パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

JR枇杷島駅で黄色いアイツを待ちました♪

 2021年07月20日 20:41
16日(金)に西へ向かうドクターイエローを清州城天守閣でお出迎えした翌日の17日(土)、帰ってくるドクターイエローを今回はJR枇杷島駅でお出迎えしました(=゚ω゚)ノ

JR枇杷島駅は東海道本線で、名古屋駅からは岐阜方面に向かって一つ目の駅です。
普通列車のみが停車します、大都会のローカル線といわれる東海交通事業の城北線の乗換駅でアリマス。
この駅の側を新幹線が通ることは知っていましたが、低い位置からでないと狙えそうにないから撮影しにくいところだと思っていました。
ですが、最初に清州城に向かう時にここを通ると柵が低い部分があって意外と良い写真が撮れるのではと思ったので帰りに枇杷島駅に下車をして色々と確認をしてみました。
この駅は線路を東西に跨ぐ通路のところに駅があるという橋上駅と呼ばれるものなのですが、その東西を跨ぐ通路がガラス張りとなっており、新幹線がほぼ目線の位置にあって柵も低いのでいけそうだと確信して試し撮りをした上でこの日に再び来て撮影に臨んだのでした♪

では今回の添付写真に付いて一言です(=゚ω゚)ノ
1枚目…前もって試し撮りをした通りに連写機能を使って撮影して、いつものように「ImgPlay」というアプリでGIF動画に変換したものです。
枇杷島駅の改札を出た目の前でこんな光景が広がっています。

2枚目…連写機能で撮影したものの中から選んだ今回の1枚です、前面に太陽の光が反射していて見づらいかもしれません。撮影当日にガラス張り部分は大阪側だけでなく、名古屋側もガラス張りということに気が付いて、去っていくドクターイエローを強引に撮影してみました(;^ω^)

3枚目…こちらがJR枇杷島駅でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
左下の写真のように改札口を出た所に目線の位置で新幹線を見ることができます。
もちろん改札口の中側もガラス張りで、側を通る新幹線を見ることができます♪

次回の運行予想日は26日(月)と27日(火)となりますね、今のところは両日ともに撮影に出かける予定でいます。
一応撮影場所も決めていますので、予定通り撮影すればブログにあげますのでお楽しみに~(@^^)/~~~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座