ipat っていうのは、きっと iPad のことですよね。

iPhone(Appleのスマートフォン)、Apple AirPods(Appleのイヤフォン)、パソコンの話は書きますが、 iPad(Appleのタブレット端末)は、持っていないです。

そこらへん、ガジェット(機器)に関しては、興味の範囲で分かれますもんね。

柳 秀三
 2021年07月19日 12:02  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
柳さん、こんにちは。

私は、容器をトイレに置いて置きます~。トイレのカレンダーにも記入しておきます。


柳さんのブログは、読みやすいですしわかりやすいです。
ご自分で、くどいと仰ってましたか!?
だから、わかりやすいんです。

仕事柄、
文章は簡潔、明瞭に。誰が読んでもわかるように。
と、言われてきました。
私の文章、内容はともかく(笑)、そんなに変じゃないと思ってます~。


柳さんの投稿でわからないのは、
ipatとかパソコンのこととかです(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座